1 :ノチラ ★:2017/06/24(土) 11:07:44.64 ID:CAP_USER.net
携帯電話でお金が支払えるモバイル決済。日本銀行は今年6月のレポートで、日本での利用率が6.0%なのに対し、中国は98.3%だと書いた。なぜ中国はモバイル決済の先進国になったのか。そして世界一だったはずの日本は、なぜ後進国になってしまったのか――。

年間の電子マネー利用額399億ドル(2015年)と、世界で一番電子マネーが普及している国、日本。10年以上前から、携帯電話をかざすだけで買い物ができる「おサイフケータイ」や、改札を通れる「モバイルSuica」といった仕組みがある日本は、かつて、“世界でもっともモバイル決済が進んだ国”だった。

ところが、2017年6月20日に日本銀行が発表した調査レポート「モバイル決済の現状と課題」(http://www.boj.or.jp/research/brp/psr/psrb170620.htm/)には、日本のモバイル決済の利用率が6.0%なのに対し、中国は98.3%という驚きの数字が出ている。中国の数値は「人民網日本語版」の報道によるもので単純比較はできないが、その差は大きい。日本はいつの間に、モバイル決済の後進国になってしまったのだろうか?

なぜ日本では6%の人たちしかモバイル決済を使わないのか
日本において、モバイル決済とはフェリカ(FeliCa)またはNFCを使った決済とほぼイコールと言っていい。前者がいわゆる「おサイフケータイ」、後者が2016年に日本でもスタートした「アップルペイ(ApplePay)」などだ。同レポートによると、日本では決済機能を搭載した携帯電話の数はこの10年増え続けており、2017年3月時点では3000万台を超えている。

利用できる端末はこのように増えている半面、実際にモバイル決済を利用する人は日本には6.0%しかいない(2016年11月に日銀が行ったアンケート調査の数字)。主なユーザーは20代から50代の男性が多く、60代以上だとそもそもモバイル決済について認知していない人も多い。そして、店頭でモバイル決済が利用されるのは都市部が多い。

インフラが整っているにも関わらずモバイル決済を利用する人が少ない理由について、レポートでは(1)モバイル決済を利用できるようにする初期設定(アプリのダウンロードやカード情報登録など)が難しい、(2)機種変更時の作業が煩雑、(3)支払いは現金でしたい、といった理由を挙げている。つまり、使うのが難しい/面倒な上に、現金やクレジットカードといった、すでに普及している支払い方法を上回る利便性が感じられないということになる。さらに日本のモバイル決済は基本的に、ICカードで代用できるものばかりで、あえてスマートフォンを使うメリットが少ない。

中略

日本でこのままモバイル決済が普及しないとどうなる?
早くからインフラを整備してきたが、電子マネーの利用はICカードを使う人が多く、モバイル決済は普及していない日本と、QRコード+スマートフォンアプリを組み合わせ、ユーザーも店舗も簡易に使えるモバイル決済が爆発的に普及している中国。日本のモバイル決済事情は約10年間ほぼ止まったままという状況だが、このまま日本でモバイル決済が普及しなかったとしたら、今後どんなデメリットがあるのだろうか。

「目下の問題はインバウンドです。例えばモバイル決済に慣れた中国からの旅行客が日本を訪れたとき、やはり同じ決済手段が使えないと不便に感じることはあるでしょう。また日本ではフェリカ技術を使った電子マネーでインフラが整備されていることもあり、互換性のない海外のアップルペイといったモバイル決済手段をそのまま持ち込んでも、日本で決済できる場所はそれほど多くありません。観光立国を目指すうえで、これらは機会損失にもなります」(鈴木氏)

2020年の東京オリンピックに向けて、日本政府は今後外国人観光客の誘致に今まで以上に力を入れる方針だ。日本もモバイル決済の普及を目指すべきなのだろうか。その場合、おサイフケータイやアップルペイといった既存のインフラを伸ばすべきなのか、それとも中国のようにシンプルな方法を探るべきなのか。

「サービスが普及した背景が中国と日本で異なるため、日本が必ずしも同じ道を目指す必要はないと考えます。設備投資は7年という周期があり、タイミングが重要です。現状、日本の決済インフラは2017~2018年にこの更新サイクルがやってきており、次の更新タイミングである2025年を目処にしたインフラ投資を行うべきです。現在コンビニが実証実験を進めているRFIDタグ導入などが好例ですが、来たるべき労働人口減少時代に備え、流通を含めた構造改革を進めている段階です」(鈴木氏)
http://president.jp/articles/-/22419?page=3
6 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:10:03.60 ID:1DwwpRNp.net
偽札がATMから出てくるなんて本当なのか? 中国
それならスマホ決済のほうが安心だもんな
アフリカ土人がまともな電話網出来なくて一気に携帯電話を持つようになったようなもんだ

10 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:11:40.91 ID:Vt4108nn.net
中国人が日本に来なくなるって?いいことしかないんだが


11 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:11:41.80 ID:L/B6P0UR.net
スマホ決済ってオサイフ使ってるけどダメなの?


12 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:11:54.10 ID:MeOVlqB2.net
中国行くとわかるけど、お札が手の汚い中国人が触ってるからか、
茶色くてネチャネチャしてるのね。たぶんわけのわからん雑菌だらけ。
言いたくないけど、トイレに紙ないから指で拭いて、外の洗面で手洗ってる。
中国人もお札には触りたくない。
日本のお札はきれい。


16 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:13:28.50 ID:L/B6P0UR.net
>>12
よく話題になるけど日本で札を回収して綺麗にしてるのって何か意味あるのかね?
その回収して新しいの発行するというのは当然コストかかるよな
破れ窓理論でキレイな札を流通させてたほうが治安にいいというなら文句はないが


14 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:12:34.02 ID:8F/M5CV7.net
98%なんてウソだろ?


20 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:14:31.16 ID:L/B6P0UR.net
>>14
98%はわからんが
むしろ現金よりスマホ決済できない店を探すほうが困難な状況w


15 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:13:18.42 ID:9jPKhCQJ.net
「紙幣の質の悪さ」と「偽札」が横行しているから、自販機が読み取れず使えんのよね。
「物理的」に紙幣が使えないのであれば、スマホも含め電子決済が普及せざるを得ない。


17 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:13:55.44 ID:HbLxKUWn.net
遅れてる進んでるといっても、中国には普通選挙権さえないんだぞ。20世紀
前半レベルだろ。どうでもいいようなことばかり進んでて、政治的にも10
0年遅れた帝国主義レベルなんだろ。笑わせるなよ。


18 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:13:56.21 ID:0WLL4Fdf.net
IT絡みは完全に中韓に後れを取ってるね
保守的な日本らしいけど


24 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:15:29.47 ID:L/B6P0UR.net
>>18
欧米みたいにカード決済がまったく流行らず
現金第一主義的な状況だもんなwこれも日本だけだよな


58 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:22:46.75 ID:h6hWh3tn.net
>>24
カード決済手数料が、そもそもすごく高率

紙幣はキレイだし偽札ほとんど無いし盗難も少ないから、代替決算が流行る土壌がない


19 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:14:13.46 ID:QFWNr+DE.net
現金に信用が無い


21 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:14:33.38 ID:jh9FYBEC.net
あえてモバ決済をしようとは思わない。
それにセキュリティーに不安が残る。
データはすべて抜き取られていると思っていたほうがいいだろう。
そのデータを元にやたらと広告が送られてくるのもうざい。


886 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:17:48.09 ID:uQkozlwz.net
>>21
今更何を。電子決算しなくても既にそうなってるじゃん?


22 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:14:46.62 ID:xPwX+Kni.net
支那人が現金を信用してないからだろw
長々と書きやがってw


29 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:16:54.60 ID:jmZQDCGu.net
>>22
現金を信用できないというよりも、今は利便性が重視されている
モバイル決済ができない店には客が来ないか、来なくなるのが現状

中国に行ったら、本当に現金を使わなくて済む(少なくとも深センでは)


23 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:15:23.79 ID:g728vQxL.net
決済手数料というのが裏でかかってるわけだが


25 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:15:30.65 ID:LiE1cESj.net
通貨への信用の差だろ
それに日本じゃ災害時のこと考えたら紙幣は手放せない


31 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:17:05.07 ID:e3viQeyj.net
ワヲン、nanaco、Edyカード使ってるわ


33 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:17:25.73 ID:L/B6P0UR.net
どこどこの国はこんだけ進んでるのに日本ではできない!
けしからん!みたいな論調いい加減止めろよ
アクセス稼ぎたいだけの乞食の論法だよな


37 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:18:26.56 ID:RL/Jpi43.net
QRコード決済って安全なの?


40 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:19:33.57 ID:NAC07uk9.net
日本がモバイル決済で遅れているのは、iPhoneが多いせいだろ

Androidが、早くからモバイル決済機能を搭載していたのに、
iPhoneは最近のiPhone7まで、搭載していなかった

技術、機能で遅れているiPhoneに縛られて日本は世界からどんどん遅れているんだよ


62 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:23:50.49 ID:xyq9Xedw.net
>>40
中国とかの日本以外でのモバイル決済は非接触ICなんてハイテクじゃなくて画面にQRコード表示してスキャンするタイプ。
アメリカのスタバとかでもこの方式。
だから端末がローテクでも対応できるしお店側も専用レジに専用回線なんか引いてなくてスマホ一台あれば対応できる。
結局のところ日本のダメなところは老害と利権のせいだよ。


67 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:24:59.63 ID:L/B6P0UR.net
>>62
保守的な人も多いだろうな
電子マネーのエディは普及がすごい遅れたけど
交通系のsuicaは使った奴は便利だってわかるからけっこう思ったよりは
普及が早かったw


108 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:33:55.70 ID:AzVr6SXT.net
>>62
ああ、それでモバイル決済なのに詐欺が横行してるんだな


65 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:24:22.40 ID:DBThBssd.net
>>40
iPhoneのシェア5割くらいで残りの5割の人の殆どが使ってない
ガラケーの人も合わせると物凄い数の人が利用してないんだが?


980 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:33:44.70 ID:HUDiCIO9.net
>>40
んなわけない。モバイル決済の主戦場はQRコード決済だぞ。


43 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:20:42.55 ID:YpxLS8v3.net
人民元は汚いんだよね。

日本は籠池さんも使っているように、札が白い。


44 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:20:58.05 ID:ruIRPTDn.net
理由は、

1、アイフォンが流行った
2、現金が信用できる

だろ


47 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:21:05.03 ID:5d0VFw7H.net
都心のタクシーでも普及率は50%以下だよな
呆れちゃうよw


56 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:22:28.41 ID:L/B6P0UR.net
>>43
ダメリカ人もダラーをピン札手に入れても
くしゃくしゃにしてから使うとか言うなw

>>47
タクシーとかでクレカや電子マネー使えますって書いてあるから
いざ使おうとすると滅多に使う奴がいないせいかよくわかってないで時間かかって仕方ないから
最後は現金でいいですってなる俺w


49 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:21:22.53 ID:9jPKhCQJ.net
日本では、「鉄道系非接触ICカード」やら「モバイルSuica」とかメチャメチャ普及しとるねんから
日本全国の自販機で使えるようにすればええねん。


50 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:21:30.83 ID:JIO1IUOk.net
にこにこ現金払い最強説


53 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:21:48.48 ID:kdVs+qU/.net
スマホ決済とか全部監視されてる様で嫌だ。
それでも人民元よりはましなのか。


55 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:22:04.88 ID:8F/M5CV7.net
現金だろうがスマホだろうが単なる支払の手段であって
別に悲観することのことでもないと思うのだが


59 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:22:56.08 ID:mqSpxhXB.net
中国大手銀行のATM店舗を堂々と運営してたよねw


63 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:24:04.92 ID:YpxLS8v3.net
マジレスすると信用できない、モバイル決済が。
に尽きると思う。

以前、ドコモかソフバンか忘れたけど、
携帯のデータ通信利用料が月450万円とかなって、国民を驚かせた。
今でも同じ仕組みだから、日本国民は恐怖心を持っている。

現金>スイカ>>クレカ>>モバイル決済

信用度はこのくらいだろう。


66 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:24:31.03 ID:++t/bqA7.net
ネットないころは中国のほうが遅れてたけどスマホ決済で一気に最先端になったんだな
現金より便利だし日本もさっさと切り替わってほしい


74 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:26:18.63 ID:DBThBssd.net
>>66
電子マネーもポイントも囲い込み必死で乱立しすぎて普及しません


68 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:25:06.38 ID:VMZPPGl3.net
中国と言ってもインフラの整ってる都市部だけの話だろう
内陸部の農村でもスマホ決済やってるとも思えん
欧米だって98%じゃないだろうし


72 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:26:02.82 ID:xmW0qTzP.net
>>68
北欧は電子決済がデフォってくらい普及してるよ


77 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:27:07.64 ID:VMZPPGl3.net
>>72
それでも98%じゃないでしょう


81 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:27:42.79 ID:++t/bqA7.net
>>68
中国は内陸部もかなり発達してるはず
キャッシュレスだし買い物はAliexpress


71 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:25:30.12 ID:oddyjY6a.net
公務員「カード決済はお金を使ってる実感にかけるから危険、カード破産(造語)が起こる恐れがあるから規制、2万円以上チャージできない、決済も一度に1万円まで!規制、規制、規制

    ついでに銀行も一度に全部下ろせると詐欺に引っかかったとき危険だから、一度に下せる額を5万円に規制するわ。あーいい仕事をした。もっと給料よこせ、愚、、、国民共」

海外「規制は自由を阻害するからなんでも自由自由」

結果スレタイ。


73 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:26:16.52 ID:tZLFPeK2.net
QRでいいだろーよ
なんであんな複雑なのにしたんだよ


76 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:26:28.53 ID:VDjuj2gv.net
現金の信用度がありすぎるからな。銀行に預金するよりもタンス預金。


79 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:27:24.62 ID:qpwajuCa.net
電子決済が一気に普及したのは、ほとんどの中国人がクレカ持てなかったのも原因だと思うけどね。
銀聯カードはデビットだからな


84 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:29:21.31 ID:ojGd4ngY.net
つーか、スマホかっさらわれたときのリスクでかくなるのでやりたくないのが本音。

日本国内でこれに手を出す人って、複数の端末持つのが当たり前の人だろ?


93 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:31:32.35 ID:L/B6P0UR.net
>>84
チャンコロのスマホ決済ってQRコード読み込んで決済だから
電子マネーみたいなチャージ型ではないからスマホを落としたところで
スマホ単体を失うくらいで何もリスクはないぞw


95 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:31:39.06 ID:DBThBssd.net
>>84
認証しないと使えないようにすりゃいいじゃん
財布落としてクレカとか現金使われる可能性より低いぞ


85 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:29:22.28 ID:kdVs+qU/.net
スマホ決済とか当局がその気になれば一発で支払い停止出来るのに、それでも人民元紙幣よりはマシってことだろ。
現金の信用ってインフラだな。


86 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:29:38.88 ID:qKIVTfge.net
私の場合(横浜)、近くのコンビニ店・スーパー店は、軒並み
おれのクレジットカートを受け入れてくれるので、現金レス生活だよ。


88 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:29:52.15 ID:XY6wXyg2.net
そりゃ中国はあれだけ偽札市場にばらまかれてたら少なくとも偽札を掴まされにくいようなシステムに移行するわな
ただそれを日本に当てはめんなよバカかよ


89 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:30:13.06 ID:5hjD6Vq2.net
決済会社に手数料名目で数%かっさらわれるくらいならいっそ対応しないほうが
小売店としてはメリットしかない。

消費者としてはやたらめったら対応されても結局は割増料金を払ってることになる

iD搭載機種もってるけど一度も使ったことないわ。紛失に備えて
ロック機能を常時有効にしておく必要があるから、決済の度に
これを解除してまたロックかけるとか面倒なだけ


97 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:32:14.23 ID:d9GT6TJP.net
中国の未払い率高そう


98 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:32:17.35 ID:JrqtG8Q4.net
まあ技術力も先進性もない衰退国の中世ジャップランドと、
高度なIT技術と優秀な人材を擁する先進技術立国中国とじゃ違って当然なんだけどね


102 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:32:58.44 ID:0ki6Cxy+.net
> もはや日本は遅れている。スマホ決済、日本6%中国98%

なんか中国が進んでるって記事だが...

現金では偽造の問題があり
スマホではハッキングやデータ偽造とか別な問題が起きそうな...

何で決裁しても根本に中国人が関わる限り何らかのトラブルが起きそうな気がするが。


103 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:33:21.35 ID:m3j4xRTx.net
Suicaオートチャージで生活してるけどめちゃ便利。

ただ、飲食店なんかじゃ現金以外の決済扱ってないとこも多いね。
こういうのこそ官主導でいいから決済の手数料引き下げればいいのに。


104 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:33:24.57 ID:/f0K82Lg.net
中国の高齢化率は都市部で9%程度だからね

中国も高齢者は現金だろうし


106 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:33:45.70 ID:Zn3ElSlb.net
支那人にツケとか怖いわあ
現金でもらわんと


109 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:33:58.03 ID:03Xck7OP.net
>>1は全然読んでないがスマホ決済に誘導して頃合いを見て
ハッキングして金をかすめ取ろうという某テロ支援国家の陰謀なんだろ?


110 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:34:27.92 ID:twp9n6e4.net
中国が運営している貨幣システムが信用できないから、他国が開発したモバイル
決済を利用している。これは、逆に恥じゃね?


114 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:34:53.90 ID:jh9FYBEC.net
おれはJCBのQUICK_Pay一辺倒だー。
20,000円/日、少額ならこれで十分。
モバ決済なんか糞くらえだ~。
さかんにUC・JCBカード系も宣伝用メール流して来るがね。w


117 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:36:14.67 ID:8bQ2bXM8.net
日本は遅れてるんだよ。日本人にその自覚がないんだもん。未だにFAX大活躍bセし(笑)


119 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:36:42.21 ID:m3j4xRTx.net
中国の凄いのは屋台とかランチカートみたいなのでもモバイル決済対応してるとこなんだよな

あれこそ日本も導入してほしい


124 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:38:43.52 ID:L/B6P0UR.net
>>119
韓国行ってみ?屋台みたいな個人のところでも
普通にクレカのリーダーあるから決済可能やでw


122 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:37:38.58 ID:0Gq09g76.net
現金が信用されてないから電子決済しかさせてもらえないだけだろ


123 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:38:03.76 ID:dmFk+iZi.net
感情的に「中国が~」と叫んで悦に浸るのもいいが

世の中は冷酷に残酷に時間が進む

そろそろ現実逃避をやめて本気でやらないと
日本はこのままじゃやばいよ

そういう考えが本来の保守だろ


126 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:38:52.28 ID:+Ajn1+rb.net
従業員も信用できない中国で電子決算が主流になるのは当然
効率の問題では無く信用の問題 日本の治安が下がれば自然と
モバイル決算は増える 進んでいるとか遅れているとかの問題ではない


127 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:39:01.93 ID:5d0VFw7H.net
電子投票とか電子カルテとかも普及させろよ
セキュリティが~なんて言ってるからいつまでたっても普及しない
率先して先進国になれよ


128 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:39:22.25 ID:Hufq+1bA.net
現金を見ていると癒される‥


130 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:39:29.15 ID:1SSPGDzg.net
スーパーホテルとか現金主義のところがあるな。
カード使えるくせに、出来る限り使わせない。


136 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:41:14.45 ID:YVh+gJLD.net
価値の交換が確実に行えるなら、
なんでもいいんだよ。

決済額が少ないなら、
多少安全性に懸念があっても、
便利な方法であれば好まれるようだ。


142 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:43:34.26 ID:Q4CjZuUP.net
日本はまだガラケーのジジババがたくさんいるから
スマホ決済以前の問題だな


149 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:45:35.08 ID:bO9vulZ0.net
外国なんて関係ない日本は日本で良い


152 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:46:46.09 ID:DBThBssd.net
>>149
どこの店舗でもおサイフが使えてガラパゴスだけど日本のが良いなら別だけど
日本のが不便でそれでいいじゃ駄目だろw


153 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:46:54.72 ID:QZkbxXVa.net
>>1

そうか?
現金決済の多い日本で、これだけsuicaが流通してることの方が驚き


154 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:47:15.05 ID:u7PifLN+.net
基本クレカだが
androidやAppleペイできたら
さらに早くなるな

現金で払ってるバカどもが
とりあえず皆クレカになったら
日本中の店のレジがスピーディーになる

真面目な話、日本にすごい損失を与えてると思うわ>現金バカ


167 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:55:06.61 ID:CBM5jLIz.net
>>154
少額決済にクレカ使う池沼wwwww


155 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:47:17.79 ID:nGM/PPY+.net
日本は欧州病なのだ
古い価値観が支配したまま身動きがとれん
新興途上国はフットワークが軽いからね。


157 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:49:44.11 ID:Q4CjZuUP.net
電子決済が進んでるのは中国とアフリカだってな


158 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:49:50.37 ID:Didmhw1r.net
決済の手数料がばかにならないんだよな。
消費者から見ればどうということはないけれど、
飲食店のような人件費の割合が高くて原価率が低い業態の場合はきつい。


159 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:50:20.85 ID:1SSPGDzg.net
中国のタクシーで運ちゃんから、
現金払いされた札を渡すから
その分余計に、モバイル決済してくれと頼まれる事があるらしい
運ちゃんも札は持ちたくないらしが
偽札の可能性があるから注意しろとのこと。
人のいい日本人観光客が狙われるらしい。

それだけ、偽物が出回る程 民度が低いのよ。


160 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:50:41.68 ID:CcZGTcAu.net
>>1
日本でもキャッシュレスで生活できる
ユーザーが現金払いを好んでるだけ


573 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:44:05.27 ID:Nlob8JWD.net
>>160
全然弱いだろ
今日も東京都美術館でカード使えなくて万札崩してちょっと悲しい・・・


161 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:51:11.60 ID:d0JnBhr7.net
買い物やレンタルの履歴も、今や売買される時代じゃないの?

現金は、一番匿名性が高いからな。
俺は自分の個人情報を出したくないから、現金決済がほとんどだわ。

 


165 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:53:51.86 ID:OqiCWUtN.net
中国は都市部でも商店街や屋台あるのに、98%は盛り過ぎだわ
本当に電子通貨にこれだけ依存拡大したら弊害出てくるわ


168 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:55:32.77 ID:OqiCWUtN.net
中国が補充式の電子マネーやめてら、また新たなリーマンが発生する。
補充式だけは死守すべき。


169 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:55:36.49 ID:DP8KRPvi.net
いつもニコニコ現金払い~は死語?


172 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:56:54.47 ID:d0JnBhr7.net
個人情報が、ダダ漏れだろ。

中国みたいな独裁国家なら、資金の用途は確認しやすいだろうね。
憲法より上の機関が中国共産党だから、個人情報の開示なんて簡単だろ(笑)

 


183 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:01:24.84 ID:oCNuj8fI.net
>>172
中国はインターネットわ監視して国民をランク付けしてるからな。恐ろしい国だよ。


897 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:09:41.23 ID:d0JnBhr7.net
>>183
そもそも中国憲法を超えた存在が、中国共産党だからね…
だから人権なんて無視して、いくらでも中国共産党が情報収集できるでしょ。

公安機関とネットが組めば、反乱分子は一掃できるわww

 


173 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:57:39.62 ID:nGM/PPY+.net
きっかけがなんであれ電子マネー化はいつかやらねばならないこと
韓国はゲームやソフトコピーが氾濫するから高速ネットの普及が早かった
それを見た森総理がIT計画をぶち上げた
中国は偽札の氾濫で電子マネー化がすすんだ
日本もこういうインフラで遅れないため追従政策をやるだろう


174 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:57:44.30 ID:GAaA4FaJ.net
日本では現金や円そのものが信頼されてるってことだよw

信頼のない貨幣の国ほど、現金はクズ


175 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:58:51.48 ID:URVMpNQg.net
日本の紙幣の技術が足を引っ張ってるんだよね。


178 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:59:20.36 ID:FD9bSOqK.net
シナ土人は焦土にすべき
このニュースも裏でデタラメなネタを流してるだけ
技術力は日本が圧倒的に上だよ


179 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 11:59:32.59 ID:lricq0Km.net
98パーセントて、そこらの道端でやってる屋台でも電子マネー使えるのか中国は?


180 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:00:32.76 ID:4AJTyOct.net
98%ってどんな統計だよw
シナチク出羽守の言うことを真に受けるとシナ現地じゃ決済出来なくて死ぬって先週あたりツイッターで話題になってたなw


184 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:01:30.25 ID:hM12AhoG.net
20億近い人口で98%てなんだよ
なめてんのか

日本を貶めてシナチョンを持ち上げる例のあれか?


191 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:04:23.21 ID:90LSEtr3.net
>>184
全国民じゃないだろ?
スマホ所有者でリサーチする1000人とか抽出

日本の視聴率も数値が変だからな
関東地方600人だけで調査されてるのが公開されてて、ネラーはそれに釣られまくってる


190 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:04:21.50 ID:KFSP/uP0.net
ただ単に日本は支払い手段がいろいろあるっていう話だろ
金に対する信頼度も厚いし


192 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:04:54.37 ID:423aB5TA.net
日本はニセ札が極端に少ないからでは


194 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:06:01.23 ID:G3uuIVRM.net
銀行から引き出したお札に偽物が混じっててそれを通報したら逮捕されたの中国だっけ


195 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:06:23.01 ID:fF1qo7UY.net
>>1
コンビニで現金使ってる奴は死ねばいいと思う。
ちょーうぜーわ。


198 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:06:43.35 ID:1FHMqWts.net
海外は現金持ってたら身が危険だからな 日本の治安の良さを証明してる


199 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:07:16.37 ID:DlKpYPia.net
こういう電子決済広がると商売もしやすくなるしええやんね
ほんま日本は中世


205 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:10:56.74 ID:E3WrJT4M.net
もちろん電子マネーは普及した方がいいけど中国の現金の信用を無視してるのはちょっとね


212 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:13:29.36 ID:Xgc/Shl3.net
日本は安心安全が1番
中国は1番肝心のそれを無視してる
例えば日本は地震に備えて耐震強度高い建物を建てるから
ただ建てればいい中国よりコストも時間も掛かるのは当たり前
速さはそれをクリアしてからの問題


220 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:20:09.87 ID:DlKpYPia.net
>>212
あれ程叩いてた姉歯物件、3・11後でもびくともしなかったってね
日本のマスゴミは叩くことだけが仕事で事実は伝えるけど真実は伝える気ないよね
お金にならないもんね
安心安全とか度がすぎると逆にコスト的デメリットが突出してくる
ETCだって不正1人も許さねーみたいなスタンスだから全国にクソ高い機械ゲート設置したりさ
多少の取りこぼしはあれナンバー読み取りにしたほうがトータルでコスト下がって利益出るってのがアメリカのやり方だし
こんなんだから戦争負けて経済植民地になるんだよな


226 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:27:13.13 ID:Np19vzqi.net
>>220
ほんとそれ。リスク管理って概念がなくって、
 リスク→避ける→やらない
もしくは、リスクを避けるために採算の合わない対処をする。

ETCなんて日本以外ではあんなバカみたいなもの絶対採用されない。


217 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:17:49.27 ID:cX11gF2G.net
中国「早くスマホ決済多数派にならないとハッキングのし甲斐がないアル」


219 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:19:47.70 ID:CIFOT4o8.net
日本は安心安全だけれども
遅れてるのは確か


234 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:34:05.58 ID:h6hWh3tn.net
>>219
進む必要がなかった国と、そうではなかった国、というだけでしょう

兄さん、古きものがすべて悪しきものだとは、限らないでしょう?


224 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:24:23.65 ID:njlG1tGf.net
中国のどこを指して言ってんだかな


229 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:28:02.11 ID:DlKpYPia.net
新しいものを取り入れてどんどん変わっていける中国のほうがよっぽど頭いいし進んでるね
変化するってことはトラブル発生して当たり前だしその都度対応対策していけばええやん
今安心して利用しているものもなんだってはじめはそうだっただろうに
日本は~とか日本人は~~とかで思考停止してるやつ頭沸いてんじゃねーのかと思うわ


232 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:30:34.79 ID:AmBPSrTl.net
>>229
まあ、Alipayとかは原理そこまで難しくないし手数料安い、ソフトバンク絡みで
日本でも普及しそうな感じはするね、

アリババならそれこそ中国旅行にはAlipayってキャンペーンやってキャシュバックでもしそうなイメージあるし


231 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:30:00.64 ID:4AJTyOct.net
どうせ東京駅の改札でSuicaやPASMOの利用率が95%だから
「日本では電子マネーは95%の普及率!」って言ってるのと同レベルでしょ?


233 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:31:01.83 ID:A6Mkjavu.net
まあ、日本人は偽札ガーとか言ってるが
北欧ですら現金決済と無縁になりつつある現実を見つめなおすといい

普通にモバイル化、財布を持たない生活は現実のものになりつつある国が出てきてるという事を認められないでいて
wi-fiもろくすっぽ使えない現金文化のまま100年後も同じ生活しててくださいとしか言えないな
老人国家で何も生み出せてこない辺境国家の道一直線だわ


258 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:40:12.17 ID:ZmHgYs0w.net
>>233
世界が急速な変化をしているのに日本は~って思考その物が時代遅れの感覚だよ
文明の豊かさは革新的なものに一新することじゃない
選択肢があることなんだよ

中国のように必要に迫られているのと
日本のようにあれば便利だねってのと同列に語るのは大きな間違い


237 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:34:23.28 ID:kN0wPoYg.net
現金ってなんか安心じゃん


239 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:34:56.05 ID:CIFOT4o8.net
このスレ見て
日本の進化を遅らせてるのは
中高年ではないかと思ったわ


250 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:39:03.53 ID:SrUpNqC4.net
>>239
そう。日本の中高年は害悪。

ミレニアル世代の方がまだマシ!


243 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:37:08.67 ID:o6jbiPdQ.net
未だに店のレジで現金使ってるのは世界中で日本だけなんだよな。


256 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:40:07.92 ID:CBM5jLIz.net
>>243
先月ドイツでスーパー行ったが普通に現金客が多かったけどな


766 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:59:31.08 ID:5Vizcsyr.net
>>256
ドイツは日本以上に現金主義だよ。
カードも普及してるかに見えるがほとんどがデビッドカードだし、クレジットカードは使えない店が多い。


244 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:37:15.79 ID:Qu/1USAo.net
日本より進んでいるのって中国だけだろ。ほかにあるのか?


245 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:38:01.40 ID:SrUpNqC4.net
そりゃー

中国から日本

ではなく

日本から中国

に移住って流れになるわなー。


246 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:38:11.49 ID:QvPPtJLe.net
エストニアとか北欧もめっちゃ進んでるしな
日本ってほんと後進国になってきてる


252 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:39:42.99 ID:h6hWh3tn.net
ちなみに、楽天がこの仕組みを真似た決済をやり始めてるね

店の手数料はゼロ、楽天銀行に口座を作ってそこを入金先にすると、
なんと翌日に振り込まれるとのことらしい

クレカは手数料取られる上に翌々月入金だから、みんなこれを利用してほしいわーって、
知り合いのバーの人が言ってた


254 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:39:59.68 ID:kWve1Td8.net
なんつうか、現金使う土人が未だ残るってだけで
ほとんどの決済はカード払いor電子マネーで済んでるんだけど何があかんの?
小さな個人店舗で現金しか使えないって意味なら海外だって同じだよ
少額決済しかできないような商品しか置いてない個人商店でカード出しても嫌がられるだけだから


255 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:40:02.43 ID:/SPH3c49.net
電子決算は買ったも物の情報が、企業や国に知られるのが嫌なんだよ。


263 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:42:43.70 ID:YVh+gJLD.net
>>255
国の法律に従わないなら、
その国では営業できない

というのが基本だぞ。


264 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:43:40.85 ID:chtfr8Bo.net
日本のIT音痴は昔からずっとそうだろ
ソフトは理解できない、物質至上主義で見えないものは評価できないのが国民性だからな


266 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:44:13.33 ID:8bQ2bXM8.net
日本ってホント後進国
日本が先進国だと思いこんでるのなんて世界中で日本人だけだし
ただの幻想だよ。国内メディアの集団洗脳で大本営発表と一緒だよ。
こんな国先進国でもなんでもない。ただのアジアの発展途上国いや発展途上ですらない
衰退国


277 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:47:39.46 ID:+JAy0c2e.net
偽札の問題があるからだろ?と思ったが米国に行ったときは大半の人がカードとスマホで決済してたな

日本もさっさと移行する方がいいのかもね


283 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:49:02.61 ID:acoy98km.net
スマホ決済普及した勢いで、冬季のPM2.5どうにかしろよw


287 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:52:02.77 ID:4AJTyOct.net
日本でも首都圏に住んでる場合はほぼSuica決済で事足りるな
カード渡さなくていいから非接触決済は安心感があるし
日本はもっと国策で地方までFelica決済を推し進めるべきだね


291 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:53:17.06 ID:pYtdYTSk.net
現金会計が無くなると
会計が楽にスムーズになる 強盗が来なくなる
いいことだらけじゃないか


296 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:55:11.63 ID:kWve1Td8.net
>>291
そりゃ、現金無い方がいいってのは同意だけど
遅れてるってのは何か違う
中華の現金レスが普及した背景考えるとお世辞にも褒められた話じゃないよな
って話です


301 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:59:02.28 ID:kWve1Td8.net
>>296
店側の導入コストが少なくて済むってのがメリットかな?
ただ、日本の場合クレジットカードがサインレスでできるようになったから
(こういうのは店舗の信頼と想定される決済の上限次第だから中国じゃ絶対導入不可)
QRコードなんて面倒くさいもの導入するメリットがない


299 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:58:25.98 ID:4AJTyOct.net
>>291
まったくその通り
カードや電子決済を積極的に取り入れてた店は震災で現金消失なんてハメにならなかった
って話を某世界的カードブランドの中の人に聞いたことがある

まあ後は手数料の問題ですね
個人的にそれを差し引いてもメリットは大きいと思うけどね


292 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:53:45.88 ID:fnIII4vB.net
どんな素晴らしい決済手段が開発されようが、
ババアは後ろに並んでいる人をイラつかせる
存在であってほしい


297 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:56:09.83 ID:acoy98km.net
>>1
>日本。10年以上前から、携帯電話をかざすだけで買い物ができる「おサイフケータイ」
おサイフケータイ機能もフィーチャーフォン(ガラケー)で、
6~7年はそのまま使っているという人もいるかもしれないけど
世間一般に普及しないのは、単に好みの問題だろ?


298 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:56:59.12 ID:kWve1Td8.net
>>297
お財布ケータイは普及しなくても
カード型電子マネーは十分に普及してる


300 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 12:58:30.64 ID:jqMjUCB4.net
suicaは普及してるけど、決済手段としては未だに現金が主流
海外では現金はもうあまり使われてない
そういう点では遅れてる


303 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:01:08.02 ID:kWve1Td8.net
>>300
遅れてるって、別に使えないという訳じゃないしなあ
何度も言うけど、先進国がそこまで徹底した現金排除社会になってる訳じゃないぞ
高額決済は嫌われるけど、少額決済はむしろカードが嫌われるところは結構多い
中国が現金レスになってるのはそうならざるえない民度面での問題故だから褒められた話じゃない


304 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:01:54.72 ID:2dcp/lDz.net
日本はサービスによって決済のカードが違い、それ毎にポイントがどうとか面倒で
覚えきれないし、カード数十枚持ち歩かないといけなくなるから面倒なんだよ、
クレカ1枚に全てのサービス集約して小さい店でも全部クレカOKなら使うけど。


306 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:03:21.89 ID:kWve1Td8.net
>>304
その点は中国は強いよな
国策で癒着してる会社全振りになるからw
電子マネーに関しては俺も1社に統一して、硬貨製造廃止したら?とか思う
現実にはあれって公共事業的な意味もあってそうそうやめられんらしいがな


309 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:05:34.18 ID:O6fYnRdD.net
>>304
What?
あっちこちのポイントを拾おうと思ったらそうかも知れないが、クレジットカードと電子マネーはせいぜい6枚まで。


305 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:02:01.78 ID:Bta2Kyu6.net
遅れてるっちゅうか日本人はシステム作っても現金がすきだよね。w


311 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:06:26.73 ID:RHsIZczk.net
これって将来その仕組みを海外、それも東南アジアやアフリカに売るときにどちらが有利かってことが重要じゃね?
日本の仕組みはインフラが整ってないとうまく動かないんだよね。
一方で中国の仕組みはかなりてきとうなインフラでもそれなりに動いてしまうところが強みだろう。
そうやって経済圏を広げていくから各国が恐れているんじゃね?


312 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:06:56.07 ID:K4xCP0FJ.net
古代から中国のほうが金融意識高かったからしょうがないわ


313 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:07:05.17 ID:AmBPSrTl.net
ちょっと調べたけど、QRコード以外だと電子マネー、QRコード、カードリーダーに
対応した3G回線搭載の端末がスゲー熱くなってるね


314 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:07:11.77 ID:123FCk7o.net
現金決済が一番効率的だからだろwwwwwwwwwwwwwwwwww


316 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:07:52.76 ID:ZvJOkqOX.net
電子マネーだけでなく、IT分野は全部遅れてるじゃん日本は。


318 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:08:32.52 ID:pUtS4Osk.net
ここで電子決済批判して人の多くは、
中国は全てにおいて日本より劣っていると
思い込みたいという願望があるように見える。


322 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:09:25.46 ID:s5j4uvZh.net
>目下の問題はインバウンドです。例えばモバイル決済に慣れた中国からの
旅行客が日本を訪れたとき、やはり同じ決済手段が使えないと不便に感じる
ことはあるでしょう。

中国からの観光客を排除する目的があるだろう。
ホテルなんかに泊まられたらバカ騒ぎして日本人が寄り付かなくなる。
イナゴの大群に襲撃されるようなもの。
それと厨ゴキ人は不正やりかねないからきちんと現金決済させたほうがいい。


325 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:10:47.27 ID:AmBPSrTl.net
おそらくは次はインド当たりで同じようなモバイル決済ブームが起こるんじゃないか?
とは個人的に見ている

今現在の半導体の高止まりってどう考えても中国人が財布からモバイル決済に移行して
誰もかもがスマートフォン必須になってシリコンサイクルが崩れてるんじゃね?とは考えてるし


327 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:12:18.04 ID:K4xCP0FJ.net
日本が経済大国って結構昔の話なのに遅れてるもクソもないだろ


336 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:15:52.53 ID:JkFFs/bR.net
>>327
今も経済大国だよ
中国は一人当たりGDPならまだタイやアフリカ上位国と同じくらい


330 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:13:44.89 ID:QgPGj3U0.net
いつもニコニコ現金支払い
特に不便さはかんじないなあ


333 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:14:58.11 ID:WJdtL8BW.net
人民元と日本円の現金どっちが信用できるかってだけの話で終了だからどうでもいい


339 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:17:59.95 ID:RHsIZczk.net
>>333
えっ?そういう問題だと思ってるの?
これって、次世代決済手段の標準化競争だよ。
クレジットカードと同様、国際的にどれだけ広く普及させられるかの勝負。


383 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:38:04.16 ID:WJdtL8BW.net
>>339
問題の根本は実体の伴わない通貨でまかり通る世界を想像してごらんってことだ

まぁ日本円も電子決済化自体は進むとは思うよ
ただし絶対的な流通経路の安全安心透明公平公正化とあわせてやらないとね
そういうものの一歩がマイナンバーでもあるし


335 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:15:14.24 ID:CIFOT4o8.net
現金払い
はよせーや


337 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:16:43.84 ID:CJaQWbrH.net
現金の信用度が低いから電子マネーに流れるのは当然でしょう


338 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:17:38.37 ID:JkFFs/bR.net
中国のコンビニで買い物する時に現金で購入すると、店員が偽札がどうかすごいチェックするんだよな


345 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:20:20.59 ID:ZewMy+dA.net
日本も楽天edyかSuica系に集約すれば良いのに


356 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/06/24(土) 13:25:17.86 ID:JrjFygzA.net
 

 むしろ、電子決済での手数料やポイントの負担において、現状に疑義を呈すべきだ。

 


359 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:26:58.22 ID:2dcp/lDz.net
電子決済は導入時の負担や手数料負担がネックで、
日本では零細店舗は基本対応してないんだが、海外はそういうの安いのかね?


395 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:47:39.41 ID:Q93vBAuG.net
>>359

中国の場合
クレジットカード決済手数料:0.3%
デビットカード決済手数料:0.1%以下

これなら現金よりクレカの方を選ぶよね


363 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:28:33.81 ID:fAHT/3PO.net
日本がつくったものをまねて利用
紹介した日本が悪い


370 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:30:38.77 ID:RHsIZczk.net
>>363
そうだね。どんなに良いものを作っても、それを世の中に普及させられなければ資本主義社会では負けだな。
日本の文系が無能だってことで諦めるしかないだろうね。


364 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:29:00.02 ID:1cRCpthA.net
スマホ決済を始めると、スマホにウイルスを仕組まれて、ごっそり金が奪われることになる。

そういうウイルスは既にある


365 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:29:59.73 ID:JkFFs/bR.net
一人当たりGDP
日本 → 先進国下位レベル
中国 → アフリカ上位国レベル


366 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:30:07.45 ID:ML38pME6.net
ソニーを押すつもりはないが、あっぷるぺーや中国のナントカのようなクソNFCは、日本では使いものにならないよ。
felica以外のNFCで1分間に100人の人の決済を行ったら最初の数人でエラーが出て止まる。

felicaは0.2秒で処理が完了するから、定期券代わりに使えるんだ。楽天EdyやWAONだってエラーが出にくい上に処理が早い。
ま、もちろんバックグラウンドの開戦が遅ければ話にならないけどね。VPNがダメならどんなNFCでも駄目だし、
クレジット決済も使い物にならなくなる。

だから、日本はガラパゴスで良いので外国のような粗悪なNFCは導入スべきではない。


371 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:30:42.93 ID:y9kWlXBB.net
中国のATMで現金引き出したら偽札出てきた
そりゃ現金を信じるわけがない


372 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:30:46.45 ID:uGQK4oWf.net
中国は偽札だらけで現金が信用できないだけじゃないの?


376 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:35:25.88 ID:2mLNaynK.net
日本だとポイントの関係で買えない物やポイントで決済を禁止してる物があるから無理
馬鹿で融通の利かない日本政府の責任だ


377 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:35:38.36 ID:8J6xAUQ4.net
安倍支持者「日本はガラ携で充分だから・・・」
安倍信者「スマホは贅沢品だから・・・」


385 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:40:09.49 ID:4AJTyOct.net
ゲリゾウは外国人様ファーストだからな
決済も外国のものが最優先課題だわ


389 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:44:16.31 ID:Np19vzqi.net
偽札うんぬんと、電子決済の利便性は別問題だと思うよ。

現金が使えるところが少ない→現金を使う→店:現金決済でよくね?→現金持ち歩きのまま
こんな所でも電子決済?→じゃぁ現金持ち歩く必要ないじゃん→店:じゃぁうちも電子決済

すべからく日本は現状維持という名の静かな衰退。


396 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:47:51.96 ID:uelOWjyV.net
中国全土でこの数字?
だったら納得できるかもしれんが


401 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:51:11.60 ID:oH6SRLvA.net
確かに日本の現金主義って異常だわ
使い方しらねえのかIT情弱なのかただの馬鹿なのか
スマホかざせよ
あとgsで金入れてる乞食は脳ミソイカレテルだろ
混んでんだからカードだせよ
戦後からワープしてきたんかって思うわ


404 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:52:24.26 ID:8AdXHlXj.net
>>401
はい日本批判頂きました~。
シナ人工作員のパスポート没取ー


405 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:52:27.17 ID:Q93vBAuG.net
>>401
店側の手数料負担がでかいんだよ
文句言うなら決済会社に言ってくれ


403 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:51:54.00 ID:y9kWlXBB.net
現金というもっとも秘匿性高いマネーを使わぬ理由はない。


406 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:52:27.50 ID:2dcp/lDz.net
結局便利な方使うんだよな、俺もネットは可能な処は全て電子決済(カード)だが、
実店舗は基本現金、多額の場合のみポイント付くカード。
実店舗は現金の方が汎用性高いし、早いし便利。
スーパーでカードのやり取りでもたつく爺婆見ると殴りたくなる。


409 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:54:01.10 ID:T4b/BDjB.net
中国のスマホ決済98%が国を亡ぼす。


414 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:55:34.79 ID:G8LB0qio.net
中国はデータ通信無料なのが羨ましい


416 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:56:49.97 ID:VkY/zL7F.net
日本もモバイルSuicaなどで、どこでも電子少額決済できるようになって欲しいね。

病院や薬局などで、老人が財布から小銭取り出すのに時間がかかる


420 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 13:58:31.62 ID:Gk9v8T2s.net
ポイントカードにクレジット機能が付いてるのに

わざわざ現金で払ってポイント付けてるジジババ池沼は死ねばいいと思うよ


422 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:00:06.77 ID:6Z9wu0xM.net
都内でタクシーによく乗るが、電子マネー使えないと「ハズレに乗ってしまった」と感じる
一万円札でもカードでも嫌がられるし本当に面倒臭い


427 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:02:03.29 ID:MWaTY3S6.net
日本を先進国だと考えるのがそもそも間違いない


430 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:03:21.82 ID:8bQ2bXM8.net
日本の1人あたりのGDPなんてG20で最下位なんだよ
経済大国なんじゃなくて、ただ単に、貧乏人がいっぱいるってだけなんだよ
人口だけはG20中では多い方だからな


434 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:04:56.46 ID:JkFFs/bR.net
>>430
日本は経済大国だよ
一人当たりGDPならそれこそアフリカレベルの中国も経済大国


432 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:04:44.96 ID:3BQDuhid.net
この記者、シナ系なんだろうな
スマホで決済することの危険性が、認識できない情弱


433 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:04:46.96 ID:GDe/Mt9B.net
中国98パーとかほとんどスマホ決済かよww


439 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:06:41.96 ID:GDe/Mt9B.net
日本でスマホ決済するより中国で現金決済する方が割合としては少ないのか、凄いな


440 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:07:47.90 ID:zP7geyKP.net
決済で「全体の98%」は大嘘
中国の現実は「40%台」のはず
ちゃんとしたデータがこのあいだ出ていたよ
だって中国は都心部以外の方が当然大きいでしょ
電気も通っていないとことかたくさんある
そういう地域で電子決済なんか出来ない
普通に紙幣を使っているよ
  


456 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:21:21.07 ID:zlIDU8nk.net
>>440
> だって中国は都心部以外の方が当然大きいでしょ

決済を行う人数や場所で考えればその考え方は妥当。
しかし決済なんて所詮額面で判断されるから、都市戸籍層消費全体の9割が電子決済でもあながち間違いではない。

共産党員&都市戸籍人民のみが経済成長を謳歌している華の国で、そろそろプロレタリア革命が起こったりしてな。


441 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:08:44.10 ID:4AJTyOct.net
オーストラリアはガチで非接触決済の普及が凄いらしいね
国策で一気に進めたとかなんとか


445 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:11:42.74 ID:8J6xAUQ4.net
日本はG7を辞退しろよ!


447 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:13:18.42 ID:y9kWlXBB.net
>>1

これプレジデントの記事だよね。

すなわち経団連側の主義主張を反映させてるわけだよね

単に中国をダシにして、日本国内の金の流れをすべて電子決済にさせてそのシステムで儲け、
その個人の消費行動データを集め、そしてまもなく始まる莫大な金が動く”情報銀行”で個人情報売買で儲けるための下準備的な記事だよ。


448 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:16:01.63 ID:y9kWlXBB.net
現金だけの流通だと、個人の消費行動データは集まらないからねえ

消費行動データを集めて金にしたい輩には一刻も早く、すべての決済を電子データでやりたいんだものw


451 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:17:51.67 ID:A6Mkjavu.net
ここのスレを見ればわかるけど2ちゃんって少なくとも先進的なものを取り入れようとする姿勢は貪欲だったのにな
いつのまにやら加齢臭が漂うレスと遅れてるのを個性と思ってるような時代遅れの思想が蔓延してきた
そして最後に根拠のない自国主義に行き着くわけだ

中国がやってれば偽札、偽造、汚職、うんぬんになっててアメリカでもスウェーデンでも進んでる現実は見ようとしない
電子化する事で労力も減るし決済も簡単になりみんなが楽になるというのが一部の老人と偏屈な人間で固定化してる現実は見てて痛々しいわ
悪いけど「日本人に便利な社会」がそのまま「外国人に便利な社会」になるとは思わない事だね、そしてグローバル化の中で鎖国、途上国化するならまだしも勝負したいなら素直に戦えよ


457 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:21:40.45 ID:Q93vBAuG.net
>>451
各国の決済手数料を出して比較した上で
もう一度その発言して欲しいわ

売上から数%も取られたらやってられんわ


586 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:54:40.83 ID:A6Mkjavu.net
>>457
中欧米に劣る理由が手数料なら永遠に手数料気にして使わなけりゃいいとは言ってるがな
言い換えれば他の国は手数料を低くしても利便性を追求してる、日本は利権と私腹にこだわってる話で
ただ一人馬鹿みたいに現金に拘って停滞してるやつを褒めたり弁護する理由にはならねーよ
みんなの利便性より手数料を取る国でありたいですと言いたいんだろ?それは正しいし日本はそのまま現金大国として消えてけばいいよw


631 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:30:23.03 ID:Q93vBAuG.net
>>586
何か勘違いしてないか
決済会社が手数料を高く設定しているために
店舗が導入するのをためらってるんだよ

売上の数%とも取られたら利益残らないだろ
あなたされている仕事の支払いクレカでいい?
と言われて喜ぶか?
売上の5~8%決済会社に取られるんだぞ


638 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:35:22.98 ID:GPNUoT+o.net
>>631
そうだよね。

ネット時代になって、問屋や卸売り、仲介みたいなのが崩壊していった。

この決済の仲介会社の取り分をもっと少なくすれば、みんなが喜べる。


453 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:18:15.88 ID:tSBT7zd+.net
モバイル決済したら500円玉貯金の楽しみなくなるだろうがよ…


455 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:19:33.25 ID:MOdelLPq.net
中国は偽札が多くて信用しないじゃね?
日本は逆で電子決済のほうが微妙な扱いが多いだろ


466 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:28:47.35 ID:7NBwdr4Q.net
8年位前シンセンに行ったとき駅の売店で
新聞買ってた人が携帯でピッって決済していて
あっ、進んでるって思った


467 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:29:01.14 ID:dsMqwRRO.net
もはや日本は遅れてるって

まるで進んでた時代があるみたいじゃないか


473 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:31:57.06 ID:5LTjOzbp.net
日本は陸続きじゃないから、国境付近で他国との商取引がほとんどないからw

中国はちょくちょく国境こえてちょっと商売に個人が出かける時、手ぶらで行けるからw
他国通貨両替(偽札だと相手されないし)や隠れて商売するには好都合だからw


475 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:32:11.61 ID:D8Ko7YyH.net
現金見て生活してると節約出来るんだよ。余計な買い物しなくなるからな。


481 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:35:17.63 ID:4AJTyOct.net
>>475
それもまた事実なんですよね
カード類は現金使用時に比べて実に30%ほど無駄に買い物をしてしまう傾向があるんだそうな

でも私は便利さには勝てない・・・モバイルSuica超便利なんだもん


478 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:34:12.10 ID:5LTjOzbp.net
日本で通貨以外で隠れて取引に利用されるのは金w


483 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:36:09.03 ID:HCbi0I0a.net
二位本は現金決済が面倒な硬貨中心の少額買物をする店に限って
現金しか受け付けないからなあ


486 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:37:38.62 ID:XYKbDK5u.net
遅れてるのか?スマホ決済しようと思えば出来るけど、
リスクを分散させるために全部スマホでやってないだけじゃね?


489 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:42:19.34 ID:aa0G1qo7.net
日本の乱立した電子マネーを見てると、wechatpayみたいな普及は無理だね
未来は中国で進化していく電子決済をとりいれればいい
スタンダードは彼らが決めるようになるだろうからね


492 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:46:27.12 ID:MCu79l3N.net
98%ってのはどう考えてもウソだろw
中国にはいまだに未開の民族がいるくらいだからな?


496 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:49:36.28 ID:OEYPJaPO.net
日本も早いとこ電子決済を完全普及させると、税収も増えるぜ
売り上げごまかせなくなるからな


499 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:52:47.83 ID:EJC/LEQQ.net
>>496
リアルタイム引き落としで決済の明細が通帳に載るから浮気もしにくくなる


501 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:55:48.48 ID:xxAQLt/Q.net
>>1
国を挙げてレトロでいいじゃねーか?
先進技術を体験したければ深川にでも行けってことで。


504 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:57:30.60 ID:aa0G1qo7.net
もともと個人情報と紐付けられてSNSが普及した中国は
電子決済や電子認証の普及には有利な状況だった。
これからの電子認証技術と市場での活用は中国市場で大きく発展していくのは間違いない


508 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 14:59:14.72 ID:sC4/N02z.net
これからの日本
すべての面で外国より遅れた国になるwww


511 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:00:38.50 ID:ZLD1KZD7.net
物乞いもスマホ決済用のQRコードぶら下げてるんだよなたしかw


512 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:04:14.29 ID:J7wXSQI0.net
先月、中国内陸にある田舎に行ってきたけど、ほどんど現金決済でQRコードなんて数える程しかみなかった
そして、一台だけQR対応の自販機を見た
それと、北京駅周辺も貧乏出稼ぎ民工が多いからか現金の人ばかりだった


513 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:04:42.06 ID:K8u3yDlx.net
日本の最高額紙幣は1000円中国は100元 約1600円

最高紙幣が1600円では多量に紙幣を持ち歩かないといけないから
電子決済が利用される

日本も1万円と5000円を廃止して2000円札を最高額紙幣にすれば
一気に電子決済が進む
使い過ぎてしまう電子決済が良いか悪いかは別としてだが


514 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:06:41.43 ID:vSqQjYxB.net
中国98%ってのはプライバシー後進国ってこったろ


515 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:07:06.57 ID:5LTjOzbp.net
中国人は国家に監視させないと逆に自由に動けない。
だから率先して自分の情報を提供する事や規制を行う。
スマートフォン等の通信機器は、政府からの指示が飛んでくるものでもあるから(国民総出の反日活動や破壊支持)持たざるを得ないだろうw
電子決済等の利便性は飴とムチの結果では?


526 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:11:57.38 ID:aa0G1qo7.net
>>515
電子認証社会では中国のように個人情報とタイトに紐付けするのは正しい方向性だよ
最近のSNS はSMSと紐付けられるのを見ても中国のやり方は先進的だったということだ


516 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:07:12.21 ID:VvRPyUyW.net
中国なんて奥地に行きゃ物々交換してるとこだってあるがな


517 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:07:12.78 ID:cHgm6vZF.net
電子マネーは入金が面倒なのがほとんどったけど
Apple Payでクイックペイが使えるようになったのでそっちに移行したわ
他の電子マネーよりもポイント還元率が高いし
現金の方がいいというのはどういう理屈なんだろうな


634 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/06/24(土) 16:32:42.23 ID:JrjFygzA.net
>>517
オリコカードなら、一番ポピュラーなカードにiDとquickPayが、頼みもしないのに付いてくる。


518 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:07:35.55 ID:aa0G1qo7.net
現金の信用の高さが仇となって、電子認証社会に飛び込んで行けない日本
ここのレスを見ても絶望するしかない
中国は大どんでん返しで次の時代のトップを走ることになるとはね
読めなかったわ


520 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:10:19.40 ID:Y1HQGaef.net
中国って書くことで反抗心が湧いてくる奴がいるみたいだが
別に中国に限った話じゃないんだよな
NZOZあたりとかどんな田舎町のデイリーでもエフトポス使えたし
それももう20年ぐらい前には


523 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:10:47.91 ID:YNSta3+i.net
日本市場は本当に苦労する
消費者がアホだから


525 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:11:35.95 ID:sC4/N02z.net
日本は少子高齢化が進みすぎて
認知症の老人が多すぎるから外国より遅れた国になった。
日本はもう駄目だ。


529 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:12:50.72 ID:O3yQCzBg.net
>>517
現金でないと使いすぎて困るという人種がいる

>>518
電子マネーは世界一普及しているらしいけど
>>1 も読んでないのか


539 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:18:33.71 ID:cHgm6vZF.net
>>529
現金なら使いすぎないという考え方もよくわからんのだがそういう原始的な人もいるのね
使いすぎて困るような人にこそ普及させた方が消費が増えていいのにな


530 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:13:06.72 ID:vSqQjYxB.net
日本6%はある意味誇るべき数字
政府や企業から身を守ってる
現金だと掴まれない


536 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:16:27.51 ID:kMSIXReL.net
iphoneの奴らは
おサイフケータイとかいらねーしw
3D液晶とかいらねーしw
とかいって日本企業の工夫を全部馬鹿にしたよね


538 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:18:12.12 ID:4AJTyOct.net
>>536
日本を貶めるためにはどんな手段でも使うキチガイじみた奴らはたくさんいるからなぁ


544 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:21:49.72 ID:Ee/zJRjB.net
中国 偽札対策 ←→ 顧客対策
日本 脱税対策 ←→ 節税対策

電子マネーの意味合いが中国と違うからね。
日本で電子マネーを全部で採用すると、個人商店は節税ができなくなるからね。


553 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:30:10.17 ID:zbR1SSog.net
脱税するためだろ、電子化されたらそれができない


555 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:31:38.87 ID:LMO9wp1C.net
裏を返せば貨幣への信用度なのだろうが日本も遅れすぎである


558 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:33:02.23 ID:e6KuAJlN.net
現金の安心感


560 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:35:02.38 ID:aa0G1qo7.net
AlipayとWechatpayに集約されて競争してる中国
いまだにスタンダードが決まらず運用コストも高く使用者が少ない日本
10年後どっちが効率のいい社会になってるだろうか?


566 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:39:33.86 ID:8AdXHlXj.net
>>560
aripayもwechatも日本人が開発したものだし
日本人ITエンジニアが引き上げたら直ぐに消える。特許もソニーとか富士通握ってるし日本がへそ曲げたら即倒産w


578 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:47:08.23 ID:Gk9v8T2s.net
>>560
決済に限らず、民生機器の技術等でももう勝負はついてるから、あきらめようぜ

国内は現金で決済して、ウォシュレットとかヘアドライヤーを輸出する、そんな国だよ


561 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:35:44.66 ID:Gk9v8T2s.net
ジジババは現金を口座に入れたまま何もしようとしないからな
電子決済でも何でも普及させて無駄遣いさせてまた個人情報収集したいというのは経済界の願望として分かるが
まあ、徒労ってやつだろう


562 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:37:28.87 ID:K1zSo+vD.net
まだ現金で消耗してるの?


563 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:38:51.96 ID:OjuAUOyw.net
いまや中国が先進国なのは世界が認めるところだろうが、
スマホ決済の話は別
スマホ決済は優劣ではなく文化の違い


564 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:38:54.77 ID:aa0G1qo7.net
SNSと銀行口座を紐付ける中国の方向性は正しい


570 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:41:31.35 ID:8AdXHlXj.net
中国のIT特許って日本のものばっかなんじゃない?


579 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:47:30.24 ID:ZVCv/VOF.net
3年前くらいにやめたわ。EDYアカウントわからなくなって入ってる1万円くらい無駄にしたのと、
今使ってるスマホは電子決済使えないっぽいので。いちいち電子決済でって伝えるのめんどうだし、
スマホのロック外してEDYのロック外してってめんどうだし、スマホの電池切れてたりすることあるし、
かわいい子の時は直接お金渡したほうがいいし。いちいち使えるか心配するのもめんどうだし。


585 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:54:04.31 ID:KfedduI7.net
えー、お前らこの状況のヤバさがわからないの・・・・・・?
中国叩いてホルホルとかどこのネトウヨだよ・・・・・・
biz板はニュース系にしてはまともだと思ってたのにガッカリ


589 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:57:19.00 ID:KPclBC7m.net
>年間の電子マネー利用額399億ドル(2015年)と、世界で一番電子マネーが普及している国

6%しか電子マネー決済が普及してないのに98%普及している中国を抜いて世界一??
まったくネットの記事はレベル低すぎて信用ならんな


594 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 15:59:44.09 ID:/f0K82Lg.net
日本はIT社会になる前にすでに高齢化してしまったからね

実際、人間学的に高齢者というのは55歳以上の人間を指す言葉

そういう人たちはまずスマホやスマホ決済を使わない
例え便利でも


597 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/06/24(土) 16:02:54.58 ID:JrjFygzA.net
 

 今は、レジが高機能化しているから、現金でもスピーディだ。
 遅さの原因は、人為的な問題の方が大きい。

 


600 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:04:16.98 ID:G4ZDrwvg.net
おまえら中国にいって実際に見てこいよ。中国では日本で言うところの住基カードとスマホがあれば、たいていの決済はできて、現金もクレジットカードも不要。ラインみたいなアプリでやるのでスマホの機種なんか関係ない。
めちゃ便利で日本なんか足元にも及ばないよ。


601 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:06:11.66 ID:cZJjKDb0.net
偽札がそこらじゅうに出回ったり、強盗に遭いやすい国では
スマホやクレジット決済の方が安心
日本が遅れているのは治安がいい証拠


603 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/06/24(土) 16:06:35.95 ID:JrjFygzA.net
 

 電子決済で店を省力化しても、そこで人員を削れば、結局はレジは長蛇の列。

 


609 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/06/24(土) 16:09:58.92 ID:JrjFygzA.net
 

 企業論理や先富者に飼いならされる下僕にはなりたく無いもんだな。

 中国では雇用確保が重要な問題なのに、電子決済で省力化 wwwwww

 


616 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:17:16.57 ID:wrytFGoA.net
こんな下らないことを指標にして、自虐的快感味わってんなよ


617 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:18:00.95 ID:mpwq1yQB.net
数字がおかしくないか?
地方の農村でもモバイル決済してるの?
路上販売の野菜売りもなの?


620 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:20:53.91 ID:HqucTzKf.net
別に現金とクレカで十分。
クレカでサインするって・・・したことない。
だってGSですら無人やからそんなんないし。


621 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:22:56.15 ID:Gk9v8T2s.net
ググると、モバイル(スマホ)ユーザーが 7億程度、
ほぼ同数がWechatユーザらしい(決済潜在ユーザ)

負けだ、完敗だ、、、orz 俺もさっき初めて知ったよ


622 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:23:13.84 ID:0StcSwBK.net
日常的に電車利用する人間なら大半はsuicaとか交通系もってそうなもんだが、頑なに現金で払いたがる神経が理解できない


623 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:23:43.60 ID:GPNUoT+o.net
中国の大手2企業が、日本に本格的な投資をして

中国式のモバイル決済を普及させたらどうなると思う?

トヨタ並の企業が資金を投下して本気で普及に動いたら。飲食店や商店の手数料は無料でしょ?
一気に乗っ取られるかもしれないぞ。

そうでなくとも、中国人観光客は本土と同じ決済を利用したがるから
観光地から対応店舗は増えていくぞ。


696 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:09:53.90 ID:pl7h0icd.net
>>623
それのどこが問題なの?

日本人向けと観光客向けで決済性向がちがったところで、インフラ作るほうはどのみち飯の種だから「仕事」になるし誰も困らんが。


718 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:26:26.53 ID:2Da70DvF.net
>>623
国境超えた決済は結局クレカの方が楽だし信用の点からすれば既存のvisaとかが整備した方が速いよ
何とかPAYが定着すれば海外での支払いはそれでやることになるだろう


628 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:26:32.17 ID:7JPhUetX.net
ネット以外の決済は現金が一番だな


629 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:28:48.79 ID:6paG5TKu.net
使いすぎを防ぐためには現金の方が都合がいい


639 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:35:49.84 ID:cHgm6vZF.net
>>629
キャッシュカードもクレジットカードも持たずにその日使う予定の額だけ現金で持って出かければ使いすぎなくていいかもね


632 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:32:14.27 ID:iprh3d8K.net
(´・ω・`)現金なんて全然使わん
1万円おろせば4か月は持つ


633 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:32:32.56 ID:p51qMrsa.net
中国そのうちクレジットカード破産で崩壊しちゃうのか。


635 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:32:44.79 ID:ZVCv/VOF.net
コンビニ店員の主な仕事は接客なんだから、現金に手数料付けたら時給下げてもいいわ。

てか電子決済でも客がノロノロスマホ取り出して店員がボタン押してスキャンどうぞみたいな
こといちいちやってて全然早くなってないわ。現金派のほうが事前に準備してたりするし。


636 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:34:38.39 ID:BLjQcqdi.net
ガラパゴス専用のガラパゴス決済システムって分かってるから使う気にならんのだよな


641 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:36:22.79 ID:wDmBBtEw.net
鉄道やスーパーではその都度要る分だけICカードに入金する人も多いしな
現状では多様な決済手段に対応させる分余計なコストが増しているだけなのでは


647 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:38:42.72 ID:cHgm6vZF.net
>>641
現金でチャージする電子マネーは現金とあんまり変わらん気がするね
それは鉄道の券売機で切符買うのとほとんど同じ動作だしね


642 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:36:51.87 ID:Ox4AfG7I.net
>>1
ハッキングやトラブルで、電子マネーショックとか起きるんだろうな


643 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:37:42.98 ID:BLjQcqdi.net
一足飛びにbitcoin決済を普及させたら中国人観光客とか喜びそうだが


644 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:37:45.79 ID:X1AaYwLN.net
現金に信用がない国は大変だね


645 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:38:09.64 ID:6mVVT2J6.net
スマホ決済は データがすべて筒抜けだよ


648 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:39:07.35 ID:s7eM0CiO.net
モバイル決済が流行るのって発展途上国の証なんだけどな


649 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:39:13.70 ID:Gk9v8T2s.net
日本のスマホ決済のグダグダ感をみると、中国の決済システムに
乗っ取られる可能性が高いってことか。 嫌な世の中だな。


651 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:45:36.90 ID:ZVCv/VOF.net
てか中間搾取のない日本の取引のほうが消費に関しては優れてる。

消費者が払うチップ、店が払う代理決済手数料。
仮に100%電子決済になったら店側は手数料分の値上げは必須になるからね。
高額な消費税。
これを合わせたら本来の買い物料金に2割も3割も上乗せすることになるから消費が低迷する。

消費税はまだまだ安いほう。チップはないし、電子決済より現金のほうが店の利益にはいい。
消費者のメリットは現金を持たないで済むというだけ。


657 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:51:14.86 ID:VlxWuQXy.net
>>651
デビットカードみたいな即電子決済だから手数料はあまり無いのでは?
知らんけど


652 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:47:28.58 ID:sbYg/2Ea.net
現金、せめて小銭は廃止しろよ。
現金とか前時代的すぎるわ。


653 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:47:51.86 ID:MC28Vpo7.net
ところで、この決済の処理時間って速いの?
電子マネー並み?
実際に使ったことある人いたらおせーて。


660 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:52:36.03 ID:myE78QRD.net
日本は現金の信用度が非常に高いから、他の決済方法が流行らないのに
何この負け惜しみw


663 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:53:07.41 ID:t8r6SBqj.net
アフリカで銀行が発達していない&現金の信用がないところほど
電子決済が盛んらしいが 日本も後進国を見習えといいたいのか?


667 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:56:47.95 ID:KrC9Oppg.net
日本人のIT知力が足りないからだろ

集金、集計、紛失、盗難、全て考えたら現金より電子決済のほうが合理的だ
北欧でも電子決済主流


673 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:58:43.10 ID:Q93vBAuG.net
>>667
決済会社の手数料が安くなれば普及するよ
店側も楽だし


669 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:57:38.13 ID:WZDp8jfG.net
アフリカは確かすげー電子マネーの普及率高い
メール送るだけで電子決算できる仕組みがあるんだっけか


672 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:58:42.04 ID:/YNMLxlF.net
スマホ決済を流行らせたい連中のステマ
電子マネー決済じゃ無くて、スマホ決済
オプトアウト必須


674 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:59:03.66 ID:m3j4xRTx.net
決済手数料が1%下回る感じになれば普及率も変わってくると思うんだがな
Suicaみたいに速い決済が可能になればそれだけサービス業の生産性も上がるし


676 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 16:59:23.25 ID:0StcSwBK.net
現金に信用があろうとなかろうと電子決済が便利であることには違いない


679 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:00:38.91 ID:4SM+ayV3.net
中国で開かれたスタートアップ企業への投資を募る集まりでたった10分で数百億円分の
電子マネーが集まったりともう遅れるなんてレベルじゃないからね
全く次元が違う


682 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:03:17.09 ID:sVLFIviL.net
日本はSuicaに統一しろよ
そうすれば移動も買い物もこれだけで済む
国が率先して働きかけろ外国人旅行者にも喜ばれるぞ


686 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:05:15.70 ID:VlxWuQXy.net
>>682
外国人は喜ばないけどね


689 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:06:32.42 ID:qsT992sP.net
>>682
Suica、仕様が不便だからなぁ。(チャージ上限低い、オートチャージが駅だけ、モバイル基本有料 など)
せっかく日本は携帯キャリアが力持ってるんだから、主要キャリア共通でポストペイ方式を普及させてほしい。


683 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:04:05.12 ID:qsT992sP.net
電子マネーなら、ICカードで決済しててもモバイルと大して変わらない気もするが。WAONとかnanacoとか結構普及してるっしょ。


684 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:05:02.57 ID:Bol2Z0OW.net
そりゃ日本じゃ現金の方がいろいろ使えて
使い勝手が良いもんよ
即金の方が店は喜ぶし


687 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:05:19.09 ID:/0FuGnZO.net
これは釣り

日本でスマホ決済を緩くすると
支那朝鮮が押し寄せる


695 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:09:36.80 ID:KrC9Oppg.net
お前らそんなにいちいちATM行って現金引き出して、
8%の中途半端な消費税一円単位でお釣り貰て、
ジャラジャラしてることが誇らしいのか?


698 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:11:35.12 ID:mwhHM2gd.net
遅れているかどうかは、関係ないわな。
ソマリランドのように、現金が信用できないという理由でモバイルバンキングの
普及率が異常に高いとこもあるんだし。


714 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:23:30.62 ID:pMiNwII9.net
>日本6%
正常な数値だな。
チョンや中国のIT詐欺窃盗団が暗躍してる日本の社会が知れ渡ってしまってる
今では当たり前。


723 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:30:56.64 ID:p/tfxPTL.net
現金の信頼度の差


728 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:32:42.89 ID:5LTjOzbp.net
中国企業が隣国で30万枚のsimカード使って工作してるってニュース流れたのは最近だっけ?
仮想通貨ってどれだけ実態あるの?
中国政府が工作したら、結構な額水増しできないか?
その金額を誰が保証してくれんのさ?

日本の電子マネーは一応円で買うけど?
外国の電子マネーってどこが保証スンの?
中国?
いくらでも水増しして外貨に換えられるの?


734 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:37:10.48 ID:nsn4aZKI.net
>>728
少しは新聞くらいみろよ…
というか仮想通貨と電子マネーごっちゃにしてアホかと


745 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:45:52.52 ID:5LTjOzbp.net
>>734
そもそも、中国のお金が現実なのか?
クレジットで借金して払う電子マネーが現実通貨だと?

数字のマジックでしかないが?


748 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:47:23.42 ID:5j5uHXAL.net
>>745
いや・・・中国でクレジットとか、よほどの金持ちでないと使えないからw


757 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:54:07.38 ID:nsn4aZKI.net
>>745
んじゃそれで利益得てる
日本企業やインバウンド消費全てマジックで
世界経済なんて全て幻想ってわけですねw


729 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:34:03.52 ID:WhvXQURL.net
クレジットカード会社は外資で儲けすぎだから出来るだけ現金またはそれに近い方法で払いたい。


731 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:36:03.73 ID:5j5uHXAL.net
>>729
電子マネーにJCBで紐付け、が理想だな。
個人消費の一定比率が、自動的に外国企業に持っていかれるってのは良くないことだ。


730 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:34:54.26 ID:2Da70DvF.net
クレカの電子化で十分だと思うけどね
結局信用の問題だから。現金が危険だからQRコードに移行してるんだろうけど
それが危険だとわかれば結局既存のネットワークに併合されるだけだと思う


732 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:36:16.21 ID:5LTjOzbp.net
そういえば、コンビニからカード偽造で大量に現金抜かれたのはどこが被ってるの?
犯罪で自分の名前なんて利用されたくないし、無駄にオンラインにつながる事で借金負わされたくない。
働いても賃金安いのに、海外旅行に行くわけでもないしクレかなんて必要ないだろ?


735 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:37:31.09 ID:nOlNHfGR.net
なんと日本は遅れているんだなぁ支那畜凄いなぁ
偽金普及率が6割だっけ?それも凄いなぁお釣りは偽金ばっかなんだろね
本物のお札は大腸菌ってか尻拭き紙より汚いんだっけ?すごいね
支那に旅行する人はうんこ握りしめて屋台で買い物するんだなぁ


736 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:38:40.61 ID:ZvJOkqOX.net
最近は中国人が日本に来たら20世紀で止まってる国と感想を持つんだよ。
電子マネーだけで行けないのにビックリして日本で慌てて財布を買うらしいw


737 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:39:38.69 ID:OqiCWUtN.net
中国のは補充式のヤツだからな
信用関係ないしな


740 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:41:49.51 ID:5LTjOzbp.net
クレジット工作員が沸いてうざ。
銀行口座から普通に電子マネーに移動すればいいことなのに、必死すぎて工作員丸見え。

こいつらのせいで、マイナンバーなんて国が始めたんだろうなあ。
無駄な利権ばっかり作って本当に必要な事には規制かけて無駄に税金浪費しないで、少子化対策に力入れろや。


742 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:42:49.10 ID:AxclSf0M.net
スマホ決済出来るデビットカードで充分なんだよ
あ、それ中国のか


744 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:45:28.89 ID:sC4/N02z.net
中国の足元にも及ばない日本

1964年東京オリンピックが強国日本の成人式
2020年東京オリンピックが強国日本の葬式


749 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:47:35.67 ID:jqMjUCB4.net
人民元は紙幣の紙質が悪い
しかも高額紙幣がない(最高が100元札=1600円ほど)
角なんて単位もあって細かすぎて不便

そんな問題もあって電子決済の方がずっと使い勝手がよい


750 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:48:13.16 ID:m+tPYezv.net
現金の信用とか言ってるやつがいるけど
遅れていることは事実なんだからドヤ顔で誇ることじゃない


756 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 17:53:20.27 ID:5r9JOQHF.net
カード型の電子マネーが乱立して、互換性の低いものばかりになってしまったのが原因だな。

他方で、中国の電子マネーはスマホの画面にQRコードを表示して、店で読み取ってもらうスタイルだから、日本の非接触式より面倒くさい。


768 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:01:10.19 ID:lPDS/jFh.net
未だに危機感ない奴多いなあ
日本はいろいろな分野で後進国になってしまったよ


772 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:02:54.73 ID:mwhHM2gd.net
後進国で結構。
以降、2度と日本にたかりに来るなよ、
自称先進国さん。


774 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:03:54.24 ID:ZvJOkqOX.net
いつも思うんだがクレジットカードの番号表示は要るんだろうか?
やっぱり見られるのは気になるし、あれが無ければ電子マネーでなくクレジットカード一枚だけで行けるのに。


847 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:09:37.45 ID:6Z9wu0xM.net
>>774
今時使わないけどエンボスがないとインプリンタで決済出来ないじゃん


775 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:04:49.66 ID:Hg/BWUNc.net
中国の屋台でおサイフケータイなんか出したら怒られるけど?


776 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:06:19.62 ID:nsn4aZKI.net
こんな高校生以下の経済知識でイデオロギーでしか話せないやつらばかりだと
そりゃ簡単に中国に追い抜かされるわ…


781 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:08:26.17 ID:A8X3wOPg.net
日本じゃ過去に色々決済方法あったけど
それが世界標準にはならなかったんだよなぁ
中国は人口多過ぎるから中国内で主流になればそれが世界標準に出来るくらい
最早力持っちゃってる


786 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:12:21.49 ID:nsn4aZKI.net
高尚な経済知識じゃなくて高校生でもわかる経済知識だよ
日本語の不自由な人ばかりだね
電子マネーと仮想通貨の違いくらい高校生でもわかるでしょうに


788 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:14:19.24 ID:xeSvZTZ/.net
後だしジャンケンインフラの中国だから出来ただけでしょ・・・


789 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:15:22.52 ID:EDY4/JCF.net
カード決済の割合はどうなんだ?


795 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:19:20.71 ID:uY52qrg/.net
英語が話せないのは話す必要がないほど経済や文化が発達してるから
クレジットや電子決済が普及しないのは偽札がなく現金が信用できるから
こういう事言ってるから取り残されるんだよ


802 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:24:15.74 ID:l9NMpipe.net
財布が普及する前だったんだろ

財布を飛ばしてスマホ決済

あいつら女なのにストッキングの内側にお札を入れて歩いていたぞ


803 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:27:39.19 ID:5LTjOzbp.net
中国は国民をどんどん外国に就労に出してるくせに、出資だけさせて日本人は働かせないってのぼせた事を言ってるのに、そんな閉鎖した国と日本の一般国民が何を共有できると?
日本人あおって、参加させて資金集めて日本の土地を買いあさりたいだけだろ?
クレかなんてほとんど韓国系なのになんで連中に儲けさせないといけないんだい?


804 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:27:43.72 ID:WhvXQURL.net
3年後には全てスマホビットコイン決済になんの?


805 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:28:51.98 ID:+gvI1qcI.net
もう21世紀に行こうよ。
2ちゃんで話題になってるものだと、
現金決算を卒業して、電柱を地中にして、ガラケーFAXを廃止してw
それだけ変えればその他も変えたくなるだろ。


806 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:30:02.15 ID:xeSvZTZ/.net
なぜ日本が遅れてるかよりも
なぜ中国がそっち方面で進んだかを考えた方が早いと思うけど・・・


817 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:40:12.00 ID:F672oDPb.net
>>806
例えばアメリカなんかではモバイル決済は日本より普及してないよ
それは何故かというと既にカード決済が普及してるから
キャッシュ社会ではない、という点では中国と同じ
未だにキャッシュ社会なのは先進国では日本だけ?では


807 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:30:32.47 ID:ML9zlmUJ.net
中国でモバイル決済が普及したのは現金が信用されていないから。


814 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:37:27.21 ID:xeSvZTZ/.net
>>807
それだけじゃないけどな
モバイル普及に至る過程も全然違う


808 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:33:04.83 ID:qE4/c0G4.net
中国は既に経済、軍事、科学と日本を抜かしてるじゃん
日本より進んでて当たり前っしょ
億万長者が2億人いるし


815 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:37:47.81 ID:ZVCv/VOF.net
公共交通機関の利用者はほぼSuica使ってる。カード、スマホ両方可能だが、
おそらくカード利用者のほうが多い。カードのほうが使いやすいか、スマホ
が対応してないか。いずれにしても、スマホの電子決済が好まれない理由がある。

日本の場合、服や生活家電、家具はもうネットで買う時代。
外食は居酒屋文化で割り勘があるから現金が便利。
スーパーやドラッグストアは銀行デビットのほうが今後普及する可能性あり。
あとはコンビニや自販だが、Suicaが使えてもあまり使わんね。
いざつかうならSuicaでいいとなるし、そうなったらスマホの決済自体別にいらなくなるという考えもできる。
統一化できないと店も大変だし、ユーザも何使うか迷うしでこれが普及しない原因でもあるだろうね。


819 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:41:25.77 ID:WhvXQURL.net
進んでる国に派遣した遣唐使の復活か?


820 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:41:34.80 ID:ORBkvj7O.net
電子決済に頼らなきゃお金の信用を得られないのとどっちが遅れているのやら
日本は現金、電子決済両方普及してる


822 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:42:14.78 ID:F/jN3ssv.net
日本のマスコミならICカードを中国に売り込むための提案をすべきじゃないのかね


823 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:42:21.00 ID:QIaobdXs.net
むしろ中国のはもっと字固めを頑張って欲しい


826 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:44:15.86 ID:5j5uHXAL.net
>>823
まぁ、ほんとに日本で普及するなら中国のスマホ決済入れるわw
銀聯は、もう、10年近く前から持ってるし。


830 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:48:00.33 ID:F672oDPb.net
2010年あたりから日本ではやることなす事
海外の後追いばかりで世界に先んじてる物が何もない


837 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 18:53:07.12 ID:OHM/nZQW.net
現金に紙に判子
変われない日本人


848 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:09:45.95 ID:WhvXQURL.net
未だに認印を販売してる国日本、なんじゃこれ状態です。


850 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:10:38.20 ID:9+vBkBRm.net
贋金よりは電子通貨のほうが信用できるんだろ


851 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:14:39.03 ID:Qc89vBWv.net
中国に行った時QRコード支払いは超絶便利だった.
フェリカは初期投資が高すぎだし,
androidやらiphoneやら対応機種もまちまちでわかりづらい.

残念だけど中国のQRコード方式が世界標準になりそうだから
日本の会社も早く切り替えたほうがいい


852 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:16:00.55 ID:vqjXwSFc.net
そりゃ、現金が信用できないからな


853 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:18:02.51 ID:FcznbvpX.net
中国の携帯の決済は異常過ぎだけど日本は携帯の決済を細分化し過ぎたのが原因だろう
色々種類有りすぎ、機種によっては使えなかったり統一性無さすぎ

談合してる癖に電子マネーの会社買収して他では使えなくしたり
足の引っ張り合いが客に不便という形で返ってくる毎度のパターン


854 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:24:50.46 ID:WhvXQURL.net
日本人は中間業者が仲介料を搾取するのを嫌うから現金で払う。


857 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:32:16.38 ID:olAo0yrM.net
電子データ消えちまったら面白いのに((´∀`*))ヶラヶラ


859 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:34:14.35 ID:cWwD9LwU.net
中国の場合、統計がな…
そもそも辺境自治区とかカウントにはいっての?


862 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:45:59.91 ID:iQf2HuA8.net
確かに電子マネーと支払方法は一つに纏めろとは言いたい
日本だけじゃね?こんなに電子マネーの種類があったり支払方法が個別に違うのって


863 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:48:24.87 ID:a/yZwng3.net
スレ見なくてもわかる
日本の遅れ「」


864 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:56:04.77 ID:/fjUt9o0.net
2でオ㍗ル


865 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 19:57:07.67 ID:eWDdE0Jd.net
電子マネーを否定する気はないが、やっぱ現金でやり取りする事は大事だと思う。


867 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:10:09.40 ID:4yjfM7b4.net
>>865
一個に偏るのはよくないよな
災害あったら現物が一番強いし
でも電子マネーの規格やら何やらを統一するのは早くやって欲しいわ


869 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:17:47.66 ID:QBS5fQN8.net
次期iOSにQRコード読み取り機能が追加されるくらいだから
かなりの影響力を持っていることは間違いない。
日本ではATM手数料で稼いでいる人たちのご意向もあるし
現金至上主義は変わらなさそう。


873 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:32:18.93 ID:4qyUvUKg.net
民度が終わってるシナ人に言われたくない


876 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:43:10.09 ID:2MJKdwDU.net
電子決済が多い国は、治安が悪いから現金を持ち歩けないか、
偽金が出回りやすいから取引してもらえないか、会計時に現金だと盗まれて詐欺にあいやすいか、
そっち系の理由が大半だっての
中国と日本を一緒にするな アホ


880 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:59:37.97 ID:VlxWuQXy.net
>>876
とりあえず後ろがつかえてるんでレジでも現金じゃらじゃら出すのやめましょうよ
お爺ちゃん


878 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 20:53:03.88 ID:oWOkM2N5.net
日本の場合は脱税のためだろ、電子化なんかしたら国に管理される


884 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:06:32.25 ID:HzDi2DlF.net
そもそも中国のどのくらいの地域でモバイルインフラが普及してるんでしょうねw


887 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:23:00.10 ID:yJfsxqFV.net
iPhone6sまでとiPhoneSEという
日本で、大人気の端末を非対応にした
日本のモバイル決済。もう無理。


889 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:25:28.45 ID:pR4o0Z1A.net
レコードもカセットもCDもまともに普及してなく、急にDVDからスタートした後進国の中国なんかにまともに文化が育つはずがない。紙幣印刷能力が乏しいだけ。
アフリカが携帯電話のおかげで電話線が助かっとのと一緒の原理。


891 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:39:05.88 ID:5r9JOQHF.net
実は中国の電子マネーって、「客の兄ちゃんのスマホ」と「屋台のオヤジのスマホ」の間で、QRコードを読み取りするだけなんじゃないか?

これを電子マネーの決済だと言うなら、日本では明日からでもできると思うんだが。


892 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:47:34.31 ID:JCXRfIuK.net
日本のピークは諸外国との比較で1995年


893 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:53:51.30 ID:ufsq77cG.net
てか、モバイル決済しようが現金使おうが個人の自由なんだからそれでよくね。無理にモバイル決済を使う必要もなければ無理に現金使う必要もない。人には人のライフスタイルがあるんだからさ。


905 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:37:51.72 ID:6Z9wu0xM.net
>>893
もちろん自由だが、現金の場合に掛かる時間や労力の分、中国に遅れをとるということ


906 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:38:47.35 ID:hCnWF1O3.net
>>905
むしろ今中国で現金出すと嫌がられる


894 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 21:55:15.74 ID:4DRZ4ptl.net
デビッドカードが普及すれば
日本もそうなるじゃろ


898 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:16:03.57 ID:GuC8aTyX.net
遅れてるんじゃなく行ってはいけない道なんじゃないのか?
スマホ決済は電子マネーの金額と範囲までにしておくべき


900 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:19:50.00 ID:Bz37fIy/.net
visaペイウェーブがもっと普及してくれれば助かる。


908 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:40:21.98 ID:BykKg2ha.net
遅れているって言うのは
将来ほとんどの人がスマホ決済になるんだけど
日本は進行が遅いって言う場合に使う表現で

おそらく日本じゃ将来もスマホ決済なんて普及しないんだろうな


910 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:43:28.82 ID:d0JnBhr7.net
>>908
現金は、匿名性が一番高いからね…

中国でも、現金しか使わない人もかなりいるんじゃないかな?
匿名性を考えたら、当然だと思うけど。

 


911 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:44:52.68 ID:BykKg2ha.net
オレもカード払いならすることはあるけど
なんでカードにするかって言うとポイントがついて得だから

それがなけりゃほとんど現金で払うだろうな
なんでかって言うと
カード払いばっかやってるといくら請求が来るかわからなくなって
それ差し引いて自分がいくら金持ってるかとか把握しずらいから


918 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:53:05.16 ID:y2z+PGlm.net
使いたくてもまだまだカードや電子マネーが使えない店が多すぎるよ


920 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 22:55:07.57 ID:btTl34Ns.net
プレジデントは相変わらずIT音痴でどうしようもねえなあ……

アメリカだって10%行くか行かないかだって。

中国は通貨偽造が酷すぎて、この状況だってばよ。


923 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:03:17.21 ID:8wLCzKTL.net
Uberを体感しないとこの便利さはわからないと思うよ。
財布や現金、カードのない世界を想像できる?


924 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:04:45.03 ID:CJIwZWwR.net
SUICA決済の端末導入費が高いからじゃないの?
ダイソーでなぜSUICAが使えないのか知りたい。


934 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:26:39.48 ID:hCnWF1O3.net
>>924
Felica決済は認証機関を経産省の天下り団体が牛耳ってるから導入するのに金と時間がかかる


969 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:21:58.77 ID:i5k6KZxl.net
>>934
ETC決済も国交省の天下り団体のオルセへの上納金が必要だからな
本当にアホかと


925 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:05:59.96 ID:GnV+aZej.net
モバイル決済って日本の開発だけどな


926 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:06:42.84 ID:gusdbhO3.net
電子決済の普及は、偽造されやすい通貨のデメリットを一気に打ち消す面があることを理解できない人たちが沢山いるw
相手の弱点が、新しいテクノロジーによって一気に消滅して、オセロのように得点に反転する可能性があることがわからないみたいだ


928 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:09:50.71 ID:C1d02lMX.net
中国は人の考えに同調するけど日本は自分独自の考えを持ってるだけだよな


929 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:09:53.44 ID:8wLCzKTL.net
モバイルSUICAごときで年会費千円も取るような糞日本じゃ普及は無理


930 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:10:43.50 ID:Ptq5Ro+S.net
電子マネーカードがアホみたいに流通したからなあ


931 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:14:29.15 ID:gusdbhO3.net
日本の電子マネーが乱立したままってことは、各社が生き死にに関わる競争をしてないってことだよ
淘汰されて集約されてない
それは利用者に電子マネー故のメリットが最大限に還元されてないことを意味する


932 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:15:13.51 ID:xIBkSDG2.net
日本だけのフェリカは安全だがapple pay
は最近も悪用されてたな


933 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:21:47.24 ID:gusdbhO3.net
中国は、日本よりはるかに安いコストで売り手と買い手の取引をつなぐ仕組みを作った。
ヨーロッパに繋がる一帯一路の動きの中で、WeChatPayとそこに繋がる銀行は大きな影響力を持つようになる。


948 :名刺は切らしておりまして:2017/06/24(土) 23:54:49.13 ID:2VnUZcyY.net
外国人観光客が日本の田舎にも行くようになってるのに
小規模商店や飲食店では、電子マネーやカード決済ができなくて困るという声が増えてるんだよ
使うかどうかは別にして、使えるインフラ整備ができていないと
みすみす客を取り逃がすことになるから、手数料の負担を減らして普及を促進させるべき


965 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:18:11.45 ID:v+Hqj+bx.net
>>948
てめえの都合を相手の国におしつけるような人間は客じゃないのよ


968 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:21:29.70 ID:0Q8soILx.net
>>965
ってか、支那人は来なくて良いし


951 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:02:08.68 ID:Us2cjgFf.net
プラスチック紙幣の国でもモバイル決済は普及してるから
紙幣の質が高いからといってモバイル決済が普及しないとは限らない


952 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:03:51.13 ID:KMxytnlh.net
電子決済のメリットはお金の流れが明瞭になって税金がきっちり言ってたね。
裏を返せば、現金主体の日本は脱税の資産隠しが横行してるってことだが。


954 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:06:44.19 ID:mu0TQqFg.net
中国人が不便だと思ってんでしょ
日本人は別に不都合がないから大きく変わらない
てか、色んな方法を選べるのが日本としては便利


957 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:12:08.03 ID:c2+g+g9q.net
さすがに決済方法程度は遅れているとか進んでるとかでもめる必要はないわ


959 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:13:22.73 ID:XzMSMnQb.net
JRがスイカ機能をもっと安く簡便に普及させるべき、鉄道バスタクシー 交通インフラ
の全てを統一できるし、自販機も押さえてる。 店舗での普及を急げば、すぐに
モバイルスイカで日本を統一できるだろ。


961 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:14:59.99 ID:FZSifO6A.net
>>959
だからスイカはJR東日本の管外には広げられない、つまり日本の大半の土地では使えないわけで


960 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:13:49.30 ID:c2+g+g9q.net
しなっころ持ち出してスマホ決済流行らせようとしたいんだろうけど

便利で使ってる奴は使ってるからむりくり流行らせる必要はないんだが
そうしないと金儲けできない連中がいるんだよねぇ


963 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:16:27.35 ID:v+Hqj+bx.net
最新の電子機器を使いこなしてこそ時代の先端をいっている
と勘違いしてなければ、こんな記事はかけないんだぜ


972 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:25:31.64 ID:d4mP7yQ2.net
対応してない店舗も多いし今の日本ではキャッシュレス化というのは実際出来ないんだよね。
それ+チャージの手間を考えると、現金と高額支払いだけカードというのがどう考えても合理的だから仕方ない。
広いレベルの普及と寡占化が必要だろう。


974 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:26:40.24 ID:c2+g+g9q.net
スマホ決済しても領収書いるからな
あほらしい


977 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:27:49.82 ID:JQcvD6gA.net
スマホ決済だけで後進国だの先進国だのw


983 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:37:54.83 ID:XxGDzdkM.net
>>977
紙幣の質が悪い、
紙幣は偽物も出て信用されないので、毛沢東の紙幣の国は電子決済が普及したんでしょう。 


979 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:30:47.25 ID:p6aPbYXJ.net
中国はクレジットカードが特殊なんだな
スマホ決済に流れるのも分かる気がする


981 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:34:44.25 ID:bgMte2br.net
未だに現金しかつかえないところが多い国が先進国なわけないだろ
いい加減現実見ろ


986 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:40:05.58 ID:yT4dneh+.net
日本でも7月からスマホでQRコードを読んで簡単に決済できるシステムが
実証実験始めるんだけど、それを前にして旧来のクレジットカード業界
がなんとか潰そうとして書かせた記事だな、これは
ICタグはコスト面でシングルユースでは絶対に見合わないのがわかって
ない人多すぎ


988 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:40:51.83 ID:CqjVavII.net
日本でもスマホ決済普及したら、中国からの窃盗団も仕事しやすくなっていいよね。


991 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:46:21.56 ID:Ap5V1csi.net
クレジットカード出して、サインや暗証番号入力したり、
”Felicaカードでお願いします”の一言を発して、手持ちの交通系ICカードをタッチするのも面倒で、
千円札や万札をペロッってだして、お釣りさっさと出さんかい!と内心思っていて、
店員がモタモタしてたらその場では言わないが2度と買い物しない国民性のせいで、
やたらと現金レジが高度に発達しちゃって、電子決済の利点が見いだせなくなってるw


996 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:50:56.54 ID:bXERYuWf.net
>>991
つか、クレジットカードがサインレスになってる時点で
中国のQRコードより手間要らずだしなあ


994 :名刺は切らしておりまして:2017/06/25(日) 00:49:16.77 ID:eA6J/Y7p.net
未だにFAXが現役
手書きは誠意とかほざく原始人の国だぞ

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら