1 :ノチラ ★:2018/05/07(月) 21:12:09.66 ID:CAP_USER.net
【北京】中国は「人口の時限爆弾」と呼ばれる状況に向かって突き進んでいる。10年後には60歳超の人口が米国の全人口を超える見通しだ。労働力の減少は既に始まっており、生まれてくる子どもの数が足りていない。

 にもかかわらず、中国東部の青島市の大学教授、リ・ユアンユアン氏は3人目の子どもの出産を控えていた昨年、勤務先から中絶するか退職するよう迫られた。リ氏は拒否したが、ストレスから悪夢を見るようになった。妊娠中のリ氏は「心配しないでいられるわけがない」と語る。「収入なしで子ども3人を育てることになりかねない」

 中国は世界で最も出生率が低い国の一つだ。急速な高齢化を抑えるには子どもを生むことが一助となるが、今でも複数の子どもをもつことは奨励されていない。

 一部の専門家は、テクノロジーで生産性が向上しているため、人口増加率が低下すれば政府に雇用創出を求める声も和らぐ可能性があると主張する。一方で、米国との貿易摩擦が深刻化する中、高齢化問題は資源やテクノロジー、産業の分野で世界を目指す中国にとって弱点となり、経済の長期的な健全性に影を落としていると指摘する専門家もいる。

 中国当局は産児制限を緩和しつつあるが、長年の政策を突然大きく変えることには消極的な姿勢を示している。一部の人口統計学者は政府の動きについて、人口減少の流れを反転させるには緩慢すぎると指摘している。

 中国では2016年の一人っ子政策廃止以降、処罰されることなく2人の子どもをもてるようになった。しかし、家族計画法は3人以上の子どもをもつ場合には罰則を定めている。罰金を科して同法を執行するのは地方政府の職員で、行政機関の女性職員は産児制限に従うよう圧力を受けることが多い。

議員や研究者、親たちからは、こんな強権的なやり方をしている場合ではないとの声が上がっている。産児制限反対派は今年、制限が全面的に解除されることを期待している。

 人口統計学者の中には、産児制限はこれまでずっと大した根拠がないまま行われ、40年前ですら必要がなかったという人もいる。しかし中国政府は今も産児制限を解除できずにいる。

 中国政府は今年3月、全国人民代表大会(全人代)で出産に関わる規則を担当する国家衛生・計画生育委員会を廃止して新たな行政機関を設けると発表し、大きな変化が起きていることをうかがわせた。しかし、産児制限の解除は約束されなかった。

 その結果、不安定な状態に置かれた親もいる。その1人が福建省に暮らす女性実業家のツァイさん(34)だ。ツァイさんは昨年3人目の子どもを出産したが、この出産に対する約1万2000ドル(約130万円)の罰金はもう払う必要がないかどうか分からず、政府の発表に興奮すると同時に混乱していた。「3人目の子どもは合法という意味なのだろうか」

ツァイさんは一人っ子政策がまだ施行されていた数年前に2人目を出産し、7000ドルの罰金を支払うために夫と共にローンを組んだ。3人目の子どもについて地元当局からさらに厳しい罰金が科せられ、ツァイさんは営んでいた衣料品店を売却した。「子どもを育てるだけで大変。どうしたらいいか分からない」と肩を落とす。

 内閣に相当する中国国務院の広報部門に計画生育委員会の今後と産児制限の全面解除の予定について尋ねたところ、「衛生・計画生育委員会との連絡と関わり合いをつづける」との回答があった。

 国の計画生育当局は産児政策の抜本的な変更にくぎを刺している。計画生育委員会副主任の王培安氏は昨年、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に対し、「中国政府は着実かつ慎重、現実的な方法で家族計画に関する政策の調整、改善を行っている」と語った。

 王氏は昨年、記者会見の席で、技術的なイノベーションと医療の進歩のおかげで中国は今後も十分な数の労働者を確保できると主張。「中国で人口の不足は起きていない。今も100年後もだ」と述べていた。

 組織の再編によって王氏の立場がどうなるかははっきりしない。計画生育委員会に将来的な担当範囲や王氏の役割についてコメントを要請したが回答はなかった。

すでに手遅れとの声も
以下ソース
http://jp.wsj.com/articles/SB10229774626089234747904584196721849853100
3 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:15:36.24 ID:oxVD34vw.net
チャイナや韓国は少子高齢化で外国に人を出すのを制限するから

8 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:24:33.12 ID:O4NCE+Yx.net
文革起こすから問題ないアルよ


9 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:26:41.38 ID:4tSTUwpu.net
人口抑制しても増えまくる中国
生んでくれと懇願する日本政府


18 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:37:05.23 ID:PDdGUmUN.net
>>9
実は東京に若者集まりすぎて人口増加政策とれないだけだよ。フランスやドイツ、スウェーデンの政策と比べると手ぬるさがよく解る。


10 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:27:20.10 ID:nTrJcO0U.net
人口減少による停滞が初めて原因となる世界大戦


12 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:29:50.50 ID:PQAu4FD+.net
ある意味これはまずいなぁ
欧米とくにWHOは世界人口削減に力を入れている


13 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:31:44.81 ID:9hiixMyv.net
中国は割と手塚治虫の世界だからマジでクローン人間とか
ゴリラに電脳を移植とかやりかねない


15 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:33:41.57 ID:u2qRq+sO.net
農村部では、一人っ子政策に反した二人目三人目の隠し子がいるんでしょ
その人たちを正式に認めてあげれば良いじゃん


17 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:37:01.03 ID:iUM+CC49.net
中国も高齢化してくのか


20 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:40:56.37 ID:HvNlGeEC.net
経済が悪化すれば産児制限なんてしなくても子供の数は減るさ
日本みたいにね・・・・
子供3人育てようと考える人が多いのなら
経済がうまくいってる証拠なんじゃね


21 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:40:56.83 ID:SsDoG4hL.net
高齢化でやばいのは社会保険料が値上がりすることだけ

老人への社会保障が手厚くなければ高齢化なんて大した問題じゃない

日本の場合、高額年金を貰ってる老人の平均寿命が90歳を超えてるから問題なんであって


24 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:46:07.89 ID:9jXLQLHz.net
中国って日本みたいな介護のシステムがないから子なし独居老人になると悲惨だって中国の人に聞いたことがある


25 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:49:20.00 ID:WlNOi+7N.net
中国は老人が若者を搾取しないからなんとかなるだろ


26 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:51:01.63 ID:Yu9QId9m.net
大丈夫。今の百倍に増えたとしても世界一の国だからびくともしないだろう。中国に限界なんて無いんだ。

ただし国外に出るな!
半島へは認める。


33 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:16:36.05 ID:rS/pWtwK.net
いやいや中国共産党政府は優秀

大気汚染や水質汚染などで寿命を日本のように伸ばしたりしない。
子供をたくさん産もうが、いずれ高齢化する。極論、60歳退職で即死ねば年金問題など起きようもないのだから


41 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:39:01.98 ID:SsDoG4hL.net
>>33
日本の場合、高額年金者ほど長生きする
90歳超えても平気で生き、毎日病院に通う
挙句の果てに介護老人になって介護費がべら棒にかかる
だから問題なわけ
既に90歳以上が200万人
100歳以上が7万人もいる
当然90歳以上は殆どが認知症で更にコストが激増する

中国は、この辺りが問題にならない


34 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:21:40.66 ID:Iai4XDZY.net
よく聞くテクノロジーが発展すれば人口減少問題は何とかなる、というネタだが
それって今後も人口は増える要素は無い、ということだな


36 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:32:54.72 ID:QBIfyMMS.net
このまま突き進めば中国は安楽死と脳のクラウド化するに間違いない


38 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:36:25.48 ID:z0cdH9r6.net
50歳になったら死刑にすればいい
中国なら出来る


39 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:37:11.80 ID:pILmr35g.net
いまだに10年以上前の知識で国際を語る奴は完全に老害だぞ


40 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:38:24.39 ID:ZhXsiMLQ.net
人口減少は成長率と関係ない
成長率はインフレやデフレに関係する


44 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 22:54:41.30 ID:+du1RWMx.net
中国の「人口の時限爆弾」を回避するには中国ならではの方法があるよね。
それは、人間の寿命を50歳にすることだ。
そのかわり、推奨出生数に制限を設けない。
他の国では不可能だが、中国では可能だ。


46 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 23:03:08.05 ID:LwqK7Nqp.net
二人っ子政策だったら現状維持だったのにね。


49 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 23:14:18.79 ID:on9NXpRp.net
都市圏人口は3000 万が限界なんだろうな

アルゼンチンも国土や資源はアメリカと互角ながら
一極集中をとってしまったがためにブエノスアイレス一が人口3000 万を上限に沈んだし

日本も、東京か3000 万を越えたあたりから急激な衰退の方向に突き進み始めた

中国ですら3000 万都市で限界が見えて、衰退の方向に


51 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 23:20:08.26 ID:euX8HPWA.net
左傾化した国家が行った一人っ子政策のツケ
子供は基本一人となれば跡取りの男子を望む家庭は多い
女子はおろすか売ったり捨てる
結果、今に至る

日本も左傾化政策フェミ、ジェンダー、女子の社会進出による産めない晩婚化で少子化に向かっているが、
中国の事情を知っていればそんな愚かな政策は行っていなかっただろうな


52 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 23:38:57.97 ID:CEYYn85i.net
機械化・AI化で労働者が要らなくなるって騒がれてるのに、少子化の何が問題なんだ?


55 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 23:46:29.89 ID:TJHcOxGy.net
一人っ子政策はあまりにも馬鹿な政策ではある。
問題が起こるのは分かりきってるのになぜそれがこんなにも長い間放置されたのか。
要はこうだ、日本はインドとタッグを組んで中国を征伐すべきだ。


59 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:02:57.55 ID:QZPRXRnP.net
一人っ子政策なんかするからだよ、やらなかったら、今頃は中国は30億人の国になってたのにね


60 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:03:44.80 ID:xUVJtPaW.net
ロボット化へのインセンティブが日本や中国で加速するね。
資本主義ももうすぐ終わる。


61 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:04:45.02 ID:xUVJtPaW.net
中国は資本主義じゃないって? 君、無知だな。


63 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:13:03.97 ID:ZYx+cYs1.net
中国とインドは人口を半分にするべきだろ(´・ω・`)


65 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:25:57.33 ID:gJeL43U+.net
>>63
インドって中国以上に無茶苦茶な世界だよな


64 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:15:26.24 ID:3CE1M0BZ.net
少子高齢化問題を人口増やすことで対策するのは大間違い。
同じことの繰り返しだし、環境汚染も悪化するし、また人口のノルマを増やすだけ。
これは中国のやり方が正しいかと。


73 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:58:04.56 ID:XrWdr512.net
中国には老人が負担になったら、革命起こして粛清するって手があるからなぁ
あれやられちゃうと先進国は太刀打ちできないわ・・・


74 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:09:22.09 ID:BP4G0GlJ.net
>>1
中国が独裁国家であるのを忘れている
いざとなれば70歳以上は安楽死とか平気でやる
まあスウェーデンもやってたけど


78 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:29:38.96 ID:zZ9emRHz.net
中国は、不動産の所有権が期限付きの国。
人権を制限されても、誰も文句一つ言えない国。


80 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:53:39.92 ID:zZ9emRHz.net
中国の生長に限界があっても、強権政治の力で不満は押さえ込まれる。
民主国家とは違うんですよと言う話。

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら