1 :きゅう ★:2015/11/18(水) 23:39:26.14 ID:???*.net
靖国神社拝殿での法要に向かう仏教者たち=18日、東京都千代田区(荻窪佳撮影)




 先の大戦の戦没者を慰霊しようと、国内の各宗派の僧侶らが18日、
靖国神社(東京都千代田区)と千鳥ケ淵戦没者墓苑(同)で法要を行い、
犠牲となった人々の冥福を祈った。

 宗派を超えて僧侶が集まり、神社で法要を行うのは珍しいが、
戦後70年を迎えたことから世界連邦日本仏教徒協議会(本部・港区)と
関西宗教懇話会(事務局・大阪市鶴見区)が企画し、実現した。

 法要には天台宗や浄土宗など仏教各宗派と神道の18団体約120人が参加。
靖国神社拝殿で行われた法要では紫や黒、緑の法衣をまとった僧侶が般若心経を唱えた。
僧侶らはその後、本殿を参拝し、玉串をささげて、戦没者を追悼した。

 自身も19歳で陸軍に入隊し、多くの友人が戦死したという同協議会の
叡南覚範会長(88)は
「散華された兵隊さんの尊い犠牲の上に今日の日本がある。
そのような先人に哀悼をささげ、御霊の供養をさせていただいた」
と話した。

http://www.sankei.com/life/news/151118/lif1511180050-n1.html
3 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:40:29.65 ID:pQAtShyM0.net
フランスのテロの件じゃないのか仏だけに

7 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:42:07.45 ID:OUhsFimu0.net
神社に坊主


8 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:43:32.28 ID:EWygEVCB0.net
なぜか般若心経


12 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:46:10.19 ID:xCgFXTtG0.net
江戸時代までは、
神社の中に寺院が有り、
寺院の中に神社が有るのは、
ごく普通にどこでも見られた。
神社の坊さんがいると違和感が有るというのは、
明治以降のごく最近の話。


14 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:49:14.40 ID:wr7iPscs0.net
神道側は一方的に仏教排斥してるけど
仏教側は今でもお寺の境内に普通に神社祀ってたりするからな


16 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:51:56.79 ID:9f4Jp8hF0.net
神社にお坊さん


21 :名無しさん@1周年:2015/11/18(水) 23:54:27.93 ID:p16scwxx0.net
イスラムも参拝しろ。墓参りしろ。豚を食え。


33 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 00:07:40.37 ID:xm87uDSGO.net
そりゃ、神道が宗教扱いになったのは戦後からで
戦前戦中は、神道の下に仏教その他宗教があったからな


35 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 00:08:32.36 ID:TJpksjO50.net
宗教も全体主義化か?


38 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 00:21:43.35 ID:YqjPXtda0.net
「大事件に祈ってる俺らカッケー」

意識高い系宗教だな


43 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 00:31:16.22 ID:M/P+lY6/0.net
まあでも靖国神社で坊さん見かけること自体はたいして珍しくないけどね
はじめて見たときはなんで神社に坊さんがと思ったがどうやらそういうものらしい


48 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 00:58:31.12 ID:Tw49fyr/O.net
どの宗教もこれくらい鷹揚だったらいいのにね
多少のいざこざはあっても戦争にはならない


51 : 【東電 66.5 %】 :2015/11/19(木) 01:01:45.50 ID:Vt7wLrE00.net
>>48
それよりも、宗教そのものがなくなってほしい。
そうなれば、少しは平和に近づけるかもね。


50 : 【東電 66.5 %】 :2015/11/19(木) 00:59:44.31 ID:Vt7wLrE00.net
侵略に加担した宗教。そしてそれを反省しない宗教。
そんな宗教は潰れてほしい。


54 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 01:05:42.48 ID:HY+zs7ec0.net
坊主が神道に魂を売った 最悪


63 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 01:42:37.12 ID:4BPrckh30.net
>>1
俺は靖国だけは嫌だな
昔からあるような顔しているけど、靖国ができたのは明治になってから
日本の伝統とは縁もゆかりもない人工神社なんだよな


66 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 02:00:50.52 ID:3X6TXtsiO.net
>>63
たしかに靖国は近代になってからつくられて、その後の戦没者の魂を浄化する場所としての役割を多く与えられた。
でも日本は歴史上、事ある毎に首塚や祠や神社が建てられてきた。仏像も同様。菅原道真の荒ぶる魂を祀るために太宰府天満宮はできたわけだし、白虎隊の塚とかだってそう。
魂の再生を祈るのが神社なんだから、先の大戦の戦没者を祀れるところとして、立派な神社を国がつくったのは理解できるな。ないがしろにするわけにいかないからね…


71 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 06:55:15.61 ID:qB1ql/tS0.net
稲荷神社は商人の信仰が篤く商売の繁盛を願う人が沢山いる
小売店や企業で小さな稲荷さんを祀ってる所も結構ある
だけど元々は農耕の神様。日本の神社にはそういうのが多い
あとからと言えば豊国神社や日光東照宮などもそう


72 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 07:20:50.29 ID:1tDmv9n70.net
世界連邦日本仏教徒協議会なる組織がどんなものかよく分からないけど、
叡南覚範会長が日本会議のひとで親学を推進している、ということは分かった


78 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:31:53.57 ID:POVV1vCj0.net
>>79
「神道は宗教ではない」とはどういう意味?
例えば国税庁が「神道は宗教ではない。よって課税免除の対象外」と言った場合、それも君の意見の範囲?


79 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 08:35:09.73 ID:i+Gp1Rj10.net
>>80
税制上、宗教法人として扱ってるだけだろ?
戸籍も男女の区別あるが、生物学上は明確な線引き出来ないのとおなじ。

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら