1 :すらいむ ★:2018/07/02(月) 11:42:47.66 ID:CAP_USER.net
ロシアW杯で"中国台頭、日本消滅"の現実
盛りあがりをみせるサッカーW杯ロシア大会。その熱狂は試合だけではない。
国際サッカー連盟(FIFA)の主要スポンサー12社のうち、中国企業は過去最多の4社を占めている。
投入する広告費は約900億円で、米国企業の2倍、ロシア企業の13倍に達するという。
一方、日本企業の名前はひとつもない。なぜここまで差がついてしまったのか――。
■W杯の主要スポンサーに日本企業は1社もない
サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、決勝トーナメント進出を決めた日本代表の快進撃に列島が沸き立っている。
ただし日本で注目されるのは、圧倒的に日本代表の試合だ。
海外では自国の代表チームがたとえ出場していなくても、試合を熱心に観て、熱狂する人が大勢いる。
国際サッカー連盟(FIFA)の発表によれば、前回2014年ブラジル大会では世界で約32億人が試合を観たという。
今大会ではさらに視聴者は増え、34億人に達するとみられている。
世界人口は約75億人だから、その半数近い人がW杯を楽しんでいることになる。
これだけの人が観るイベントは他にはない。
その影響力や価値を背景にFIFAは200億ドル(2兆円)を超える収入を得ているとみられている。
その推定収入の7割近くを占めるのがテレビ放映権料だ。
たとえば日本。NHKと民間放送局が共同制作する機構ジャパン・コンソーシアム(JC)が大手広告代理店の電通を通して放送権を購入している。
今大会の料金は、推定で約600億円だ。
また、アメリカの独占放送権を取得した大手テレビ局FOXが支払った額は、今大会と次回のカタール大会の2大会分で11億ドル(約1200億円)と報じられている。
各国の人口によっても設定される放映権料は変わるようだが、200を超える国と地域の放送局が、これに準ずる放映権料を払うのだから、莫大な額になる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
プレジデントオンライン 2018年7月2日 9時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/14949174/
4 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:46:48.69 ID:2MnVZh4h.net
FIFAの金銭スキャンダルで多くのスポンサーが離れたところに中国企業が
申し出たとか経済ニュースで言ってた。
申し出たとか経済ニュースで言ってた。
6 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:47:32.12 ID:5UNKR58N.net
そうだったのかー
そうならどうして日本チームに都合よく審判が買収されているのか?
中国企業や米国企業で日本チーム勝利を望むものがいるのか?
そうならどうして日本チームに都合よく審判が買収されているのか?
中国企業や米国企業で日本チーム勝利を望むものがいるのか?
8 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:51:10.71 ID:jiQ8uciY.net
だって20年のデフレでなければ日本のGDPは今1233兆円だもの
3社くらいはスポンサ-になれたんじゃない 日本がデフレでなければね
3社くらいはスポンサ-になれたんじゃない 日本がデフレでなければね
10 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:51:44.00 ID:5UNKR58N.net
記事を読む限りでは
・FIFAにとってはスポンサーの広告料よりテレビ局の放映権料の方が大きな儲け
・FIFAにとってNHKは重要な顧客
・日本で高視聴率とれればFIFAはNHKに売る放映権料を値上げできる
なるほど…日本企業のスポンサーが大してついてなくても
FIFAが日本チームを勝たせる動機は十分だ
・FIFAにとってはスポンサーの広告料よりテレビ局の放映権料の方が大きな儲け
・FIFAにとってNHKは重要な顧客
・日本で高視聴率とれればFIFAはNHKに売る放映権料を値上げできる
なるほど…日本企業のスポンサーが大してついてなくても
FIFAが日本チームを勝たせる動機は十分だ
12 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:55:41.55 ID:w+kjuNiC.net
>>1
7割近くが放映権でそのうちの3割日本なら十分だろ
7割近くが放映権でそのうちの3割日本なら十分だろ
14 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:56:00.92 ID:xDL+ipGu.net
日頃、ネトウヨが愛読している日本スゴイ!の雑誌や本の内容やネット情報と真逆である
ネトウヨの血圧が上がるような日本没落のニュースw
ネトウヨの血圧が上がるような日本没落のニュースw
17 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:58:41.25 ID:5UNKR58N.net
おそらくはポーランド、セネガル、コロンビアが勝った所で
スポンサーからの広告料、放映局の放映権料の増加は
たかがしれているのだろう
「4チームの中で、日本が勝つのが一番儲かる」とFIFAが判断したのだろうな
スポンサーからの広告料、放映局の放映権料の増加は
たかがしれているのだろう
「4チームの中で、日本が勝つのが一番儲かる」とFIFAが判断したのだろうな
19 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 11:59:33.03 ID:pT7nbhSK.net
日本のスポンサーが分析したら、サッカーファンは金払いの悪い貧乏人だらけだと判断したのでは?w
22 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:02:30.47 ID:lOBQXFGp.net
>(JC)が電通を通して>今大会推定で約600億円だ。
>アメリカのFOXが今大会と次回の2大会分で11億ドル(約1200億円)
人口によってっていうけど、アメリカの人口は日本の約2.5倍で1大会辺り600億。
あれ、計算が合わないな。一人あたりのGDPもアメリカが上のはずだけど。
>アメリカのFOXが今大会と次回の2大会分で11億ドル(約1200億円)
人口によってっていうけど、アメリカの人口は日本の約2.5倍で1大会辺り600億。
あれ、計算が合わないな。一人あたりのGDPもアメリカが上のはずだけど。
29 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:08:30.54 ID:PA5NIzAK.net
チャイナ最大の支援国は日本な
カスゴミ老害が日経に簡単に騙されてチャイナに無駄金注ぎ込みまくり
カスゴミ老害が日経に簡単に騙されてチャイナに無駄金注ぎ込みまくり
32 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:12:30.16 ID:1UJayohG.net
ハリルホジッチ監督の国民的大人気から考えれば、もっと日本企業がスポンサーになるベきだったな!w
33 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:13:29.93 ID:dwcc4AxA.net
ついでに言えば
日本の野党とマスゴミのスポンサーも中国な
日本の野党とマスゴミのスポンサーも中国な
36 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:19:40.23 ID:yYbWLeQG.net
日本企業はサッカーが儲からないことを身をもって知った。ただそれだけ
40 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:24:57.67 ID:sgIjvciT.net
中国の漢字広告、あれ意味あんのか
42 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:30:02.94 ID:5UNKR58N.net
それで今後どうなるかだよな
ベルギー対日本でどちらが勝つと盛り上がるか?という話だ
ベルギーが勝っても大して盛り上がらなさそうだし
引き続き日本の勝利をFIFAは望んでいると思う
「日本初戦敗退」より、
「日本初の8強入りでブラジルに惜敗!」みたいな方が
圧倒的に盛り上がると思う
ベルギー対日本でどちらが勝つと盛り上がるか?という話だ
ベルギーが勝っても大して盛り上がらなさそうだし
引き続き日本の勝利をFIFAは望んでいると思う
「日本初戦敗退」より、
「日本初の8強入りでブラジルに惜敗!」みたいな方が
圧倒的に盛り上がると思う
45 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:33:24.31 ID:xhMmJIsg.net
ボッタくられる中国ワロス
47 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:36:14.27 ID:JDC/NxWI.net
>>1
FIFAのスキャンダルでスポンサー離れたんだけど
FIFAのスキャンダルでスポンサー離れたんだけど
48 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:36:40.31 ID:EvRKVB8E.net
費用対広告効果だな。
知名度の低い企業ほど広告だすのはデフォだろ。
知名度の低い企業ほど広告だすのはデフォだろ。
49 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:37:10.16 ID:WSkb4UHF.net
中国とアメリカは弱いくせに人気はあるんだなw
50 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:41:11.43 ID:7t4nLVGu.net
中国さまに物を買ってもらわないと成り立たない国がいっぱいあるからだろ
55 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:54:16.88 ID:ZOHbmmqf.net
>>1
NHKと電通が関わっている段階で・・・
NHKと電通が関わっている段階で・・・
56 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:55:41.05 ID:d97HY0G6.net
>>1
そういえば、マクドナルドは何で東京五輪のスポンサーを途中で降りたんだ?
マクドナルドってレイシストの多い反日企業だからか?
そういえば、マクドナルドは何で東京五輪のスポンサーを途中で降りたんだ?
マクドナルドってレイシストの多い反日企業だからか?
57 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 12:56:19.25 ID:xrR6GTgF.net
日本が数兆円の経済援助や
技術協力を中国に続けてきたから
技術協力を中国に続けてきたから
58 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:05:12.63 ID:1nZcxuhz.net
民製品が車とカメラぐらいだし
東欧20ぐらい廻っても
日本企業の看板なんか全くないよ
ソニーとキャノンを数回見たぐらい
東欧20ぐらい廻っても
日本企業の看板なんか全くないよ
ソニーとキャノンを数回見たぐらい
60 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:07:36.22 ID:VlhJyNh7.net
いつか日本がたどった道にすぎない。
63 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:14:45.78 ID:x1lyxB8E.net
中国もWCに参加したアル!
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
64 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:19:29.37 ID:OWp522kx.net
デフレ等により、日本ではあらゆるものが基本的に縮小傾向なんです。
ご理解をお願いいたします。
ご理解をお願いいたします。
67 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:24:27.40 ID:XOltWlsY.net
カタールに中国出場確定だな
68 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:38:36.04 ID:yYbWLeQG.net
電通にぼられまくって気がついただけだ
69 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:40:49.14 ID:H+V6kBBr.net
位置的にはまだまだ円高のように見えているが
企業は過去最高の利益の位置にあるとはいえ
黒田馬鹿バズーカのために
日本の円マネーが弱くなったから
企業は過去最高の利益の位置にあるとはいえ
黒田馬鹿バズーカのために
日本の円マネーが弱くなったから
71 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:41:53.51 ID:bK67zIU9.net
スポンサーになると「無駄な金を払って商品価格に転嫁する企業」って
悪いイメージを客に持たれるからじゃないかな。
悪いイメージを客に持たれるからじゃないかな。
73 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:44:57.26 ID:y5DohqIO.net
日本の与党と経営層は搾り取る事に熱心で、内需を潰しちゃったからねぃ
ま、馬鹿だからしょうがない
ま、馬鹿だからしょうがない
75 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:46:22.96 ID:ltbnlUQm.net
便通はチョンとも裏で共謀していたはずだ。
膨大なCMを出している時も南チョンに有利な裁定がたくさんあったが
日本に何のメリットもなかった。
便通は日本人のフリをして日本企業の金でチョンのために活動している。
膨大なCMを出している時も南チョンに有利な裁定がたくさんあったが
日本に何のメリットもなかった。
便通は日本人のフリをして日本企業の金でチョンのために活動している。
76 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:50:21.69 ID:J6Rt1ufM.net
日本企業はもう終わり。全部中華とアマゾンに乗っ取られる。
77 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:50:47.60 ID:32Jrn38E.net
中国出てたっけ
79 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 13:54:57.11 ID:J6Rt1ufM.net
20年後には日本の小売(コンビニ、スーパー、百貨店、あとユニクロとかも)全てアマゾン傘下になってると予想されている。
86 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 14:08:16.35 ID:7EnJB5fj.net
スポンサーなんてネットがある時代誰も観ていないから
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る
中国企業は米国やEUでダンピングやらの制裁で、どんどん排除されてるわけよ。で、露はクリミアと中東の制裁で経済が不安定なわけ
だから、普通の企業は二の足を踏む
んだけど、中国は露の協力を取り付けたいから国営企業を中心に投資してるってだけさ
今後も、露の動き次第では国際社会の制裁は強化される。そのたびに影響を受けるのは企業だからな。リスクデカ過ぎて投資なんか出来るわけねーだろ
民主党政権時代に中国進出煽って大量の日本企業を潰したクソ雑誌だけのことはあるな