1 :ムヒタ ★:2018/07/12(木) 06:29:50.80 ID:CAP_USER.net
 中国インターネット検索大手の百度はこのほど「人工知能(AI)開発者大会」を北京市で開き、李彦宏董事長兼首席執行官が「レベル4(特定エリアでの完全自動運転)」の自動運転バス「アポロン」を実用化したと発表した。

 アポロンは同社とアモイ金龍連合汽車工業が共同で製造。大会中、李氏は金龍連合の生産現場で100台目のアポロンが完成する様子をオンラインで中継し、金龍連合の謝思瑜董事長は「車両にはハンドルもアクセルもブレーキもない。2時間の充電で100キロメートル走行できる」と説明した。

 アポロンは百度の自動運転システム「アポロ」のレベル4自動運転ソリューションを搭載。謝氏は「観光地や工場の敷地内などで活用でき、既に商品化されたアポロンは北京市、河北省の雄安新区、広東省の広州および深セン両市、日本の東京都などで商業化に向けた運用が始まっている」と述べた。

 昨年の同大会では、自動運転車で現場に駆けつけようとした李氏が、北京五環路(環状高速道路)で交通違反切符を切られたが、この1年で、中国の自動運転をめぐる環境は大きく変化。北京や上海市などでは自動運転の管理規定が実施され、スマートコネクテッドカー(つながる車)産業の指針も発布された。(中国新聞社)
2018.7.12 05:58
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180712/mcb1807120500007-n1.htm
7 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 06:44:49.14 ID:l+DI3pDt.net
中国は自動運転とEVの勝者になりそうだわ。日本は無理・・・

9 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 06:48:59.47 ID:wPvSvXPR.net
中国すごいな
日本はだめだなあ
一番初めに自動運転の研究してたのにwww


17 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:12:12.86 ID:IqtYVszo.net
>>9
中国の言うことをそのまま信じる奴wwwww


25 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:25:03.49 ID:CdHNCigx.net
>>9
日本は今じゃ中国と聞いただけで爆発するだの何だの文句を言って思考停止するので
宇宙空間をさまようカーズのようだ

実際には中国の自動運転の内訳はアメリカ半導体メーカートップのNVIDIAや
今まで買収してきた欧州名門ブランド自動車メーカーや
工場を共同運営するドイツ車メーカーのノウハウが活かされていて
日本が遠く及ばないレベルにまで進化している


10 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 06:51:52.76 ID:hQUHBF6q.net
>>1
中国の交通事情ってすごいからな、マナーどころか遵法の概念すら危うい
バスのレベル4自動運転?の実用化に成功?
国策で人殺ししても罪にならないような中国ですら、あまりにも危険

テスラの自動運転も問題だが、まだテスラの方が信用できるわ


11 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 06:53:29.07 ID:YHRI/ejC.net
遊園地のアトラクションで何十年も前にあったよ

自動運転バス


13 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:04:24.03 ID:hvOj6Pe2.net
自動運転技術の先端を行ってるな。
制度的に政治の後押しとか、いろいろ優遇ありそうだし強いな。

事故率が100分の1になっても、1回事故があっただけで日本じゃ自動運転停止になりそうな軟弱基盤では100年後も無理そう。


18 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:12:29.07 ID:wPvSvXPR.net
自動運転のレベル4って最終段階のことなのか?


29 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:28:53.08 ID:ccyHLsy5.net
>>18
レベルは自動運転の度合いを表してるだけだから最終段階とかは関係ないよ
一番難しいって言われているのはレベル3の、ユーザーの介入に対応した自動運転だったと思う


51 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:57:00.09 ID:dmjrdpo4.net
>>29
レベル5 だろ。
悪条件でも完全無欠の自動運転。


19 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:13:18.32 ID:+S5jwPw+.net
せっかくだから先行者に運転手になってもらおう


21 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:19:08.81 ID:JneRrD3Z.net
中国だと人が運転する方が危険だから自動運転技術はどんどん進んでいくだろう


48 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:47:17.51 ID:jLAweDOk.net
>>21
それは言えてるよなw
でもモラルのない三輪車やバイクがやたら多いから自動運転自体のハードルは高いよなぁ。


23 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:24:03.01 ID:JA25QkZP.net
このバスは運賃とるのか?


26 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:25:17.90 ID:eisgFMOJ.net
中国のほうが賢いんじゃね?一方日本は人が過労死、、、


28 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:28:37.96 ID:TeywVgha.net
日本は幾重にも安全を検証するので実用化に時間がかかる
一方中国の場合幾ら死んでも埋めればいいのでスピーディーに物事が進む


30 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:31:20.82 ID:+m0UWBwa.net
このレベル4を日本で実験するんだろ?

色々楽しみじゃん


31 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:31:52.88 ID:X9guv4C7.net
中国だから爆発だの何だの言ってるけど日本は
周回遅れどころかコースアウトして退場済みだぞ


33 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:42:23.16 ID:XI2U/YOM.net
日本が憎くて憎くてたまらない嫌儲のチョンモメンは掲示板で日本叩きするだけで実際には乗らないしなw


38 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 07:58:52.02 ID:zNW6RTSB.net
日本も頑張れよ


40 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:13:34.69 ID:4QyYmcMi.net
高速道路だけでも自動運転できないもんかね
バス


41 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:15:12.86 ID:m07ZTb0e.net
日本みたいな狭苦しい道路じゃないからその気になれば可能だろうよ


42 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:17:33.52 ID:/etOqi9u.net
天安門の戦車も自動運転だったアル


44 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:34:21.43 ID:nB9D+lca.net
レベル4てどんなん?


47 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:45:51.83 ID:R+B66ZEd.net
>>44
ドライバー不要でエリア(ルート)限定の自動運転
有り体に言えばライントレースカー


66 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 09:26:37.07 ID:NPPTEjA9.net
>>47
固定ルートって自動運転って言えるのか?
それこそ偽物自動運転だろ


50 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 08:52:38.30 ID:ANdOhNpv.net
日本はIT後進国と知らないのは日本人だけ。

未だに現金出すので中国から来た観光客はびっくりしている。

昭和かと。(笑)


54 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 09:01:37.53 ID:6zCmwiDz.net
中国のシリコンバレーの新センは、町中に電気スタンドが有り電気自動車が走り
バスは全部電気バスで、京都市も輸入して使っている。
日本より全然発達して未来都市みたいだった。


61 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 09:15:34.84 ID:wV8Oswz8.net
ホンダと組んで日本でもやるんだっけ?


64 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 09:21:47.25 ID:+nY03yb2.net
中国 レベル4実用化
ボッシュダイムラー 来年完全自動運転の試験サービス開始
GoogleWaymo 年内に完全自動運転車の配車サービスを一般向けに開始
GM 来年完全自動運転車の量産開始

日本は?


65 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 09:23:01.74 ID:WDVGYZoG.net
誰が売った?
で、中国は自動運転で200キロで走るニダw
って事故って埋めると

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら