1 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 07:56:09.43 ID:???
2013年5月15日、円相場の調整は、日本のグローバル企業に一休みの時間を与え、経営状況にも大きな好転が生じた。
しかしこれが投資ブームをもたらし、日本経済を成長軌道にのせ、国民生活を好転させることができるかどうかは疑問だ。中国経済週刊が伝えた。

安倍晋三首相が2012年12月26日に就任してから5月7日までに、米ドルの対円相場は1ドル=85円から99円に上昇した。
2012年9月の1ドル=77円から計算するならば、円相場はすでに29%下落していることになる。

日本人消費者から一時心配されていたシャープは、円安により突如として力を取り戻した。
シャープが2013年3月に5000億円の赤字を計上したとの公表を受け、市場ではシャープの破産が予想されていた。
しかしシャープが2014年3月に黒字転換するという見通しが、新聞で報じられた。
シャープのような規模を持つ企業が、5000億円という赤字を1年間で黒字転換するのだから、相当な底力を持っていると言える。

トヨタは「鬼に金棒」と呼べる状況だ。円相場が1円下落するたびに、トヨタは350億円の収入を得ることになる。
トヨタは円安だけでも、5000〜8000億円の予想外の収入を得られる。企業は当然ながら、円安を歓迎している。

米国人学者のリチャード・カーツ氏は、「トヨタが米国に輸出する自動車が、
2012年9月時点に2万4000ドル(約240万円)で販売されていたならば、現在の価格は1万9000ドル(約190万円)に下がっており、
トヨタの手にする利益も18万7000円増加している」と指摘した。

半年余りの期間で、従業員削減や就業時間増加により利益を30%増加できる企業は存在しない。これを実現させるただ1つの要素は、為替相場だ。

東京で多くの企業に取材した際、「投資および生産規模を拡大する予定はないか」と質問した。
多くの企業は、「市場にリスクがあり、投資に慎重になる必要がある」と回答した。

円相場の調整は、日本のグローバル企業に一休みの時間を与え、経営状況にも大きな好転が生じた。
しかしこれは現時点では、企業が投資と雇用数を拡大する契機とはなっておらず、日本市場からそのような兆しもいまだ見て取れない。

アベノミクス(安倍首相が就任後に実施を加速した一連の景気刺激策。機動的な財政政策、大胆な金融政策、民間投資を喚起する成長戦略を3本の矢とする)
の中で強調された最も重要な「成長戦略」が今後どのように示されるかについて、日本の多くの学者・政治家は明確に説明していない。

5月は日本近海のスミイカ豊漁シーズンだ。日本最西端の長崎から中部の能登半島、さらには北海道に至るまで、夜の海は閑散としており、
水面に映し出された漁火を見ることができない。船が出港から点灯まで必要とする電力は、ディーゼルオイルによって発電される。
円安により、円建て計算の原油価格が高騰している。スミイカ漁船は漁を続けられなくなり、市場でも魚介類の価格が上昇している。
これは漁師に実益をもたらさず、円安が彼らの生活に暗い影を落としている。

サラリーマンにとっても、理想的な状況とは言えない。燃料、原料、食料、部品の輸入価格高騰により、
日本の工業品・消費財の価格に影響が生じている。また、サラリーマンの給与は、物価上昇に伴って増加してはいない。
日本の多くの企業は今年夏に支給するボーナスの準備に入っているが、それが物価上昇率を最終的に上回るかについては、現時点では不明だ。

円安後、日本の輸出商品の数に変化が生じている。財務省が発表したデータによると、日本の輸出入額は2012年12月から減少が始まっている。
具体的な数値を見ていくと、12月は10.5%減、1月は5.9%減、2月は15.7%減となった。
為替相場の変化は日本の輸出額の増加を促しておらず、今後数カ月も調整は難しい。

円安が投資ブームをもたらし、 日本経済を成長軌道にのせることはあるだろうか。円安が国民生活を好転させるだろうか。
現在までに得られているデータでは、これを断言することはできない。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/内山)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=72334&type=0

3 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:01:13.83 ID:4Cz/FU0W
過度の円安はインフレ化するだろうけどね、そこまではやらないから大丈夫だよ。
くだらんマスゴミの煽りで日本経済は衰退したからな、二の轍を踏まないようにしないとね。

5 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:03:58.45 ID:fhnHCVxx
円安で輸出が増えてないのがちょと不思議。


7 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:06:16.35 ID:rmSoZkGp
『前はもっと安かったから』で終わる話


10 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:11:38.67 ID:FR9en+5M
円高の頃から値上がりしてて、結局変わらん。


18 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:15:13.10 ID:PgAk2kMg
ガソリン代は下がってるのに原油価格高騰?


19 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:15:17.87 ID:qozfhzDD
はいはい日本はもう駄目だな
駄目な国だからもっと通貨は下げなきゃな


23 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:18:36.68 ID:17bIl5tz
そもそも国家の信用なんて鳩山・仙石・菅・岡田が散々にぶち壊して既に無いでしょうに。

今は、マイナスからやりなおしている最中じゃないですかw


25 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:19:51.63 ID:9lxO3NLU
お前らが日本経済を心配する必要はないんだよw


26 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:20:29.76 ID:MEkmR2xP
まあ、これを気に、燃料バカ食いに依存する漁業は、方法考えた方がいいよ。

禁猟期の終わりの笛がなると同時に、漁区へ向けて船足競争とかバカな方法とってるとことか。


28 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:21:10.45 ID:1YHO9H88
三国人が良い人ぶるときは必ず裏がある
もう日本人は犯人わかっちゃいました


38 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:28:19.50 ID:ZRvSJ+qF
効いてる、効いてる。
世界で日本だけがデフレーション気味で、それが何年も継続する。
それはヘンな事態ではないのかな。


39 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:30:06.72 ID:MEkmR2xP
イカ釣り漁師も、あの電灯をLEDにすれば、1/10ぐらいに電灯炊きの燃料減らせるのに、

なんか、新しいもんは良くわかんね。縁起悪い。とか言って、大学の比較実験すら拒否してたからなあ。


40 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:30:47.90 ID:Uqm6uIwd
燃料費なんて税率をちょちょっといじれば問題解決するだろ。


42 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:31:38.67 ID:Uen4ZyIs
政府も政策が効いてくるのは2〜3年先だと言っているんだが、中國さんも
韓国と一緒で、日本が気になって気になってしょうがない症候群にかかったな。


44 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:32:47.61 ID:Hz0eONi4
中国も頑張って日韓通貨スワップが終わるまでは持ちこたえてね。
それが終わったら力尽きて良いから。
だから7月は何とか乗り切れ。


46 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:33:34.88 ID:m0cTDh5l
原油価格高騰は世界中そうだよ馬鹿

日本人だけが異常な円高で知らなかっただけ


49 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:36:09.03 ID:suUrdPCT
反アベノミクスの反日メディアと同じ思考だな


50 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:36:44.03 ID:5fIE+7R6
今年のボーナス数年ぶりに3ヶ月越えたのでもしかしたらアベノミクスのせいかもしれない。
しかし、給与は+5000円/月なので、例年通りで殆ど上がってない・・・・様子見てる可能性はあるな。
輸出企業だと、ボーナスも給与も上ってるのかね?
知り合いで輸出中心な企業に勤務してる奴居ないので、その辺りは確認しようがない。


61 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:43:14.83 ID:lyeK6END
ココまでで安倍批判する奴の経済知識は民主党議員程度ってのがよく判ったw

馬鹿が批判してるんだなw


67 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:46:14.92 ID:xCiw+JXs
ガソリン価格は10週連続下落なんだが…


79 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:50:37.23 ID:gEbrXlia
シナに心配される筋合いはないねw


84 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:55:18.27 ID:m0cTDh5l
買いが売りを上回る/売りが買いを上回る
株式市場に資金が流入する/株式市場から資金が流出する

これらは株式市場が何なのかも知らない馬鹿がよく使う、ありえない表現の典型例として基礎的な金融論のテキストにすら書いてある
何だよ「買いが売りを上回る」ってww


89 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:58:40.66 ID:vAPfRW2o
>>84ウリは貝になるニダ


91 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 09:00:16.03 ID:Qr+BFAVi
>>84
> 買いが売りを上回る

買い(注文の量)が売り(注文の量)を上回るで
何か問題あり?


95 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 09:03:53.40 ID:m0cTDh5l
>>91
株価ってのは注文の「量」で決まらないの

注文「価格」で決まるの 何をもって買いが売りを上回るなのかよくわからんが、こういう表現を見たらもう馬鹿であると判断していい


88 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 08:57:25.10 ID:XIEWL94K
他国の心配するより、てめぇーたちチャンコロ自身のケツでも拭いてろ!


94 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 09:03:09.66 ID:SUHtXqA8
>原油価格高騰で

ガソリンがリッター170円超えてたときに比べればどうと言う事はない。


112 :引用された名無しさん:2013/05/17(金) 09:32:36.39 ID:PObJKd++
円安だからってそんなにガソリンの値段が急騰してるわけじゃねーよな

転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368744969
ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら