1 :たんぽぽ ★:2016/08/31(水) 09:11:02.60 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/west/news/160831/wst1608310026-n1.html

 兵庫県南あわじ市松帆古津路の瓦メーカー「朝日窯業」が中国の寺院向けに新たな瓦を開発し、9月にも5万枚を出荷することとなった。瓦ぶき屋根の減少などで淡路瓦の出荷数は平成25年現在で10年前の半分程度の約3800万枚まで落ち込んでおり、海外への販路拡大を模索してきた。同社は「今回の出荷で輸出にさらに弾みが付けば」と期待している。

 出荷先は中国・広東省にある寺院で、昨秋に現地の設計会社を通じて依頼があり打ち合わせを重ねてきた。瓦は同寺の27棟からなる伽藍(総建築面積約2万1千平方メートル)を建設する際に使用される予定で、3年間で約150万枚の出荷が見込まれるという。

 中国の寺院では土で瓦を固定する工法が一般的だが、同社はより軽量で安全性が高いとして、日本で一般的なネジや釘などで材木に瓦を固定する工法を提案。現地の屋根にあった色や形状の瓦を試作し、やや濃い色をした約25センチ四方のいぶし瓦が約2カ月前に完成した。国内用瓦の製法を応用するなどして、価格は同等品より2~3割程度抑えることができたという。

 9月出荷分は建築面積約400平方メートルの棟の屋根に使われる予定で、現在工場で生産が進められている。12年前から瓦の海外輸出に取り組んできた同社だが、過去最大の出荷数になる。

 淡路瓦工業組合によると、淡路瓦の海外輸出は生産量全体の5%未満だが、中国など海外への販路拡大を進めており、25年の約26万枚から、26年に約46万枚、27年に約48万枚と増加傾向で29年に100万枚輸出を目標に掲げている。

 同社の道上義治社長(69)は「淡路瓦の海外輸出が活気づけば業界全体が盛り上がる。品質の高い淡路瓦はまだまだ海外で受け入れられる余地があると思うので、積極的に取り組んでいきたい」と意気込んでいる。
2 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:12:10.48 ID:wOBHh66d0.net
朝日膣業?

3 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:12:27.61 ID:0VXfPwI30.net
>>1
中国なんて、瓦どころか中国という国家そのものが今月中に破綻決定してる事実を知らないのか?


72 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:29:50.03 ID:Ltr15VKb0.net
>>3
中国の沿岸部の所得水準は並ばれちゃったし、
韓国には初任給で抜かれちゃったし、
日本の現実と向き合おうよww


5 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:13:24.15 ID:cEsqbZFK0.net
中国で作った方が安くつくのに。


7 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:13:54.38 ID:dg1iIYU50.net
普通に大量発注来ただけじゃねーかよ……

日本の瓦はすげーんだよ


8 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:14:19.21 ID:zeB8Y6cE0.net
オカラ瓦になるだけ


10 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:15:26.02 ID:2hF1upOtO.net
瓦は重いからな
ガルバリウム鋼鈑入れた屋根材の方がいい
(´・ω・`)


12 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:15:48.38 ID:V8KuH2IN0.net
これに気を良くして中国進出とか考えると梯子外されて痛い目みるから、一過性で儲かったくらいに思った方が吉だと思う。


13 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:17:17.55 ID:bx16jIIo0.net
相手が中国だからな
代金を取りっぱぐれないように
キッチリ詰めた契約書を交わした方がいい


14 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:17:17.98 ID:8bjivAzV0.net
軽くて丈夫な新素材は絶対必要というかむしろ昔ながらのは全部入れ替えてしまって良いと思う。
従来の瓦って普通に重すぎるし衝撃で割れるし、検索しないで聞くけど瓦ってなんのためにあるんだ?
よくわからんけど本来の用途にあまり役立っていないのでは。


46 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:41:01.16 ID:lsGIKmHe0.net
>>14
台風で屋根飛ばないように抑えるおもり

屋根軽いとサイクロン来るたびに家ごと壊れるアメリカ沿岸部みたいになるお(まず屋根飛んで家の中に風入り込んでバラバラに)


18 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:18:29.81 ID:Fl2At08x0.net
ある程度売れたら、、そこで買わないといって売る側が困るように仕向けてくるまでが中国のパターン
調子に乗って設備に金を注ぎ込みすぎると全部失いまっせー


19 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:18:37.21 ID:SQwDnj/R0.net
それでも瓦の固定に釘やネジをすすめるのはどうなの?
相手の伝統を尊重しつつ新しい形を提案するのが良い仕事なんじゃないのか?


56 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:20:25.19 ID:5ZsLjQVi0.net
>>19
震災と竜巻で築150年の家がやられたんだが、色々と勉強になった
瓦が乗せてあるだけってのも意味があるんだな
揺れで瓦が落ちることで、本体の負荷を減らせるようになってる
あれが全部固定されてたら重心が上にある分倒壊の危険が高まる

竜巻が直撃した時も、瓦はほとんど飛んで家屋的には全壊扱いだったが骨組みは無事だったんで修繕できた
隣家はトタン系の屋根で、しっかりビス打ちしてあったから
屋根材が風で剥がされる時に下地の材木ごと飛んでった
同じ全壊でも修繕不能


68 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:08:32.85 ID:JAsYVs/R0.net
>>56
数百年の経験があっての瓦だったんだな


21 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:20:37.31 ID:Gz0Ocnzg0.net
「後日」

あれだけ輸出していた瓦が全く売れなくなった・・・
今後は日本政府に働きかけてry


26 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:23:51.65 ID:QIxxCeS30.net
中国じゃ瓦とか作ってないんか?

というか、瓦って他にあと使ってる国ってどこがあるんだろう?


30 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:25:51.22 ID:ZppfT5cc0.net
>>26
中国人は中国製を全く信用していない
日本人も少しは見習った方がいいと思うわ


32 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:28:03.75 ID:N0woAECF0.net
中国の瓦って半円を交互に合わせるような形でシンプルなんだけど


36 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:31:51.85 ID:FSsZwtHd0.net
1枚だけ買っても仕方ないだろ。


37 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:33:18.12 ID:VPLp9wBW0.net
代金は前払い又は担保付保証金確保
これ対中国商売の常識


38 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:33:51.61 ID:j6eBux0+0.net
すでに書かれてるけど、中国から大量注文が入ったからと
設備を入れ替えを考えるのは早計だぞ。
すぐにパタリと売れなくなって、使わない機械と借金が残る。

これを好機と売り込みにくる設備屋や銀行も疑ってかかれよ。


39 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:34:47.46 ID:1Hj7EGJA0.net
いや凄いな
こんなローテク製品で中国に輸出できるなんて


41 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:36:11.63 ID:1TGmxBzQ0.net
品質の高い、いぶし瓦なら良いかも。中国は寒そーだから、凍結に強いのが良い


47 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:41:24.43 ID:rDLbr6+b0.net
ついに日本が本家に逆輸入する時が来たか二千年は長かったな


52 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:47:51.03 ID:lsGIKmHe0.net
地震対策で建築技術の強度や強度バランス考えて軽量瓦とか作られてる


54 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 09:58:46.06 ID:hdZ+xGof0.net
さすがに311や熊本地震の後では瓦屋根の家を建てる馬鹿は居ないだろ


55 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:03:30.42 ID:rQ5RM4h20.net
26万、46万、48万ときて、2つ先の目標に100万を持ってくる発想は、ダメな中小企業のワンマン社長のそれ
この会社、もう長くないぞ


59 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:37:52.13 ID:WZ7dskrV0.net
とにかく中国は必要量の5倍くらい注文くる。
設備増強して、少ししたら買わなくなる。
そのあと、値下げ交渉がはじまるんよ


62 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:51:05.53 ID:CQLGXvGs0.net
いぶし瓦は日本しかにあわん


63 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 10:56:56.02 ID:JZwgOKwi0.net
アップルの手口と同じで、日本に良い物を作らせたら
あとは中国でコピー品を作らされて終わり


66 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:03:50.28 ID:guXARcsn0.net
瓦がよくても下地や施工はどうかな。
見えない場所の工事は適当だからw


69 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:09:34.31 ID:nf+GJYAh0.net
屋根瓦はむしろ中国が本家だろw


70 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:21:57.83 ID:XbbTWF080.net
修学旅行で沖縄から初めて内地行ったら長崎の街並みと瓦の重厚感に感動したしたな。
朝鮮通信使の気持ちがよくわかるよ


71 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:22:53.60 ID:mMBSkAJP0.net
中国人は瓦すら作れなくなったのか?唐の建築技術は何処に行った?


73 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:57:13.78 ID:sV4PHtFx0.net
5万枚って大きめの寺院なら一棟分にも足りないんじゃ?
何でも爆買いって言えば良いのかよ。


74 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 11:59:42.63 ID:bcK5qlP60.net
瓦屋根なんていまさら怖くて住めないわ
地震国日本に瓦屋根はもう必要ないと思う


78 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 14:08:59.00 ID:qusImc5l0.net
発注ドタキャン
メーカー潰れる
中国がお買い上げ


82 :名無しさん@1周年:2016/08/31(水) 18:35:14.34 ID:3CvFT7Iz0.net
よし、これを起爆剤にアメリカ、ヨーロッパにも売込みだ
世界中に瓦を売りまくれ

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら