1 名前:春デブリφ ★:2013/03/04(月) 17:15:31.14 ID:???0
★「PM2.5」より恐ろしい… 地震頻発、危険地域に建設される中国の原発

 「中国に近いから怖いわ」。福岡の繁華街、天神の喫茶店で若い女性がマスクを外し
ながら友人にこう話していた。微小粒状物質「PM2.5」の警報が広がるにつれて
福岡市では最近マスク姿が目立つ。石炭火力発電所の煤煙(ばいえん)や排ガスが主因
とされるPM2.5。偏西風に乗って中国から飛来する黄砂には慣れている博多っ子
も、PM2.5に対してはおびえを隠しきれないようだ。

 だが、福岡県民にとってPM2.5よりもはるかに恐ろしいものがある。中国からの
放射性物質の飛散である。遼寧省の渤海湾周辺など原発ラッシュが続く中国沿岸部か
ら、福岡県や佐賀県といった北部九州までの距離は1000キロ足らず。特に渤海湾で
建設が進む紅沿河原発周辺は中国でも有数の地震地帯で、玄海原発よりもはるかに危険
な地域に立地が進んでいるのに情報が全くない。

 紅沿河原発の第1号機の建設が始まったのは2007年。現在、4号機まで着工済み
だ。だが、この原発の立地する渤海湾には中国でも最も地震を引き起こしやすいとされ
る2つの地震帯があり、その地震帯のほぼ真上に建設中であることが九州の関係者を
敏感にさせている。

 実際、この地域はしばしば大きな地震に見舞われている。1976年には原発近くの
唐山市で直下型大地震が発生、24万人を超す死者を出している。その前年には唐山市
から400キロ離れた海城市を直下型地震が襲い1000人を超す死者が出た。後者の
死者が極端に少ないのは「ネズミが一斉に逃げだした」といった住民情報をもとに政府
が避難命令を出した結果とされ、世界で唯一「予知された地震」と記録されている。
(続く)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130304/dms1303041546006-n1.htm

4 名前:春デブリφ ★:2013/03/04(月) 17:16:17.22 ID:???0
(>>1の続き)
 現在、中国の既存原発は16基。これに対し中国工程院は2050年時点で原発の総
出力4億キロワットと想定している。出力100万キロワットの原発400基分で、単
純計算すればこれから40年足らずで原発を25倍に増やすことになる。ところが紅沿
河原発をはじめ中国の原発について情報開示はほとんど行われておらず、震災・津波対
策の実態も定かでない。

 こうした実態を把握するために、原子力産業協会は毎年、世界の原発に安全対策や
稼働率を尋ねるアンケートを配布しているが、中国からの返答は皆無という。「安全
対策の実態解明は全く進んでいない」と同協会の担当者はこぼす。

 政府の原子力規制委員会は2月6日、「世界で最も厳しいレベル」という原発の
新安全基準の骨子案を示した。
 だが、黄砂やPM2.5の被害を受ける九州の経済界が目を向けているのは、規制
委の新安全基準ではない。九州財界の首脳の一人はこう言う。「規制委は玄海や川内
再稼働のためのハードルを上げているとしか思えない。立地条件に懸念のある中国原発
のリスクを誰が真剣に考えているのか」
(以上)
(産経新聞西部代表 鶴田東洋彦)

10 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:19:03.43 ID:Rnl5qxGD0
その前に玄海原発がそばにあるだろうに福岡市は

12 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:19:51.58 ID:McaMAw3KO
原発一つ壊れただけでも凄いことなのに

地震&爆発大国の中国では、どれだけ原発が壊れるか想定不能

中国の暴挙を止められるのは、アメリカとロシアしかないぞ


15 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:20:19.80 ID:voL0ZoHVP
東京電力「早く中国で原発事故起こってくれないかな…


17 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:21:10.94 ID:4OmrbmKg0
つい先日の中国が建設してる原発のスレで
「中国は地震が起こらないから問題ない」
って息巻いてた放射脳がいたよなw

息してるかなw


19 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:21:39.86 ID:dZUfsgQO0
中国って、全部自前で原発出来るの?


20 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:21:49.10 ID:cHU+c1XZP
中国や韓国も日本側の沿岸部に原発建設して万一事故っても
日本に放射能が流れていくようにしてるからな


23 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:25:09.53 ID:wVPABwGm0
環境技術は都合良くも日本に頼ろうとしている
原発にしても同じ事なんだよ、日本がより安全な物を開発して売り込むやり方以外に
安全性向上の現実的な策はないだろ


33 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:28:37.65 ID:m10e+LQ40
日貨排斥で 圧力容器は何処から買うのかな
まさか 支那製じゃネエだろうな


36 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:30:58.94 ID:UeZ8BiwEO
支那も原発にミサイル打ち込まれるとジ・エンド。
日本並みになったんだな。


45 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:35:26.54 ID:taB6h8gZ0
原発では無いが、北京五輪の年に春に四川省大地震があった

地下にあったと言う軍の核関連施設でどうやら事故が発生した
模様で防護服姿の人民解放軍が多数出動し周辺広範囲が立ち入り禁止
となっていた。あれはどうなったんだろう? 大連の原潜事故も気になる


50 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:38:00.69 ID:RrziwvK20
中国もだが、日本への影響を考えると
韓国の原発をもっと問題しろといいたい


51 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:38:34.98 ID:XoSiEHhO0
愚か者は経験に学ぶwまさに中国の事だわw


52 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:38:50.27 ID:Eta9/3KD0
頼むから、中国の原発は日本に影響が出ないような奥地に建ててくれ
嫌がらせのように北京とかに作るのはやめてくれ


53 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:38:55.54 ID:20PVTJoo0
日本の山本太郎を筆頭とする反原発派にとって、中国、朝鮮の原発は
きれいな原発だ。


56 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:43:45.50 ID:aUDFUpQr0
東電の東大出のアホでさえ今回のこと起こしたんだからましてチャン頃ならなおさらだろうよ


63 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:52:21.04 ID:4AOe4keB0
中国よりはるかに技術も働いてる人の責任感も強い日本ですら
原発は安全対策グダグダで爆発したのに…安全な運用とか無理だって


64 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:53:38.50 ID:4MlOwKngP
中国様の原発はキレイな原発です
万が一崩壊してもキレイな放射性物質が飛散して
キレイな汚染されるだけですよぉー


68 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:55:53.58 ID:u2csRLJWO
世界からすれば、レベル7の原発事故起こしておいてなお原発にすがるしかないとか
ほざいてる国の方がよっぽど恐怖だろうよ。


73 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:22:37.36 ID:7vHnwg9gT
>>68
古い原発使ってたのが悪い
としか言いようが無い


89 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:49:01.20 ID:7BTViNMG0
>>68
事故を事故として受け止められず、
いつまでも昔の事引っ張り出してくるその根性がお隣臭い

仮に「日本の方が~」なんて言ったって問題は解決しないし、
支那、朝鮮の原発建設ラッシュは止まらない
他国の、しかも日本の言う事なんか聞くわけないしな


69 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:01:49.77 ID:S09r21Zf0
>九州財界の首脳の一人はこう言う。「規制委は玄海や川内
>再稼働のためのハードルを上げているとしか思えない。立地条件に懸念のある中国原発
>のリスクを誰が真剣に考えているのか

九州の財界人も屑だらけってことの典型事例です


72 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:15:35.85 ID:pS8hTv8M0
中国人は自分のリスクに関して日本人より遙かにしっかりしているからな
中国人が建設を認めるってことは安全なんだろう


78 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 18:54:31.17 ID:YOa9a/8J0
推進派は中国の原発も推進?


80 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:03:58.69 ID:FdtL/N/k0
> 九州財界の首脳の一人はこう言う。「規制委は玄海や川内
> 再稼働のためのハードルを上げているとしか思えない。立地条件に懸念のある中国原発
> のリスクを誰が真剣に考えているのか

何言っているんだか解らん?
たしかに中国の原発はリスクはあるが
日本政府が対処できるのは
日本国内の原発だけだろ?


94 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 19:56:52.70 ID:ECvpWVQv0
中国の場合、原発事故そのものを隠蔽するだろ
福岡県民は事故の事を知らずに暮らせるさ


96 名前:  :2013/03/04(月) 20:18:52.13 ID:Ak4DHxyPP
 古文書や土砂の研究で、玄海原発のある玄界灘での津波の記録

は、1200年前の対馬で発生した地震による最大で2尺=60センチのみ。

もちろん、大地震の記録も無い。


98 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:29:45.28 ID:hXv6crqvO
おら、坂本
中国行ってこいよ


100 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:31:53.12 ID:jr38reIxO
本当にそのうちミュータントでも発生しそうだな中国


101 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:36:33.43 ID:OF4E0yJR0
中国で原発事故が起きたら、新幹線のように原発を埋葬するの?


104 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:48:52.14 ID:bqzE6aP40
中国は原発より大気汚染のほうが恐ろしいから
原発を推進して、2050年末までに400基計画なんだろ。
ぶっちゃけ、既に取得した原発動かさずに、
燃料を買い漁っている国を新興国はどう見ているんかねえ。


105 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:53:12.41 ID:dW9wxsxO0
北半球は原発だらけだから、どこに住もうが一緒


106 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:55:53.03 ID:gs0by6rH0
>>105
とは言っても原発から100Km以上は最低限離れていないとな…


108 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 20:58:58.34 ID:8PEaDvnG0
早く日本の原発輸出しよう
サヨクにも爆発できない世界で通用する安全基準確立して


110 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:02:39.28 ID:cLF/Cbip0
間違いなく21世紀後半は中国お荷物になってどう処理するかが課題
環境汚染は世界稀に見るひどさ
原発事故も起きるだろう


112 名前:urewq55:2013/03/04(月) 21:15:32.85 ID:twU/3XQv0
起こってもない中国の原発事故の心配より、今現在きていて
子供や高齢者、呼吸器疾患のある人は、もちろん健康な人でも
呼吸器疾患や肺がん、花粉症の発症リスクを大幅に高める中国
の大気汚染PM2.5の自衛策をたてるとか中国に抗議して改善を
求めていくほうを当然優先すべきだと思うが、もちろん中国や韓国
の原発事故や地震による原子炉破壊も心配だが、まず目の前の健康
に長期的には、重大な障害があると確定している中国の大気汚染へ
の対策を優先すべきだ。


113 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:15:38.97 ID:weiz1rBQ0
中国が世界中から攻め込まれて消滅するっていう予言があったけど、これかな。


114 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:17:12.35 ID:LRe1d+fZ0
地震の多い地方の中国製の原発か
これは確かに怖いわ


115 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:30:01.51 ID:QlXkcOLo0
いや20kmの玄海の方が危ないし限界だから


116 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 21:49:35.49 ID:22wLmmPS0
おまいら、福島の原発爆発してんねんで
いまだに毎時1000万ベクレル放出中やで


117 名前:名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 22:15:20.04 ID:ByhbTWzH0
有料とかケチなこと言わずに、公害対策の特許中国が使うの無料にしてやって、使用料を税金で補填した方が良いんじゃないのか。
中国へのODAは止めて、公害対策の特許料に使う。

転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362384931
ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら