1 :ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:45:33.15 ID:CAP_USER.net
(イメージ写真提供:(C)tupungato/123RF.COM。東京大学安田講堂)


 中国の大手ポータルサイト「捜狐」は10日、日本に留学した中国人が奨学金を申請する際、「高官が推薦してくれれば
有利」との“中国の常識”は無意味とアドバイスする解説記事を掲載した。

 奨学金申請にあたって推薦人を必要とする場合、中国人留学生は、社会的に地位のある「高官」にお願いして推薦文を
書いてもらおうと考えるが、日本では「完全に無意味」と指摘。

 日本の教育機関が推薦人の条件として重視するのは学術的能力や学術上の地位、研究上の成果であり、学術に関係のない
世間的な肩書は関係がないと強調し、教授や出身学校の教師ならば、推薦文もきちんと読んでもらえるはずと紹介した。

 さらに、推薦人と申請する留学生の関係も注意されると指摘。申請者本人についてしっかり理解している人とみなされなければ、
推薦してもらっても重視されることはないと説明した。

 学生に対して奨学金支給を決定する人は「学部長かそれ以上の専門職の人員」と紹介。日本の教育機関では、そのような
地位にあって初めて、奨学金申請者の学術面における能力や潜在力を理解する資格があるとみなされていると紹介した。

**********

◆解説◆

 上記説明は、多くの日本人にとっては「まともな教育機関ならば、当たり前のこと」と思えるだろう。興味深いのは、中国でわざわざ
「日本の状況は違う」とアドバイスする記事が発表されたことだ。

 まず「推薦人」についてだが、中国では大学に直接関係がなくても、地域の共産党上層部などの人に推薦文をもらえれば、
間違いなく有利だ。審査する側も、推薦文を無視したのでは、地元の有力者の「面子(メンツ)」をつぶすことになるので、
相当に配慮する可能性が高い。

 推薦人が「高官」であれば、推薦人が奨学金申請者のことを熟知しているかどうかは本質的な問題ではなくなり、推薦人が
「自分の名を出した」ことが、最も重要になる。

 上記記事は、大学の意思決定のシステムにも言及した。日本の大学は、「学問人の自治組織」として誕生/発展した西欧の
大学制度の系譜に属する。そのため、かなり弱体化したとはいえ、「学問人の自治」という通念が今でも生きており、学長(総長)、
学部長、教授といった「学問人によるヒエラルキー体」が大学を管理・運営を担うシステムだ。

 中国の場合には、大学内に共産党組織があり、大学の統制・管理・運営に大きな権限を持つ。上記記事は、日本ではあくまでも
「学問人」が大学を管理していると指摘した。

(編集担当:如月隼人)

サーチナ 2016-02-14 16:51
http://news.searchina.net/id/1602281?page=1
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:49:23.63 ID:hrdLZfr7.net
中国人には理解できないシステム

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:51:45.67 ID:guLGCyqg.net
んなことないだろう。

議員や文科省の高官の推薦を無視するなんてないのと違うやろか


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:52:16.29 ID:y/OYy5VE.net
日本進出お断り


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:55:10.78 ID:iuacq853.net
確かに中国共産党の肩書きは通用しないな
許認可や資金提供先に絡む推薦者を、日本国内で選ばないとダメ


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:02:18.46 ID:k6a62lRZ.net
日本への留学や奨学金の申請に中国共産党を使おうということは、
日本は中国より下と見ている証。
そんな連中に留学許可をなんぞ認めなくていいよ。


20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:08:26.84 ID:W0co3g5h.net
日本人でさえ奨学金返済ができなくなって問題になっているのに
こいつらが返すなんて保証がどこにあるんだよ
出す方も出す方だし貰う方はまさに論外ってことだ


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:08:45.67 ID:X9zjefxt.net
韓国の大学には
お金包んでいけば大丈夫では


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:08:54.51 ID:7k5je1Ai.net
政府高官と学生の奨学金なんて接点無いからな。

研究室と補助金の話ならともかく。


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:10:12.45 ID:74Fp+7Za.net
日本以外の中国人好きの国に行けばよろしい


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:11:00.05 ID:FjGzodkR.net
奨学金って金融機関がやってる学生向けローンなんだから、高官は関係ないよ。
さらに、借金返済で首が回らなくなるから自分の子供にでも期待した方がいいよ。


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:11:24.02 ID:tWcB3hdV.net
中国の留学生には月20万円がでている、おれも耳を疑ったが
なにやっているんだ政府は。
なに、外国人の青年に期待しているんだよ。


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:12:08.61 ID:W0co3g5h.net
なんでいちいち奨学してあげにゃならんのよ 教えを乞うて留学なんだし


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:12:46.37 ID:GI6RWatW.net
日本の学生は奨学金を返さなければダメなのに、中国韓国人は返さなくてもいいとか聞いたけど。ホント?


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:37:05.46 ID:NXzM4H0d.net
>>27
ホント
そもそも日本のは奨学金ではなく学資ローンだから・・・
名前を変えることで善人面してるだけよ

海外留学系は100%紛れも無い奨学金だよ
いろいろ制約はあるだろうけど(キチンと卒業するなど)返済は必要ない


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:13:32.34 ID:8ILeXQ6I.net
日本では支那人の推薦状を書いたのが 習近平であれ 無視しても銃殺にはならんからな。


30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:15:02.63 ID:FjGzodkR.net
勉強ができるやつに学校の費用を渡すのではなくて、勉強ができて借金返済
できそうだから、収入が無い学生のうちに借金できんだよ。奨学って言葉が
悪いな。


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:16:06.84 ID:0tw5Wodo.net
つか、奨学金目当てで日本にくるなよ。


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:33:52.82 ID:oFCgU5x3.net
自腹で来るか、母国の奨学金で来れば?
日本にタカらないでね。


38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:40:20.87 ID:TKG7iFBD.net
外国人留学生の多い大学のからくりがわかったか?

受験者定員割れ→生徒少ない→留学生で穴埋(学費は国が出してくれる)


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:40:42.07 ID:DJpyFGIG.net
日本にはなぜか外国人留学生向けに無償の奨学金があるんだよな
どこのサイトだったか忘れたけど
日本に留学して無料で大学院まで行けたって書いてる中国人だか台湾人がいた


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:00:30.23 ID:nVMg3vFw.net
年間凡そ300万円支給される外国人向け奨学金は毎年10万人採用だろ? これ落ちるってどんだけ


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:03:51.19 ID:X7vk3+/T.net
特亜の糞共に奨学金を与えるなよ、糞政府

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら