1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:02:13.84 ID:CAP_USER.net
7月17日付の“中国天気網(ネット)”は、「増水期に入って以来、“長江(=揚子江)”流域では降水量がすこぶる多く、多数の地域で累積の降水量が平年同期の水準を遥かに上回っている。

昨日(15日)から大雨がまたもや長江流域を襲っているが、この雨は17日まで持続し、今日、明日の両日、南部地方の5省では一部地区で大雨または暴風雨になる可能性があり、現地では大雨がもたらす二次災害の警戒と洪水防止活動の強化に注意が必要」と報じた。

最近の1か月間、長江流域では累積の降水量が多いだけでなく、降水日数も多かった。特に湖北省西南部、湖南省西北部、江蘇省西部、安徽省南部、浙江省北部などの長江の中・下流域では、6月15日から7月14日までの1か月間に降水日数が20日を上回った。

このうち、湖北省“武漢市”では当該1か月間の降水日数19日のうち6日が大雨で、降水日数に対する大雨日数の比率は32%に達した。

また、同様に安徽省“合肥市”では降水日数18日のうち7日が大雨で大雨日数の比率は39%、江蘇省“南京市”では降水日数17日のうち9日が大雨で大雨日数の比率は53%に達した。

◆洪水頻発の長江

それでは長江流域の降水量はどれほどなのか。7月15日付の“中国気象網(ネット)”は「梅雨入り以来、長江流域の平均降水量は1949年以来同期で最多」と題して次のように報じた。

【1】今年の梅雨入り(6月19日)から7月13日までの長江流域における平均降水量は249mmで1949年以来最も多く、平年および1998年<注1>の同期に比べてそれぞれ46%と17%多かった。目下、長江の中・下流域は新たな暴風雨の影響を受けており、梅雨が依然として続くものと予想されることから、長江の洪水防止の状況は楽観を許さない。

<注1>中国では1998年の夏に長江、東北地方の“松花江”や“嫩江”などの主要河川で大規模な洪水が発生し、死者4150人、直接経済損失2551億元(約4兆816億円)を出した。この時に長江で発生した洪水は20世紀で2番目の規模で、1954年に次ぐものだった。

【2】今年、長江流域の増水期入りは早く、流入する水量が多く、増水が急激であるなどの特徴がある。長江流域でも中・下流域の平均降水量は298mmと突出して多く、平年および1998年の同期に比べてそれぞれ65%と47%多く、1954年以来最も多かった。江蘇省南部と浙江省北部の境界にある太湖の流域では、梅雨入り以来の平均降水量は340mmで平年同期に比べて76%多く、1999年以来最も多かった。 

上記を総合してみると、今年の梅雨入り以来、長江の中・下流域では豪雨に見舞われる日数が多く、平均降水量は298mmに達し、平年同期の平均降水量を遥かに上回ったのみならず、1998年夏に大規模洪水が発生した時の平均降水量をも大幅に上回ったという事が分かる。

この結果がどうなったのかと言うと、長江の中・下流域に連日のように降った雨水は一斉に長江へ流れ込み、長江沿いの各地で氾濫による大規模な洪水を発生させた。

7月5日に安徽省“民政庁”が発表したところによれば、7月5日午前9時までの統計で、安徽省の累計被災人口は1053万人に上り、死者は29人、直接経済損失は220億元(約3520億円)を上回った。また、湖北省武漢市“防?指揮部(洪水防止指揮部)”の責任者は、6月30日20時から7月6日10時までの武漢市における豪雨の累積降水量は561mmに達したと述べた。

この降水量は、武漢市が気象記録を取り始めて以来最大の週間降水量であった、1998年7月17日から23日までの累積降水量539mmを上回った。

7月6日12時までの時点で、豪雨により武漢市では12の市街区で75.7万人が被災し、延べ16万7897人が安全な場所に避難し、8万207人が依然として避難場所に留まっていた。農作物の被害は9万7404ヘクタール(ha)に及び、そのうち3万2160ヘクタールは収穫が絶望となった。

倒壊家屋は2357戸の5848部屋、重大な損壊家屋は370戸の982部屋、一般的な家屋損壊は130戸の393部屋に及んだ。直接経済損失は23億元(約368億円)で、死者14人、行方不明は1人だった。

7月11日に中国政府“民政部”が発表した統計によれば、6月末から7月10日までの長江の洪水による被災者は3100万人で、死者164人、行方不明者26人、直接経済損失670億元(約1兆720億円)であった。

日経ビジネス 2016年7月22日(金)北村 豊
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/072100058/
つづく

2 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:02:51.59 ID:CAP_USER.net
>>1
◆最大効能は洪水防止?

こうした洪水による被災状況を知るにつれ、中国国民が疑問を投げかけたのは“三峡大?(三峡ダム)”である。三峡ダムは2000億元(約3兆2000億円)もの巨資を投じて建設された、中国が世界に誇る巨大プロジェクトであり、秦の始皇帝が建設した万里の長城に匹敵する壮大な建設事業であるが、建設に当たってのうたい文句は「1万年に一度の大洪水をも防ぎ止めることが可能な三峡ダム」ということではなかったのか。

2006年5月6日、“中国工程院(The Chinese Academy of Engineering)”の“院士(アカデミー会員)”で、“長江水利委員会”の“総工程士(技師長)”でもある“鄭守仁”は、三峡ダム建設工事完成の記者会見で、「三峡ダムの最大の効能は洪水防止である」と何回も強調して次のように言明したのだった。

すなわち、三峡ダムが完成した暁には、その洪水防止能力は百年に一度の大洪水を食い止めるまで引き上げられるが、三峡ダムの洪水防止能力は1000年に一度の洪水防止基準に基づいて設計してあり、たとえ1万年に一度の特大洪水が起こったとしても、三峡ダムは補助的な措置を採ることにより防ぎ止めることができる。

但し、これは鄭守仁が口から出まかせを言った訳ではなかった。これより3年前の2003年6月1日に国営通信社の“新華社”は、「三峡ダムは“固若金城(守りがこの上もなく堅固)”であり、1万年に一度の洪水を防ぎ止めることができる」と題する文章を発表していた。

ところが、上述した鄭守仁の発言から1年後の2007年5月8日に新華社が発表した文章では『三峡ダムは今年以降千年に一度の洪水を防ぐことができる』になり、1万年だったはずの洪水規模が千年に縮小された。

さらに、2008年10月21日に新華社が発表した文章では「三峡ダムは百年に一度の特大洪水を防ぎ止めることができる」になり、千年の洪水規模が百年に縮小された。そして、2010年7月20日に“央視網(中央テレビネット)”が報じたのは「三峡ダムの“蓄洪能力(洪水防止のための貯水能力)”には限りがあり、希望の全てをダムに託すな」であった。

“北京大学”法学部教授の“賀衛方”は、「当時の論証では三峡ダムの長所は下流の水量を有効的に調整できるとされた。しかし、現在の状況は正に逆で、長江の下流が干ばつの時は、三峡ダムは貯水を必要とし、下流に水害が発生した時は、三峡ダムは増水により水門を開いて放水をする必要がある」と述べているが、これは現実を的確に言い当てている。

つづく

3 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:03:13.61 ID:CAP_USER.net
>>2
◆現実は逆

要するに、現実の三峡ダムは建設当初の最大目的であったはずの洪水防止機能を全く果たしていないのである。長江の中・下流域に大雨が降れば、中流域に所在する三峡ダムは満水により水門を開けて放水することを余儀なくされる。

下流域はただでさえも大雨による増水で氾濫直前にあるのに、三峡ダムから排出された膨大な水量が加わることで、長江沿いの地域に甚大な洪水被害をもたらしているのだ。一方、長江の下流が干ばつに襲われて水を必要とする時期には、三峡ダムは一定の水量を貯水しておく必要性から放水を行っておらず、下流域の水不足を知りながら見殺しにしているのが実情である。

三峡ダムの建設費は主として「三峡プロジェクト建設基金」(以下「三峡基金」)によってまかなわれた。三峡基金は全国の電気料金をキロワット・アワー(kwh)当たり4厘(約0.064円)引き上げることで調達されたもので、国民から強制的に徴収したものだった。

2013年6月7日に“国家審計局(日本の会計検査院に相当)”が発表した「長江三峡プロジェクト竣工財務決算草案検査結果」によれば、2011年12月末までに投入された三峡プロジェクト建設資金は2079億元(約3兆3264億円)で、そのうちの78%に相当する1616億元(約2兆5856億円)を三峡基金が占めた。

その後、1000億元(約1兆6000億円)以上の三峡基金が追加投入されたことから、三峡ダムの建設に当たっては中国国民が負担した金額は1人当たり200元(約3200円)という計算になる。それにもかかわらず、三峡ダムが完成すれば安くなるという話だった電気料金は逆に高くなったのだった。

三峡ダムを建設するために、200万人近い人々が移転を余儀なくされただけでなく、完成した三峡ダムの貯水湖周辺では土砂崩れや陥没が多発し、汚泥の沈殿や水質汚染が進んでいる。また、従来は長江の渇水期でも水をたたえていた“洞庭湖”や“?陽湖”などの湖沼は干上がることが多くなったばかりか、増水期には例年のように洪水が発生している。

最終的には3000億元(約4兆8000億円)もの巨資を投じて建設した三峡ダムが最大目的であったはずの洪水防止機能を果たせないなら、その建設は一体何のためだったのか。<注2>

<注2>一口に4兆8000億円と言うが、当時の人民元の価値は日本円に換算すれば10倍の値打ちがあったので、実質的な総工事費は48兆円と考えることができる。

三峡ダムの建設は1994年12月14日に着工された。これを推進したのは、1989年6月4日に発生した“六四事件(天安門事件)”の直後に開催された中国共産党第13期中央委員会第4回全体会議で“中央委員会総書記”に選出された“江沢民”だった。当時すでに中国共産党“中央政治局常務委員”で“国務院総理”の地位にあった“李鵬”は党総書記となった江沢民と同盟を結び、江沢民・李鵬のコンビは権力をほしいままにした。

つづく

4 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:03:34.83 ID:CAP_USER.net
>>3
◆5大目標の百年夢想

1989年6月に総書記に就任した江沢民は、1991年頃から総理の李鵬と手を組んで三峡ダムの建設に向けて活動を開始した。1991年7月6~14日、江沢民の意を受けた李鵬は国務院の名目で「三峡プロジェクト事業化検討会」を招集したが、その席上で江沢民は三峡プロジェクトの建設支持を表明し、それを契機に党“宣伝部”に命じて三峡ダム建設の利点を大いに言いはやした。

その論法は、「三峡ダムを建設して洪水をダムに封じ込めれば、下流に洪水はなくなると言ったのは“毛沢東”である。歴史的に見ても、長江と洪水は切っても切れない関係にあるが、三峡ダムを建設しさえすれば、洪水の制御は可能となる」というもので、三峡ダムは中国の“百年夢想(百年の夢)”であり、その建設は洪水防止、発電、水上輸送、“南水北調”<注3>および地域発展という5大目標の達成を可能にするという良いこと尽くめの宣伝を行ったのだった。

<注3>南方にある長江の水を北方へ引いて、水不足の解消に役立てること。

江沢民を中核とする三峡ダム建設賛成派に対して建設反対を表明した専門家たちは言論を封殺され、文章を発表することも、意見を述べることも妨げられた。著名な水利専門家で“清華大学”教授の“黄万里”は、地質、環境、生態などの観点から三峡ダムの建設に反対し、中国政府に対して幾度となく意見書を提出したが一切無視された。

こうして反対派を黙殺する形で三峡ダム建設の世論形成を図った江沢民と李鵬は、1992年4月3日に第7期全国人民代表大会第5回全体会議で『三峡プロジェクト建設に関する決議』を67%の賛成票で通過させることに成功した。但し、これはラバースタンプと揶揄される中国の議案票決では史上最低の賛成率であった。

1993年1月3日、国務院に三峡プロジェクトの最高政策決定機関である「三峡プロジェクト建設委員会」が設立されたことにより、三峡プロジェクトは本格的に動き出すこととなった。しかし、それでも頑なに三峡ダム建設の危険性を憂いた黄万里は、1993年の2月と6月に江沢民を始めとする国家指導者宛に書状を送り、三峡ダム建設を再考するよう訴えたが、返書が届くことはなく、1994年12月14日に三峡プロジェクトは着工された。

2006年5月18日付の“新華網(ネット)は、「李鵬:三峡プロジェクト決議の内幕を披露」と題する文章を掲載したが、その中で李鵬は、「江沢民が総書記就任後に最初の地方視察を行った場所は三峡ダムの予定地だった。1989年以降の三峡プロジェクトに関する重要政策の決定は全て江沢民主宰の会議で決定されたものだった」と言明し、江沢民が三峡ダム建設にいかに執着していたかと述べると同時、三峡ダム建設に対する自身の責任を回避した。

つづく

6 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:03:46.80 ID:CAP_USER.net
>>4
◆有責必問、問責必厳?

江沢民が三峡ダム建設に並々ならぬ情熱を持っていたことは、総書記就任後の最初の地方視察地に三峡ダム建設予定地を選んだことからも分かるが、彼を三峡ダム建設に突き動かした物は何だったのか。

筆者は1995年から2000年まで商社の駐在員として中国に滞在し、三峡プロジェクト関連の国際入札にも関与した経験を持つが、三峡プロジェクトを江沢民や李鵬を筆頭とする国家指導者から末端の地方役人までが私腹を肥やす絶好の機会と見て、それぞれの地位や身分に応じた形で賄賂を受け取り、公金を横領していたと考える。

三峡プロジェクトに関わる機材の国際入札で、日本企業の受注が確定したと聞いて、当該企業のトップが事業主に御礼の挨拶に出向いたら、急きょフランス企業の受注に変更となっていたというような話は多々あった。「地獄の沙汰も金次第」とは良く言ったもので、そうした大型入札の背後には国家指導者の影が見え隠れしていた。

江沢民や李鵬が三峡プロジェクトを通じてどれほどの富を得たかは定かではないが、彼らが三峡ダム建設反対派の意見に耳を貸さずに建設に邁進した理由は明らかに私腹を肥やすためだった。1992年に「三峡プロジェクト建設に関する決議」が全国人民代表大会を通過してから24年が経過した現在、中国国民は三峡ダムの役割に疑問を投げかけている。

2014年10月23日、中国共産党第18期中央委員会第4回全体会議はコミュニケを発表して、重大政策決定の責任追究制度および責任遡及原則を制定して全面的に行政執行責任制度を実施する旨を表明した。

これを踏まえて、2016年6月28日、総書記の“習近平”が主宰する中国共産党中央政治局会議は審議を経て「党内問責条例」を採択したが、これは問責制度の強化を意味し、“有責必問、問責必厳(責任があれば必ず追及し、責任を追及したら必ず厳しく罰する)”という強いシグナルなのだという。

習近平が最大の目的であった洪水防止に役割を果たさない三峡ダムの建設を強引に推し進めた江沢民と李鵬にその責任を問う可能性は極めて小さいが、中国国民は責任の所在が誰に有るかを知っている。
5 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:03:41.72 ID:wPVzoRki.net
ダムより禿山のほうが原因としては大きいと思うがな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:12:27.46 ID:ZqeaRkJe.net
ごみを洗い流す長江


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:17:09.84 ID:4NJ/TvsV.net
いやいやいやいや、ダムより下流の水位は関係ねぇだろwww


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:18:47.44 ID:c803U9Gi.net
結局はダムも運用次第だし


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:18:52.00 ID:PK7qeqg/.net
ムダのダム


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:20:13.07 ID:4YQ84pTJ.net
>三峡ダムで私腹

ワイロが中国経済の半分だろwww


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:22:07.24 ID:1XJRsDEu.net
古代から、中国の王朝が倒れるのは天変地異のとき


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:25:03.14 ID:nM1QWLrk.net
このダムゴミと汚泥で埋まるのか。


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:25:20.15 ID:I+h1dcAC.net
もうすぐ三峡ダムは決壊します。


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:28:05.14 ID:jXPYyVD+.net
>歴史的に見ても、長江と洪水は切っても切れない関係にある

弥生人は長江の中流域に棲んでいたと言われている。なぜ危険を冒してまで日本にやって来たのか。
やはり洪水だな。洪水の危険が、海を渡るよりもずっと定住している方が危険だった^^ 稲作には
不向きな土地なんだ。


29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:28:23.40 ID:mDDTRO9D.net
一応、長江について地学勉強してるので言っておくが、

三峡ダムは発電用で、洪水対策は関係ない。

理由は、長江の高低差はかなり少なく、数十キロで数メートルしかない。
また、砂の堆積が多く川底はかなり浅いのと天井川化が進んでいる。

これにより、川の水はほぼ流れがないため、周辺で振った雨はそのまま洪水になる。


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:31:40.12 ID:jVAcVZtp.net
支那人また滅亡するのか、何回目だよ滅亡


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:33:16.34 ID:hAx3PgBF.net
長江は大きすぎるからダムで抑えるのは無理。発電で儲けるのが最大の眼目だ


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:36:00.68 ID:5I+99lnY.net
中国は干ばつじゃなかったのか?


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:36:50.55 ID:57bu//ji.net
ダムがあったら洪水しないはずって思考がもう愚かすぎて


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:37:21.70 ID:dUSv0HcK.net
黄河決壊事件みたいなもんで、支那人は人民が洪水で死ぬのを気にしないんだよな


45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:40:05.04 ID:Jc/Xqq7Y.net
チベット人かウイグル人が三峡ダムを爆破して上海まで大洪水


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:40:32.79 ID:RmM7fZHw.net
少しは岩手県の小沢ダムを見習いなさい。水害も干ばつもなくなったぞい。


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:44:44.35 ID:Jwi3qC5G.net
日本のデカいダムは、ほぼ毎日のように浚渫して湖底に溜まる土砂を取り除き続けて貯水量を維持してるんだが、三峡ダムはちゃんと浚渫をやってるのか?
全然やってなければ、もうほとんど土砂で埋まっていて、貯水量など無きに等しい状態だろう。
ダムに限らず、人工のインフラは適切かつ継続的なメンテがないとすぐに使いものにならなくなる。それが支那人には理解できているのか?


82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:28:24.67 ID:cfpcN931.net
>>47
このダムの目的が川の水深を深くして船が通れるように、だから時々、大放水で
泥を下流に流してたと思う。


49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:46:26.23 ID:S4YUWt5N.net
ずいぶん前だけど三峡ダム見に行ったなぁ
平常の水位でも長江の水量にはビビった…怖いよ
信濃川でも利根川でもあんな恐怖を感じる事はない

いくらダム作っても豪雨で増水したらあんなの制御出来るわけがない


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:49:42.15 ID:BG1AwFq9.net
洪水の話に限れば、ダムは有功な手段の1つでも、ダムだけで洪水防止は無理だよ
中下流域の河岸の堤防整備もやらないと洪水は無くならない
そして、堤防工事って、流域の関連河川全部にやらないとだめで、
揚子江の流域河川となる100年単位の計画で完了には数世紀掛ると思われ

そして、今、なぜ、三峡ダムの責任問題が出てるのか? という方が
洪水よりもより重要で、やはり、最近の国内経済と外交との両方が悪化してる事による
習近平体制切崩しに対する攻勢防御なのでしょう


123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:25:04.50 ID:WrtnABvi.net
>>53
元から発電用のダムなので、防災・治水の観点は持ち合わせてないよ
貯水量がどうだろうといつでも定格発電してるし


54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:51:06.38 ID:cyKSsAOI.net
それもそうだし放流するなら下流域にサイレン鳴らせ


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:51:52.74 ID:FjAH5NSM.net
このダム決壊したらどれぐらい死ぬんだろうな。


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:52:20.28 ID:ltUKlw2M.net
サンキュー三峡


58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 14:57:16.68 ID:fuN3xsaM.net
歪のリバウンドが怖くて すでに水を抜くことも出来ないとも噂されている三峡ダムダム


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:04:41.81 ID:j5t5oeId.net
>>1
なんだ、ダム批判にみせかけたタダの江沢民か


64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:09:28.33 ID:9WR2pHxB.net
貯水できるのなら治水効果はあるだろ
雨量予測し、貯水機能を使い、放流のタイミングをズラせば
下流に流れる最大流量を抑えられるだろが 操作ミスしたらダメだが


66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:21:49.05 ID:T7cQRVTQ.net
川は流れ続けることで大気を溶かし込み、魚や水中生物たちに
酸素を供給している
ダムでせきとめられ動きのなくなった水は、低酸素が大好きな
藻類がはびこるいやな匂いのする水だ


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:26:54.19 ID:rm+CgJwU.net
惨事を供するダムだな


69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:33:45.25 ID:Miw3LjVA.net
>黄万里
現代中国の屈原か


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:37:46.85 ID:wnXxRoaK.net
洪水も本来は下流を肥やす役目もあることくらい日本なら小学生でも知ってる
やはり中国人はダメだな


73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 15:39:41.80 ID:+AxUXsBN.net
インドへを干上がらせる、いやがらせの役目しか果たしてないな>ダム


74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 16:16:32.41 ID:Rr7aBzzH.net
>>73
長江流域に作ったダムが、インドに流れる河の水量に影響するってのは初耳


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:00:56.85 ID:+AA/6dsE.net
このダム、砂で埋まりつつある。あと何年持つかな。
今のうちに見に行かないとな。


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:01:11.07 ID:83IRmjjO.net
見殺しダムに改名すればみんな納得


79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:05:07.04 ID:Jp1C8W1J.net
このダムを破壊できる兵器を自衛隊は持ってる?


81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:16:33.51 ID:cfpcN931.net
三挟は下流の洪水は防いでるだろ。下流300キロぐらいは。


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 17:39:54.02 ID:jdGfqTs5.net
今こそ日中友好のODA発動の機
洪水に困ってる中国人に手を差し伸べよう
長江を浚渫し、支線の運河を作り、両国の友情で洪水を治めようではなか


100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 21:33:34.07 ID:ebgl8dbM.net
>>1
自然環境は神の英知でもなければ先など見えない。
だけど、三峡ダムは流石に人工造成させたらアカンレベルの自然破壊だ。
早いとこ壊して元に戻さないとシナ人人口の減少にますます貢献してしまうぞw
日本の諫早湾干拓事業、古くは秋田八郎潟などの人工造成の自然破壊を
鑑みると、人間が造成してよいレベルには限度があると思うんだよね。


104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 22:26:25.86 ID:cZAPqzu+.net
十数億の中国人民が両岸にずら~っと並んで1リットルずつ長江の水を飲めば水量も減るんじゃね?


106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:06:51.53 ID:Lup1KEyp.net
三峡ダムに関しては決壊の方が怖い。
被害想像するだけで吐きそう。


108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:10:12.12 ID:UBRAtb3K.net
千年とか一万年とか何の根拠もない話だろ


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:29:05.13 ID:uDBP2Hb2.net
でかいとはいえ海の向こうのダムの決壊が日本まで来るのか?


114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:42:13.04 ID:kafQX//g.net
賄賂だけで中国は滅ぼせそうだな


115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:48:10.86 ID:waf2wXFI.net
三峡ダムが洪水を防ぐことができるのは大豪雨の前に適切にダムを空にしておく場合だろ

大豪雨の後では上流から流れ来る膨大な水がダムを破壊するのを防ぐには大量の水を
放流しなければならずそうすると下流に大洪水が生じる

つまり大豪雨を事前に予知できなければ役立たずということ


116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:54:31.85 ID:oX6vjEGC.net
>>1

そういわれてみれば、そうだね。
川の中流域にダム作っても・・・だよな。
ほんと山のふもとの級流域に造るのが日本の常識。
カネがあるんだから、しらみつぶしに上流に増やせばいいんだろね。


120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 02:42:58.17 ID:4V1N1Txl.net
中国製なんでしょ
そらあかんわ


121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 03:06:22.08 ID:/P2h2K/n.net
>三峡ダムが洪水を防ぐことができるのは大豪雨の前に適切にダムを空にしておく場合だろ

日本のダムは雨天シーズン前に本当に排出します
台風がそれたりすると給水制限級の水不足


122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 03:49:52.58 ID:ireKIOUD.net
中国の回教徒もフランスを見習え


126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 04:50:36.49 ID:prmRnbgf.net
ゴミが何メートルも貯まって、人がダムに貯まってる水の上を歩けるんだよね。
腐敗臭もひどいらしいし、もうあかんちゃうの?


127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 08:12:34.68 ID:tlLHZCE2.net
そもそもダムは水力発電や水道水に使う物で
洪水防止にはならないぞ。


129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/07/24(日) 08:49:25.27 ID:gfv3xH5+.net
>>127
3年ほど前の日吉ダム(京都)の頑張りは良かったと思うよ

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら