1 :みつを ★:2018/01/29(月) 07:19:19.79 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180129/k10011306421000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006
1月29日 4時36分
河野外務大臣は、中国の李克強首相らとの会談で首脳間の相互往来を着実に進めていくことで一致したものの、東シナ海をめぐる問題では双方の主張が平行線をたどりました。政府としては、関係改善を阻害しかねないとして、事態をエスカレートさせないよう、引き続き、中国側に冷静な対応を働きかける方針です。
河野外務大臣は、就任後初めてとなる中国訪問で、28日、日中外相会談のほか、李克強首相、それに、中国の外交を統括する楊潔※チ国務委員と相次いで会談しました。
一連の会談で、河野大臣は、両国の首脳による相互往来を着実に進めていくことで一致し、李首相との会談では、ことし春ごろに日本での開催を目指す日中韓3か国の首脳会議への出席に前向きな発言が得られたと強調しました。
河野大臣は「日中関係の改善を進めていこうという中国側の強い意志を感じることができた」と振り返りました。
ただ、北朝鮮対応では依然として温度差があったほか、東シナ海をめぐる問題について、河野大臣が、中国海軍の潜水艦が沖縄県の尖閣諸島沖の接続水域を浮上しないまま航行したことも踏まえ、再発防止を求めたのに対し、中国側は、尖閣諸島は中国固有の領土だとする従来の主張を繰り返し、平行線をたどりました。
このため、政府としては、関係改善を阻害する要因になりかねないとして、事態をエスカレートさせないよう、引き続き、中国側に冷静な対応を働きかける方針です。
(※「チ」は竹かんむりに褫のつくり)
3 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 07:20:15.22 ID:agQr/Ddp0.net
日本からこういうこと言うと、領土紛争を認めることになるんじゃないのか?
6 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 07:21:43.63 ID:QwWmyOri0.net
朝鮮半島は中国の領土だと思います
7 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 07:22:30.28 ID:hRU2YD0H0.net
中国側へお願いへ だろ?
9 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 07:26:27.70 ID:mOtUn8iV0.net
もっと煽って中国が持ってる米国債を危うくしてあげればいいのに
11 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 07:35:35.61 ID:XcNj3v960.net
中国の国旗の色の赤いネクタイつけてまで
お願いしに行ったのに
王にネクタイをバカにされただけだという
お願いしに行ったのに
王にネクタイをバカにされただけだという
12 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 07:36:18.62 ID:yov2ecvD0.net
タンカーの海洋汚染が日本にも影響あるのに、マスゴミは隠蔽してるもんな
中韓に汚染されています、と言ってるようなもんだわ
中韓に汚染されています、と言ってるようなもんだわ
19 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 08:06:13.18 ID:hwf4EYTe0.net
こんなの意味ないよ
関係改善って言葉が中国政府による詐欺
どうせ数年後に悪化、さらに数年後に改善を繰り返す
そんなの無視して行けばいい
関係改善って言葉が中国政府による詐欺
どうせ数年後に悪化、さらに数年後に改善を繰り返す
そんなの無視して行けばいい
20 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 08:06:44.10 ID:9QQ1+CVj0.net
中国軍は改革派無血クーデターが必要だ
22 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 08:29:19.65 ID:Uv9XJIJ40.net
尖閣を中国へ返そう
31 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 10:28:15.90 ID:EO8Nbw8X0.net
>>22
調子に乗って沖縄まで盗りにくるから
調子に乗って沖縄まで盗りにくるから
23 :憂国の記者:2018/01/29(月) 08:41:43.82 ID:zcR51Yfq0.net
石原慎太郎と野田佳彦を中国に引き渡せば解決するのではないかw
24 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 08:55:29.38 ID:59mufHCX0.net
中国なんて今日はイエスって言ってても、明日は即ノーになる国なんだから、相手のことなんて
忖度することなく、日本の言い分を言い、やるようにやるだけでいいんだ。あいつらは顔色うかが
って遠慮なんかしたって、なんの良い効果もないんだから。中国が自分の好きなようにやるように、
こっちもこっちの好きなようにやればいいんだ。まさか子分が北朝鮮一人しかいない状態で、本気
で日米同盟にケンカ売ることなんてできないだろうからな。ロシアは助っ人として頼めない危ない
準々味方だろうし。
忖度することなく、日本の言い分を言い、やるようにやるだけでいいんだ。あいつらは顔色うかが
って遠慮なんかしたって、なんの良い効果もないんだから。中国が自分の好きなようにやるように、
こっちもこっちの好きなようにやればいいんだ。まさか子分が北朝鮮一人しかいない状態で、本気
で日米同盟にケンカ売ることなんてできないだろうからな。ロシアは助っ人として頼めない危ない
準々味方だろうし。
25 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 09:04:23.40 ID:b554ICYd0.net
支那は経済的に困ると日本にすり寄る国。
日本はこれ以上、支那の近代化に協力する必要はない。
日本は支那と距離を置くべき。支那以外の国と交流、支援、協力等すべき。
よほど支那は困っているのかな?今回は支那の外相、国務委員、首相と会談が
できた。いつもなら支那は格下の者とは会談しない。
日本はこれ以上、支那の近代化に協力する必要はない。
日本は支那と距離を置くべき。支那以外の国と交流、支援、協力等すべき。
よほど支那は困っているのかな?今回は支那の外相、国務委員、首相と会談が
できた。いつもなら支那は格下の者とは会談しない。
26 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 09:10:12.37 ID:0tVIGgiN0.net
>>25
日本の経済は来日中国人に支えられているというのに
日本の経済は来日中国人に支えられているというのに
27 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 09:48:56.46 ID:4wpoXuXQ0.net
日本と中国の間で紛争を引き起こさせて
双方を疲弊させて
アメリカが正義面で仲介役で出てきて
東シナ海、日本海の海底資源の利権を奪うのが
アメ・ユダ金の策略
双方を疲弊させて
アメリカが正義面で仲介役で出てきて
東シナ海、日本海の海底資源の利権を奪うのが
アメ・ユダ金の策略
29 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 10:22:34.85 ID:DE6sNZip0.net
九州までを中国に献上すれば済む話だな?
同じ理由で北海道までロシアに献上
本州はどっちがいいのかね
同じ理由で北海道までロシアに献上
本州はどっちがいいのかね
30 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 10:25:33.42 ID:EO8Nbw8X0.net
日本侵略が根底にあるのにそんなこと成立するのかね
37 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 12:53:44.65 ID:Plw3bU1A0.net
どうせ「日本が刺激しなければいい」って言ってくる
42 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 15:33:50.99 ID:nSUFsmdI0.net
日中友好は日本と中国の解釈が違うからな。日本は相互利益だけど中国は日本に技術をよこせ金を出せ一帯一路、AIIB に加盟しろ言う事を聞けばちょっかいは少しは押さえる程度だからな。
44 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 16:15:46.11 ID:pxOo2RUV0.net
最近中国が日本へすり寄って来たのはトランプの動きが判らないのと
日米が接近して中国古来からの5倍の敵に対して分断させる外交戦略だよ
一時的と思うから日本は警戒しないと韓国みたいになるから慎重にね
日米が接近して中国古来からの5倍の敵に対して分断させる外交戦略だよ
一時的と思うから日本は警戒しないと韓国みたいになるから慎重にね
46 :名無しさん@1周年:2018/01/29(月) 16:30:51.66 ID:3PIcF+ln0.net
中国や韓国は日本に対して警告とか、時にはほとんど命令みたいに言ってくるのに、日本はいつも要請とか働きかけとか弱腰で情けない
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る