1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/05/14(日) 00:34:56.66ID:CAP_USER.net
中国の西周時代(紀元前1100-同771年)に製造され、約700万元(約1億2000万円)の価値がある鼎(かなえ)と呼ばれる古美術品が中国国内を運搬中、運送業者の乱暴な扱いによって、バラバラに破壊されるという事故が起こっていたことが分かった。

持ち主は業者に「これは極めて価値が高い貴重品だから、気を付けて運んでくれ」と念押ししていたが、業者側は放り投げるなどのぞんざいな扱いをしていたという。

持ち主は保険をかけていたが、賠償金は本来の価値の約220分の1の3万元(約50万円)しか受け取れないという。

これについて、ネット上では「荷物に『古美術品』と書かなくてよかった。書いてあったら、盗まれて、破片すら出てこなかったに違いない」との書き込みなどがみられる。南方都市報が報じた。

この鼎は約3000年前に作られた「西周紅陶鼎」と呼ばれ、高さ約30cm、口径は約15cmで、青銅製の鼎を模して、一つ一つ手作りで作られた土器で、この底に三本の足(鼎)がついており、肉を煮炊きするために用いられたとみられる。

鼎は中国古代において最も大量に製作され、とくに周時代では権威の象徴として重要視されていた。内壁に21字の銘があり、貴族が周王より宝貝を授かったことが記されている。西周初期の西周諸侯と周王との関係を伝える貴重な史料とされる。

また、今回の鼎には専門家の鑑定書がついており、正真正銘の本物と認定されている。中国内陸部の湖南省から南部の広東省深セン市のコレクターの元に運搬されていたが、到着した荷物を開けみると、粉々に破壊されていたという。

鼎は青銅製で、多少の振動では壊れないはずで、業者の扱いが乱暴だったと思われる。

コレクターから連絡を受けた売主側は業者側に激しく抗議したが、保険でかけていた50万円しか賠償されないようだ。

ネット上では「これだけ高価なものだけに、まったく価値が分からない運送業者に託すこと自体が間違い。自分で持っていくなり、信頼できる人に頼むなど、運送費をケチったから起きた悲劇だ」「もともとの持ち主さえ、本当に価値あるものと信じていなかったのではないか。もしかしたら、偽物かも」などとのコメントが書き込まれている。

http://www.news-postseven.com/archives/20170513_540197.html?PAGE=1#container
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 00:37:10.90ID:UiwL59m2.net
のぞみ かなえ たまえ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:07:43.82ID:u0LK64nR.net
中国の国内業者に頼んだ方が悪いだろ。


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:11:53.64ID:zpIS3eqP.net
日本だと日通みたいな美術品専門部門を有する会社もあるが、中国はないんだろう。

それこそ高額な保険を掛けてたら途中で盗まれるしな。


11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:17:21.03ID:T+Q28mcY.net
鼎の賠償を問う


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:26:50.44ID:gEXke8uZ.net
>>1
鼎の格好をした土器だろ
青銅じゃなくてさ。

文章が変だよ。意味が分かってないだろ


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:29:41.45ID:gEXke8uZ.net
鼎なら、もっとずっと大きくて持ち上げられないほど重いんだよ。
鼎の形をした赤い色の土器だから粉々に割れたんだよ。


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:31:37.39ID:fICrEMiT.net
鼎 オニグモ


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:32:51.98ID:BUfxhUNu.net
届いただけで良しとしましょうよ、中国だよ


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:35:01.90ID:1mTEU9BL.net
中国の平常運転ですね


20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:38:00.52ID:fEi+an6Y.net
>>「西周紅陶鼎」
青銅製じゃないってことか?


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:39:57.79ID:0zMk3h1i.net
鼎の軽重を問う


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:41:31.61ID:2C4eRfdh.net
オチャドゾー( ・∀・)つ鼎


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:46:12.61ID:fEi+an6Y.net
全く、にほんじんにこの鼎が渡っていれば!
取り返しがつかないと中国人はりかいできんのか?


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:53:40.72ID:AYMGXEG2.net
金額に差がありすぎて保険の意味が無い
保険金詐欺なら理解できる


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:55:27.50ID:dFUeEUCY.net
日本には美術運送といって専用の業者があるんだよな 土人にはなれないけどw
土人は泥だけ運んだかw


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 01:57:29.90ID:U1GfRTii.net
まず日本人ならそんな大事な物を宅配便で送らないがなw
日通の美術品輸送とかはめちゃ高いんだろうな


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:00:48.40ID:yTR0kRb6.net
保険が意味をなしていないやん・・・
保険金詐欺か?


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:37:23.24ID:cnjL1dGL.net
>>37
それもあるな
壊れたとされる欠片はまったくの別物で本物はどこかにあるかもしれない


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:09:16.53ID:xPp230Tx.net
[鼎]という漢字はいつ見ても歴史を感じ感心するが本物が木っ端微塵なんて…
そういや取引先が中国じゃなく中国地方の鼎という町に在るわ


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:18:08.92ID:IA7uMCwr.net
史料的価値ってのは壊れてもさほどは毀損しない気がするんだが


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:32:42.52ID:+Mi5s/2s.net
>>1
青銅製を模した土器と書いてるのに

そのあとで青銅製と書いてたり

訳ワカメな文章ね


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:39:40.79ID:5Cd7B6t0.net
青銅製の物が粉々て
佐川ですら脚が取れるくらいだろ


49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 02:40:45.20ID:5Cd7B6t0.net
ああ土器か


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:52:38.53ID:G3WMJiri.net
運送もだが梱包にも問題があったんじゃね。


54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/14(日) 04:25:52.88ID:Qhqwf0T/.net
>>1
土器なのか青銅製なのかどっちやねん

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら