1 :鉄チーズ烏 ★:2017/05/16(火) 20:17:39.63 ID:CAP_USER.net
 三菱重工業や川崎重工業などの重工メーカーが、不振が続く造船事業の改革に相次ぎ乗り出している。他社との提携や中国への生産シフトを通じ徹底したコストダウンを図る一方、環境規制対応などで持ち前の技術力を生かす考えだ。海運会社の大量発注で世界的な「船余り」となり、中国などの生産増強で建造能力もたぶつくなど、受注環境は最悪に近い状況が続く。重工各社は、専業メーカーに価格競争力で劣る分だけ苦しい。改革が失敗すれば、事業撤退に追い込まれる可能性も否定できない。

 「国内縮小、中国シフトが最も合理的だ」。川崎重工の富田健司副社長は、3月末に打ち出した造船事業の構造改革について、基本方針をそう説明する。

 国内は、神戸造船所(神戸市中央区)と坂出造船所(香川県坂出市)の生産を後者に集約。さらに坂出は2つのドックのうち1つを閉鎖し、技術を生かせる液化天然ガス(LNG)船などに対象を絞る。造船を手がける船舶海洋カンパニーの約2500人は自然減などで減らしつつ、他部門に配置転換する。

 一方、人件費の安い中国での生産は拡大し、2カ所ある合弁造船所との連携を強化。このうち大連の造船所では、建造設備のドックを2つに倍増させる。これにより、約1000億円の国内事業規模は3割縮小するが、採算は改善するとしている。

 一方、三菱重工は他社との連携に乗り出す。3月末に専業大手の今治造船(愛媛県今治市)、名村造船所と提携で基本合意し、大島造船所(長崎県西海市)とも協議中だ。「互いの独立性を尊重しながらシナジー(相乗効果)を追求し、持続的な成長を目指す」(三菱重工)のが狙い。技術開発を共同で行うほか、設計や装備品を共通化してコストダウンを加速。建造能力の「空き」を相互に活用し、急激な需要変動に耐えられる体質づくりにも取り組む。

 ほかにもIHIは、LNG船用タンクなどの構造物から撤退することを4月に決定。三井造船は2018年4月に持ち株会社制へ移行し、造船を含む3事業を傘下に置く。経営判断のスピードを速め、各事業の責任意識を高めるのが主な狙いだが、造船事業で他社と連携しやすくなる効果もあるとみられる。

 造船業界を取り巻く環境は厳しい。日本船舶輸出組合によると、国内造船大手の受注量を示す16年度(15年4月~16年3月)の「輸出船受注量」は約479万総トン。排ガス規制強化に伴う駆け込み需要の反動があるとはいえ、前年度の4分の1以下に落ち込み、リーマン・ショック後の09年度も下回った。

>>2以降に続きます

2017.5.16 12:00
http://www.sankei.com/premium/news/170516/prm1705160005-n1.html


2 :鉄チーズ烏 ★:2017/05/16(火) 20:18:39.72 ID:CAP_USER.net
>>1の続き

 重工各社はここ数年、海洋資源開発分野へ進出し、技術力を生かせるLNG船などの受注拡大に力を入れてきた。しかし、原油安で資源開発は停滞し、そのあおりを受けて船舶需要まで落ち込んでしまった。

 しかも、過剰生産の中国勢は安値攻勢を続けており、日本勢は低価格競争に苦しんでいる。

 各社が改革に踏み切る背景には、巨額の損失を出したこともある。

 三菱重工は受注した2隻の豪華客船建造が遅れ、累計2500億円以上の損失を計上。結局、大型客船建造から撤退した。川崎重工は、ブラジルの合弁会社で改定油田の掘削船を建造したものの、顧客が実質的に経営破綻して代金回収が滞った。IHIもシンガポール向け掘削船の船体などで建造工事が遅れ、巨額の損失計上を余儀なくされた。収益を確保しようと、難易度の高い分野に無理して挑んだ結果、かえって損失が膨らんだ面は否めない。

 業界では20年以降、硫黄酸化物(SOx)や二酸化炭素(CO2)の排出規制がさらに強化される。日本造船工業会の村山滋会長(川崎重工会長)は「18年ごろから受注は回復するのではないか」と話し、省エネや環境性能でリードする日本メーカーが有利になるとみる。だが、その場合も2~3年は仕事が途絶えることを覚悟しなければならない。

 三菱重工の場合、造船事業の売上高は1500億円程度で、今や国内10位にも入っていない。17年3月期見通しで3兆9000億円の連結売上高に占める割合も大きくはない。このためある証券アナリストは「生産をやめるなど、もっと大胆な改革が必要」と踏み込み不足を指摘する。

 もっとも、貴重な国内雇用を守るためには、そう簡単に造船所を閉じられないのも事実。そのうえ技術力のある重工各社が撤退すれば、業界全体にマイナスの影響が及びかねない。「造船ニッポン」は、重大な岐路にさしかかっている。(経済本部 井田通人)
5 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:21:40.33 ID:9qf9ck+s.net
技術をほいほい与えたからじゃないの?

7 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:24:51.93 ID:cisUmJFa.net
アベノミクスのせいで日本は停滞してあと3年くらいで中国沿岸部と九州四国の最低賃金が同じになる


8 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:28:27.97 ID:W0z0MHIm.net
>造船を手がける船舶海洋カンパニーの約2500人は自然減などで減らしつつ、他部門に配置転換する。

中国へ放り出せwww


9 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:29:53.23 ID:MFYpqBQH.net
造船に行く新卒は業界研究してないのだろうか


12 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:34:16.10 ID:4/ambjN5.net
かつて日本が西欧の製造業の息の根を止めてきた道だな


14 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:38:44.14 ID:wPycdEVI.net
とっくにオワコン業界w


15 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:42:52.10 ID:MqAOJEHa.net
もうずうっとこう
30年前から


18 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:47:30.66 ID:gX1u+QFC.net
重工長大産業は上級国民だから税金で救済します。

こうやって日本はゆっくり滅びていく。


22 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 20:57:31.34 ID:I/cSMzsj.net
造船会社が多すぎる
4社くらいに統合したほうがいい


27 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 21:07:53.45 ID:iD7c02Ld.net
>>22
造船は高コスト体質だからね

従業員の待遇なんぞ唖然とするほど


23 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 21:05:24.56 ID:+Qr5EKw7.net
受注すればいいってもんじゃないんだけどな


24 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 21:06:28.70 ID:AFKKshBn.net
FPSOは中韓の脅威が及ばないけど進出した日本メーカーはみな赤字で撤退するのよねえ


32 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:03:29.33 ID:XyAbkW1z.net
韓国が復調してきてるのとは逆に日本はまったく海外で受注が取れなかったようだ


34 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:18:33.84 ID:2hy9TMN8.net
海洋国家(笑)


36 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:20:36.49 ID:Ic/5nsA+.net
ホンダジェットもクソだし、日本は船も飛行機も駄目だね


37 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:22:21.44 ID:dp7AwqOu.net
中国に対抗して空母4隻作れ!


38 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:28:28.84 ID:G3/WLNHB.net
中国すごいなけど、俺日本に移民する


39 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:37:50.06 ID:yYq6+xuX.net
造船業界が終わってるのは今に始まった話じゃない
もうかなり前からオワコンだろ


40 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:43:25.99 ID:BAA8ZuUm.net
受注が取れないんじゃなくて取らないんだよ
ほかの船作ってるときに受注しても仕方ねーだろ


41 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 22:53:12.43 ID:8pAEi/7t.net
川崎重工みたく、中国の合弁会社での受注増を目指すしかないのん???


42 :名刺は切らしておりまして:2017/05/16(火) 23:00:45.46 ID:AQiTCRfF.net
電子機器よりもお先真っ暗な造船業界です


46 :名刺は切らしておりまして:2017/05/17(水) 03:44:12.10 ID:r1s14jtT.net
敵に塩を送ったあほ経営者

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら