1 :海江田三郎 ★:2017/03/13(月) 08:42:41.44 ID:CAP_USER.net
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49380

こうした再配達問題については、既にいくつか対策が練られており、「宅配ボックス」「コンビニ受け取り」などが
このところよく挙がってきています。しかし、筆者の個人的な印象としては、いずれも抜本的な対策とするには限界があり、
普及させようとすること自体が無意味であるとも思えてなりません。
 まず宅配ボックスについては、近年はあらかじめ設置される新築マンションなどもあるものの、既存の住宅に設置する際には
追加コストが必要です。全戸に導入しようなどというのは現実的ではありません。
 またネットで散見する配達員の声を見ると、宅配ボックスには早朝から各物流会社が競うように荷物を入れるのですぐ満杯となり、
結局入り切らなかった荷物は再配達する羽目になることが多いと指摘されています。
 次にコンビニ受け取りですが、コンビニエンスストア業界もまた過酷な労働環境が指摘されており、むしろ業務を減らす努力が必要とされている業界です。
加えて、ただでさえ店内はスペースが少ないにもかかわらず荷物を何週間も受け取りに来ない荷主などもおり、
このままコンビニ受け取りが増えていったらコンビニの方がパンクする、という指摘もなされています。

 中国では、日本と同じく、いやむしろそれ以上にネット通販が近年隆盛し、配達員の不足や倉庫賃料の高騰など
様々な方面で経済・社会問題が起こっています。ところが、再配達が問題化することはありません。
 なぜ問題化しないのでしょうか。最も大きな理由は、中国では通常、届け先が自宅ではなく職場だから、ということでしょう。
 中国人はネット通販をする際、届け先を自分の勤務先に指定するのが一般的です。勤務時間中であろうと、
プライベートな個人宛の荷物が頻繁に職場へ届けられるのです(職場での受け取りはベトナムなどでも一般的だそうです)。

筆者は当初、こうした中国人の行為は公私混同もはなはなだしいと眉をひそめて見ていました。
しかし、いざ実際に自分もやってみたところ、平日昼間に荷物を受け取れる上、たまたま外出していても同僚なり総務なりが
代わりに受け取っておいてくれるので、この上なく便利だということを実感しました。
 配達する側にとっても、住宅を一戸一戸訪問せずに、荷受人が集まっているオフィスや工場へまとめて配達することができ、
相手が不在であっても誰かに預けておけば再配達を迫られることもないため、配達の手間は大きく減ります
3 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 08:48:30.97 ID:XjMWv2v8.net
コンビニ受け取りでいいだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:18:28.64 ID:GYuHTIyw.net
>>3
コンビニは無限の倉庫で店員も倉庫番ではないし
次の忙しすぎキャンペーンはコンビニっぽいしな


5 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 08:51:32.16 ID:RDj/oLQ1.net
職場配達されたことある
社員寮あての荷物だったけど、誰も居なかったので
職場あての荷物と一緒に回送されてきたw

危なかったよ、職場でエロゲー受け取るなんて


6 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 08:52:18.51 ID:pMjJEIbP.net
宅配便の最寄りの営業所で受け取るってやり方もあるよね。


14 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 08:58:01.04 ID:jD03bgkh.net
>>6
最寄りのヤマト20時までだから受けとりたくても受け取れない。コンビニ受け取り不可能な荷物が毎回困ってる、、、


12 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 08:55:54.85 ID:vw8NJ8yM.net
受け取り先が送り元に取りに行くのがベスト


18 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:01:18.82 ID:dsQIvVa+.net
宅急便から携帯に電話があって、留守だけど玄関に放り込んどいて良いか聞かれた。(玄関の鍵は掛けてない)
再配達が面倒だから省力化してるのかな?


20 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:02:35.99 ID:uzd72Mkm.net
コンビニでも倉庫でもいいから、日本全国kに荷物受け取りセンターを設置してだな
すべてそこで受け取るようにすればいいんだよ。例外は重たいやつとでかいやつだけ。


24 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:05:22.46 ID:8D0bvkmJ.net
宅配ボックスが普及すればそれだけで済む話
職場から箱持って帰る位なら帰りに買いに行った方がいい


25 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:06:50.53 ID:hDlxBHc3.net
職場で宅配テロとか人生終わるやつどれだけ出るのか


26 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:06:53.20 ID:PWZyVs1c.net
再配達、購入者が一方的に悪いことにされてるのが納得行かない


27 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:07:08.61 ID:nDyMR4cU.net
そーそー中国だと職場受け取りが普通なんだよな。
俺が中国で働いてた時も、お隣の席のお姉さんに届け物が来て、
送り伝票には「果物」て書いてあったんだが、中身はバイブだった。


29 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:07:11.04 ID:Cr8W/Ems.net
家族にバレると困る買い物を会社受け取りするというのは良く聞くけど、上司バレのほうがよっぽど怖い気がするのだが。


33 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:10:26.75 ID:nDyMR4cU.net
しかし職場で宅配テロなんて有った日には・・・。


34 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:16:20.17 ID:yMd5HEW3.net
箱を持って移動できないから宅配頼むのに…


37 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:20:03.82 ID:NV98jVmV.net
宅配会社が省力化できるんだから、
宅配会社がボックス配ればよくね?
「佐川急便専用」とかにすればいいだろ。


38 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:21:09.43 ID:SYxf+3UT.net
そもそもいないじかんにもってこられても受け取れるわけないだろ
時間指定無料デフォにしてくれんと再配達がんばってくだちぃとしかいいようがない


46 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:49:43.22 ID:zDpukayH.net
再配達は有料でいいとオモ


47 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:50:43.37 ID:+2W4dUYa.net
60インチのテレビとかも、職場受取り ?


50 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:55:53.94 ID:nd+TS9iJ.net
よく都会の商店街やビルの空きスペースを利用したコインロッカーがあるが、ああいうので月契約で借りることができるサービス考えられないか?
あとは庭や駐車場がある一軒家なら宅配ボックスを置くスペースがあるだろ
ないなら広い庭がある家が宅配ボックス何台も設置して商売すればいい


51 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 09:57:38.19 ID:SlczDd0q.net
今、思いついたが、ゴミの収集と同様に、
最近増えた空き地、空き家を利用して
監視カメラをきちんと設置して
宅配ボックス集合所を作ればいい。

だって、コンビニも案外遠いしね。


53 :名刺は切らしておりまして:2017/03/13(月) 10:02:55.57 ID:MdTup/PQ.net
大きい会社だが、職場配達はないな。
荷物が自席に届くまでに自社内の流通網を通すから、プライベートな荷物なんか送ったら怒られる。

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら