1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/01/25(金) 00:07:44.48 ID:???
北京市では水不足を解消するため中国南部の水を北部に引くという「南水北調プロジェクト」が行われているが、
2013年はプロジェクトを加速し、14年までに北京で長江の水が使えるようにする計画だ。中国国際放送局が報じた。

北京の1人あたりの水資源保有量は全国の7分の1、世界の30分の1となっている。
14年に長江の水が北京で使用できるようになれば、毎年10億立方メートルの供給が可能となる見込みだ。

なお、プロジェクトの責任者によれば、長江の水の供給が始まっても水道料金の値上げはないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-00000047-scn-cn

5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:10:54.42 ID:gLZByIfA
黄河がなけりゃ長江があるってか。
標高はどうなの。なんとなく北高南低のような気がするのだが。

7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:12:10.97 ID:cHMkHhAj
中国には引力が無いの?


8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:12:47.77 ID:ofjW3BaC
もはや大気汚染を中和する森林すらないというのに洪水まで引き起こすのかw


10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:13:20.17 ID:BrzfyeGp
技術供与を言って来るだろうから
しっかりとセーフガードしろよ
アメリカの戦闘機並にブラックボックス化するとか


11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:13:59.49 ID:gLZByIfA
2014年か。お得意の人海戦術を発令するのか。


12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:14:01.10 ID:M3VN5kLP
次は長江が枯れるんだろ


14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:14:17.24 ID:y2dvaD/4
( `ハ´)長江から北京まで人民をずらっと並べて水路を掘らせれば、すぐできるアル


17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:15:31.50 ID:pMEPj3Ky
うちの周り雪かきするならくれてやってもいいのに


25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:37:07.94 ID:gLZByIfA
北京と南京で水争い。そうなりかねない。


29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:45:15.41 ID:RRCFIZuQ
嫌われ者共産党の巣窟北京に向かう川を民間人が綺麗にする訳がないし
自分さえ良ければ良い工業資産家も川を大切にする訳がない!


30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:50:44.34 ID:4Y/yTKH4
揚子江の上流のダムが決壊したら北京も上海も全滅


31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:51:20.34 ID:gLZByIfA
調べた。
>長江は、青海省のチベット高原を水源地域とし・・
やっぱりね。あの辺の大河はみんなヒマラヤ山地が起源なんだ。
分水嶺の南側でも、その事情は変わらない。

何かの本で読んだので記憶はあいまいだが、古い川の流路は
東西方向、新しい流路は南北方向。
それはヒマラヤ山地がガーンと隆起したせいで、
その大元はインド亜大陸がぶつかってきたからだそうだ。


34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 00:58:56.33 ID:K0AK1CuL
全長1246kmになる中央線(2003年着工)は自然流下させられるので
エネルギーの問題は無さそうだけど、トンネルやら立体交差式の水路
の建設やらと難工事の続出でどうなっている事やら・・


36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 01:12:47.69 ID:UefWsx3B
でも北京って2011年、2012年と連続2年間洪水に見舞われてるんだよな。

異常気象なんだろうが、2010年ぐらいまでは流量減少が騒がれてた黄河も
26年ぶりの最高水位だとか、ダムが満杯で放水だなんてニュースが出て
るんだから不思議なもんだ。


52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 05:28:55.15 ID:Q6HKiI1x
>>36
中国のダムって、大雨降って満水になってから放流するから洪水になっちまうんだ。
ダムの使い方知らないアホ中国人


39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 01:52:58.32 ID:1hjATcHR
やがて長江も枯れ果てるのか・・・。('A`)


41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 01:54:32.51 ID:ROAow6l3
今長江の水を使ってる地域はどうすんの
農地に使ってるんじゃないの?


43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 02:05:59.90 ID:grchrNP0
森林伐採、農薬・工業・生活排水垂れ流し
根本的な問題に着手しろよ
でも汚染粉ミルク避けて海外の子供達から
ミルクを奪うほどの買い占めしてるくらいだから
根本的に搾取するしか脳がねえんだろうな


46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 02:41:51.29 ID:js39j2An
そうか長江も干上がるのか


48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 03:18:08.95 ID:8bGtNFDh
長江下流域で水不足が深刻化→分離独立の動きへ


53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 05:38:40.97 ID:6yClPyD6
そのうち水が石油以上の価格になる日が来る


56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 06:01:35.34 ID:9+FjJI1J
長江だってもうカツカツなのにw


61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 07:30:05.01 ID:PWGYXGZw
長江下流の住民の使える水が激減して大暴動が起きる


62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 07:45:27.21 ID:7XBFDYNo
インド側へ流す分を北へ送る計画か。
大戦争に発展するなw


64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 08:33:11.65 ID:odgdVZfF
中国人が日本の水源地を買っているのって、第二列島線を構築(日本を支配下に置く)する計画を
本気で考えてるからだと最近気付いた。
いずれ支配下にするつもりだから、土地や水源地に先行投資してやがる。


78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 09:39:04.98 ID:eswq57Ni
>>64
水源地自体は国有地だから買うことはできない。
中国人が買っているのは水源地周辺の土地なんだけど、勝手に水源地に手を出すことはできない。
水源地を勝手に利用しようとすれば農水省が保水保安林指定をかけて水源地周辺の民間の土地の木々の伐採や建物の建築や改築、駐車場や私道の整備まで制限することができる。
バブル期のリゾート開発ラッシュの時にも水源地を利用したリゾート開発ができなかったのもこのためだったりする。
日本は治水に苦労してきた歴史と環境に配慮しない治水の失敗の教訓から水関係の法整備や規制はかなり充実している。


66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 08:39:03.97 ID:hiBXaKsO
長江の水の水が枯れたら
どうするアルカ?


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 08:45:03.00 ID:zfGO7N04
メコン川の水を横取りした分を北京に送るんだろ。


76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 09:31:58.59 ID:QdIPZahE
長江?、北京なら黄河のほうが近いだろ???


81 名前:doudemo:2013/01/25(金) 09:57:46.62 ID:QlfZ3azX
海に流れ込む河川量が減れば海産物、漁獲量などに
被害が出るかもな。

山から海にミネラルが流れてこそエサが育つから
だそうで漁民が山掃除しているとか.....。


83 名前:<. *‘∀‘>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 10:03:50.22 ID:KRVr7l+2
5年後・・・
(;`ハ´)「アイヤー長江も枯れたアル!」
(`ハ´#)「こうなれば水がある場所を頂くアルヨ」

そして戦争へ


86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 11:59:32.59 ID:H2ME0TVc
長江自体、下流の方は干上がったりしてたんじゃないの?
つまり命の価値が
北京市民>>>南部の民って事?w


87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 12:23:50.07 ID:Xzr9KQno
長江の大汚染水が華中平原、華北平原を北上か・・・・胸熱。


88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 12:55:43.33 ID:ATCy00tJ
黄河を使い尽くしたから長江を使うとかシナチスは邪悪以外の何者でもない


89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 12:58:54.62 ID:Y3b9IwH/
中国で南北戦争が始まるのか
なんという胸熱


94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 13:23:23.63 ID:+CqIgRyH
水不足に女不足、もっと減らした方がいいよ


95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 13:28:45.71 ID:piY12XaJ
上海と北京の間で揉めそうだね


96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 13:38:02.16 ID:6rsVmDBU
まるで南部が水に困ってないかのような対処だけど
いいのかよw


99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/25(金) 15:45:00.55 ID:H2ME0TVc
なんか上の方で日本の淡水化技術よこせ言ってるのがいるけど、
北京近海の渤海は生物全滅で死の海になってるらしいから、日本の技術の逆浸透法じゃ塩分抜けても飲めないんじゃねーの?w


101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 11:59:24.07 ID:mjtIVfJu
今まで潤っていたところが干上がってメチャクチャになればいいw


103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 12:07:03.26 ID:wvXqAViX
多分、運河の周辺は塩害で農地が全滅するだろう。
長江の河口では、海藻が激減し漁獲量が減少するだろう。

そして水量の減った地域は乾燥化して地下水が減衰し
その影響で地盤が沈み、砂漠化するだろう。

南無南無。


104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 12:10:57.95 ID:gZjOwdgv
かつて西アジアでレバノン杉を切り過ぎて砂漠化が進んだという歴史があるが
これと同じような事になるだろうね


105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 12:13:04.68 ID:KU6fljMo
あれ? バイカル湖を強奪する計画はどうなったの?


106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 12:13:35.31 ID:DBBRlyF7
砂漠に水をまく

こんな熟語ができるなww


108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 12:18:26.67 ID:Bxvfv9BU
人間の体の60%は水でできてる。
中国人は16億人いる。

これ以上オイラに言わせるなよ。


109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/26(土) 12:40:08.69 ID:8AYEgl7S
そういえば中国で「浄水場」って施設、あまり聞かないな
地下水をくみ上げて配水する簡易水道施設しか無いのかな?

転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359040064
ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら