1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:44:29.61 ID:6R8diei20.net BE:479913954-2BP(1931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の商店でこの「一言」を言うと、お店の人は呆然とするらしい=中国メディア
2018年07月13日 11時12分 サーチナ

中国メディア・東方網は12日、「日本でショッピングをするときにこの一言を言うと、店主は呆然とした顔でこちらを見る」とする記事を掲載した。

記事は、「生活水準が高まるにつれ、多くの中国人が日本を旅行の目的にするようになった。
日本は中国人に最も喜ばれている国と言える。
実際行ったことのない人でもきっと日本のアニメは見たことがあるだろうし、寿司を食べたことはあるだろう。
統計によれば、2017年には725万6000人の中国人観光客が日本を訪れ、消費金額は1兆6946億円に上った。
この膨大な金額からは、日本の観光業界にとって中国人観光客が上得意様になっていることがわかる」と紹介した。

また、「東京の秋葉原は二次元文化の発祥地とされており、多くのマンガ・アニメ愛好者が関連グッズを買うことを目的に日本にやって来る。
京都は悠久の歴史を持ち、数多くの名勝旧跡があることから、日本文化を知る上では外せない場所になっている。
そして、旅行において中国人が一番大好きなのはやっぱりショッピングなのだ。みんな、各種の記念品や特産品などを買って帰る」としている。

そのうえで
「ある中国人観光客が日本で買い物した際に、商店の店主に対して『携帯電話での決済はできますか』と尋ねたところ、思いもよらぬことに店主が呆然としてしまったという。
最初は話が聞き取れなかったのかと思ったようだが、
後々考えてみると相手は中国は発展途上国というイメージがあり、
携帯電話で決済できるほど先進的な暮らしぶりになっているとは思ってもみなかったのではないかとのことだ」というエピソードを紹介した。

そして、
「この話を聞いて、中国人としてちょっと誇らしさを覚えた。
実際、今の中国は携帯電話の決済で他国よりも先を行く以外に、多くの部分においても先進国に接近するか、もしくはすでに追い越しているのだ」と伝えている。
(編集担当:今関忠馬)

https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20180713_00028/
5 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:46:27.54 ID:ojJOoWNz0.net
中国の携帯決済なんて信用出来るか?

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:46:32.44 ID:x3w1WA9H0.net
中国規格の携帯決済持ってくるからだろ
日本は円の信用性も高いし


11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:47:45.49 ID:cf0S2FDH0.net
途上国になるんだな日本が


27 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:50:59.70 ID:Zv9WeP810.net
>>11
もう発展する余地がないから只の衰退国では?


14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:48:11.00 ID:kSBdxY7j0.net
そもそも中国の規格がどこでも通用すると思ってる程度の脳みそを心配しろと。


18 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:49:25.41 ID:0tb0YRLJ0.net
マジで世界で田舎もんの日本にはうんざりする


203 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:58:18.60 ID:VCs8ZmVB0.net
>>18
来なければいい。しかし日本より不便な国は山ほどある。


22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:49:46.85 ID:NT3C7R+e0.net
中国はニセサツが出回ってるからキャッシュレス化が速いわけよ


23 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:49:54.80 ID:TQdDWzE10.net
ATMから偽札が出てくる国って大変ですねw


24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:49:55.89 ID:WcUmaPKY0.net
偽札ばかり
そして、電子決済は中国共産党にカネの流れが筒抜け

ほんとシナチクは間抜けだなぁw


29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:51:17.63 ID:1I4KpEwJ0.net
日本はカードかざして1秒決済を10年以上前からやってるからな
未来に行き過ぎた


426 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:12:33.89 ID:TFa7j3iU0.net
>>29
もうすぐ20年だったような


30 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:51:35.88 ID:KbgIgOG+0.net
QRコード決済って別のやつに貼り替えられてもすぐ気づかないよな


32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:53:32.25 ID:FMhsJimn0.net
ソースはサーチナみたいだけど書いたやつの真意が分からんわ
日本は昔からお財布ケータイ機能あるし
そういうの置いておいても大昔からずっとプラスチックの板一枚(クレカ)で買い物できるのに電子機器で買い物できることに全然未来や先進性を感じないんだが


34 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:54:11.90 ID:kT9/x4Fl0.net
都市部の中国人はスマホに情報を集約し過ぎて出先で失くすと詰むらしいな
家に帰ることすら出来なくなる
そこらへんの人や警察に金借りられる穏やかな世界じゃないし


131 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:28:24.02 ID:p/Dtqa5j0.net
>>34
集約し過ぎてかえって危ないんだな
中国人に限った話ではないかもしれない


35 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:54:37.24 ID:N3sYybZJ0.net
それが社会主義ってもんよ
何もかも殆ど国営みたいなもんなんだから増税せんでもインフレになるわけねぇ
増税せんでも・インフレ気にせずどこまでも積極投資・経済発展できる


36 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:54:47.50 ID:RjO/Sfpe0.net
そこら辺のボロい屋台でもQRコード読むだけで決済されるからなw


38 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:54:54.54 ID:bDfpE5mM0.net
普及しないのは普通に不便なだけだろ
現に中国人観光客が使えてないじゃん


39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:54:58.72 ID:hgYw66tI0.net
その考えが成り立つなら、中国でSuica決済できるんだよな?
中国人は決済サービスが手数料で成り立っているのを知らないのか?
何も知らないで使ってるの!?


51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:58:21.16 ID:MJWJD0FB0.net
>>39
ジャップなんて海外旅行者も消費力も弱いのにどこの国でスイカなんて導入するんだよ wバカ

1番のお客様が使う銀聯カードやアリペイはどこの国の百貨店でも導入しているけどな(笑)

何中国と肩並べたつもりになってるんだ?アホ


41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:55:37.50 ID:KhgVsYb/0.net
規格化競争で互いに譲らず群雄割拠して他国に後れをとるのは日本のお家芸


44 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:56:32.39 ID:8FTa+rlz0.net
アリペイとかいうガラパゴスな決済システムが国外で使えると思ってる中国人の頭のめでたさ


193 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:55:18.57 ID:O//9QU260.net
>>44
あいつらの脳内じゃ支那基準だろうからなぁ
アリババNY上場したし
世界でもアリババ決済ができると思っていても不思議じゃない
日本はローカルなSuicaやedy、FeliCaだけども


45 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:57:07.75 ID:EaFxApbS0.net
通信障害とかバッテリー切れの時どうしてんの?
素な疑問。


46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:57:18.77 ID:TN6wlJFD0.net
中国語わからなかったんじゃ?


54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:59:30.57 ID:vS/1eY2h0.net
よくわからんけど中華のスマホで日本決済なんて出来んの?
逆に中華で日本のスマホ使って決済できるのか


55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 18:59:32.45 ID:WcUmaPKY0.net
ドル・ユーロ・円の現金
VISA等のクレカ決済

以外お断りでいいだろ?

元?アリペイ?銀聯?
なにそれシナチクだけのガラパゴス決済じゃねぇかwww


58 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:00:16.83 ID:Usb2jOZe0.net
中国人が使ってると詐欺にしか見えないから店員も「えっ!」ってなる


60 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:00:28.99 ID:y3MqiKOz0.net
煽り役の人
スレ盛り上げるの下手すぎじゃねえの?


62 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:01:06.13 ID:MJWJD0FB0.net
中国企業決済がガラパゴス w

銀聯カード導入していない日本の百貨店教えてみ?

ジャップとは違って一番のお客様なんだから導入するのが当たり前なんだが?


74 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:04:26.35 ID:hgYw66tI0.net
>>62
QRコード決済のニュースなのに何言ってんの?
スレチにも程があるだろw


85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:07:04.50 ID:vHVAW4up0.net
>>62
じゃあ中国に訪れた旅行者が気軽に使えるのか?
使えない時点でガラパゴスなのは間違いないわけで


64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:01:13.70 ID:FYjv1aH20.net
なんでクレジットカードを使わないのか
中国の電子マネーなんか店も怖くて使わないだろ
QRコードもやぶられてるのに


78 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:05:26.10 ID:MesdVN210.net
日本が世界で初めて携帯につけた携帯支払い機能と
日本が生み出したQRコードを使ってなぜかホルホルする中国人w


80 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:05:37.98 ID:vHVAW4up0.net
中国に外国旅行者が行ってもアリペイを作ることができないため使えないクソ仕様


83 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:06:25.24 ID:9BLMXSmI0.net
中国の携帯決済ってあれめんどくさいだろ


84 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:07:01.06 ID:ilHfgGCz0.net
アプリ立ち上げて決済とかホントに便利なんですかねえ


87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:07:42.16 ID:v1umuqCO0.net
中国だけ流行ってるqr決済でホルホルしてて笑う
アメリカやドイツですら流行ってというのに


92 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:09:08.81 ID:MesdVN210.net
>>87
しかも日本が作ったQRコードw


90 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:08:40.42 ID:fsxQP5870.net
13億いる時点でガラパゴスじゃないんだなぁ
中国のデカさをわかってないやつ多すぎ


91 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:08:51.93 ID:PFGy+0Jl0.net
それって円に対応視点の


95 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:09:37.46 ID:ji/IGxpd0.net
国内の報道でも電子決済の利用が進まないガラパゴスなんて言われることあるが
世界的な基軸通貨で信用度も高く
現金持ち歩いても安全な社会
他に比べる国がないのにガラパゴス言われてもなあ


103 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:12:01.07 ID:cIz5Er390.net
>>1
中国の田舎に行って同じ事言えるし


104 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:12:05.84 ID:/g3Z3AHy0.net
ジャップは脱税が大好きだからいつまで経っても電子決済に移行しない
理由が最高に土人だった


105 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:12:33.65 ID:9BLMXSmI0.net
中国のQR決済って超メンドクセーだろ
日本であんなことやったら後ろに並んでるやつから舌打ちされるレベルだぞ


107 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:13:08.46 ID:AIcbZor80.net
携帯払いって日本が最初なんだけどな
ガラケーが廃れてからその機能すら失われたけど


113 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:15:25.22 ID:EjVaOx8q0.net
日本のアホみたいな規格の乱立はやめてほしいわ


116 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:17:17.66 ID:jAL+OLXD0.net
中国人様に来店して頂きたいお店は積極的に導入した方が良いよね
前の中国人観光客バブルの時に中国人様にたくさんご来店頂いたデパートは観光客が減った後に日本人の客が離れてしまった事に気がついて大変だったらしいけどそれはそれだよね


120 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:19:57.49 ID:5QZM/4rC0.net
逆にこの中国国内ニュースを紹介されて日本が遅れてると感じる人とか居るんかね
どういうつもりで持ってきたんだろう


124 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:21:14.76 ID:nGz0huxY0.net
電子マネーは便利だから使うけど
中国が主導してる規格のは使わない


125 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:21:44.27 ID:lrbjY6rV0.net
これを先進的って思うってのがダサすぎる やっぱセンスねえわシナチク


126 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:22:18.35 ID:whs7K1YY0.net
まさかスイカとアリペイの利用者数と決済額の差がどれだけあるか知らなくてガラパコス糞規格のスイカが云々言ってるアホは居ないよな?


128 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:26:15.16 ID:1RbwnOlx0.net
日本は過去に生きてるんだよ。実はみんなニンジャで生ビールは30年前から値段が変わってないし観光客にはユカタを着て寛いでもらうし、クジラもクロマグロもウナギも食べられるし。


129 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:26:24.24 ID:o6mkg46B0.net
自動釣り銭レジを普及させる日本はなんかズレてるよな


130 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:27:45.41 ID:Qg7RpkEu0.net
日本の現金崇拝は異常だろ


134 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:28:58.50 ID:PRv72RyS0.net
最近の中国はこんなニュースばかりですな
紙幣硬貨以外の決算方法なんて昔からある
おサイフケータイもスイカも数十年前からある
技術自体は大した驚きはない


135 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:29:01.78 ID:/896VSUj0.net
今生きてくれるな


136 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:29:05.18 ID:am5nyN6f0.net
円の信用度の高さ
治安が良くATMの数が多い
これが理由だろ

治安が悪い上に
信用度の低いウォン
別の決済方法が流行るのは当然


138 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:29:46.99 ID:mPcK5c1G0.net
日本の問題も素直に認めて
それで、どうあるべきか考えよう


149 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:35:06.63 ID:/OQez7wM0.net
>>138
全く持って問題じゃない
日本には電子マネーと対して変わらない優秀な通貨があるから流行らないだけ
電子マネーの技術なんか別に先端技術ても何でもないし、たかが電子マネーが流行ってるだけで未来を行ってると思ってる中国人って馬鹿だな

てか欧米なんか未だにクレジットが主流じゃん


139 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:30:37.06 ID:LwD7vnj70.net
日本とドイツは現金率高いしな


140 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:31:22.95 ID:r55FtyIe0.net
現金以外の決済はあるが日本人多くは現金決済だろうしな・・


144 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:33:06.27 ID:O4iWFB9k0.net
QR決済って単純に銀行のネット振替の口座情報と金額情報入力をQRで簡略化しただけのものだからね
非接触ICカード式の電子マネーやクレカみたいな利便性の高い決済方法じゃない


145 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:33:50.78 ID:AviYEpr/0.net
>1読むと「日本以外ではできるのにw」ってカンジなんだが
アメリカ・ヨーロッパでもできるの? 個人で持ち込んだスマホで?


151 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:37:42.66 ID:qXLk6aMX0.net
国から人まで偽りだらけの結果、電子決済が唯一信用できるというシステムなだけで進んでるわけでは無い。


158 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:42:34.13 ID:8NpQBVhU0.net
これだから日本乗り遅れるね
ゲーム感覚でいうなら
中国はレベル1から10に一気にあげたのに、
まだ日本がレベル2のままで中国の過去のレベル1を笑ってる感じ


168 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:45:12.51 ID:dFhLKXCE0.net
>>158
国民のほとんどがメジャーとされる信販のカード持てないだけ
欧米諸国はカードがメインの決済で日本国内でカード使えない地域の方が少ないのに何が10のうちの2なんだか


169 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:45:15.92 ID:pOR5ANIV0.net
>>158
ほんとこれ

日本のおいてけぼりってぷりはヤバイ

当の日本人は平然と鼻くそほじってぼーっとしているが


176 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:49:21.37 ID:e0XhobUE0.net
>>158
日本→1からコツコツ
中国→チート
かもしれない


159 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:42:40.80 ID:TSWgq4kh0.net
中国でクレジットカードつかえなくて呆れたわ


161 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:43:03.96 ID:sXW1e7pF0.net
現金で決済できるって本当に自由なことだよ
クレカや電子マネー()にはない開放感


163 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:43:26.95 ID:1rMRdAJM0.net
中国がこの話する時は必ずQRコードは日本企業の技術なのを隠すよなw


170 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:46:02.79 ID:OZ8/qb7M0.net
中国は近い将来、
ネットハッキングまたは電力の停止により
国民の大半が財産を失うと思う。
そんな簡単なことも予測できない中国に未来はない。


173 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:47:01.53 ID:5a10dhat0.net
どこのモバイル決済使おうとしたんだよ、アリペイか?WeChat Payか?
それとも中国のマイナー企業決済か?
肝心な情報書かないアフォ記事すぎて草


174 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:47:03.17 ID:z/wMAYJt0.net
必死に日本を貶めようと書き込んでるやつがいるけど、今までのようにヘラヘラ許して放ったらかしにする日本人ばかりでは無いよ。日本人が本気で怒ったら怖いというのを思い知るがいい。


178 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:49:45.41 ID:XG2BUc8J0.net
日本の非現金決済について言うならデビットカードにもっと対応した方がいい
欧米人はデビットカードがかなり好きで使ってるから


183 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:51:33.30 ID:InEW3ArV0.net
中国では屋台レベルでも電子マネー使えるらしいからな
これに関しては日本は完全に後進国だろ


190 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:54:16.28 ID:1rMRdAJM0.net
>>183
日本でもカード会社が屋外出店時用に専用の端末を無料で積極的に
貸し出してるんだけど、カード利用者が少ないのが実情。


202 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:57:55.12 ID:sXW1e7pF0.net
>>183
中国は屋台ですら電子マネー決済せざるを得ない程現金の信用がないとも言える
屋台でも現金決済が出来るってことは後進的じゃなく信用の問題だ


184 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:51:51.89 ID:1rMRdAJM0.net
携帯電話で電車に乗れた時は確かに未来を感じたわ。
えっと・・・10数年前ですがw


186 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:53:02.40 ID:JlZ9otPj0.net
電気自動車とか自動運転のインフラとか
党が決めれば決めたとおりに国が社会が動くから
そういった意味では日本は太刀打ちできないよね


188 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:53:50.55 ID:0tb0YRLJ0.net
大雨ごときで家が流されて何人も死んで
体育館で呆然としてんだからマジでな


195 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:55:46.18 ID:pHjsNq/D0.net
先進国らしい振る舞いしてください


196 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:56:03.91 ID:np66uCbl0.net
スマホ決済に使われてるQRコードを発明したのは日本人だから!日本の技術はすごい!
中国は偽札が横行してるから電子マネーが発展した!現金に信用のある日本はすごい!
中国人は土人だからどうせ悪用される!日本人は民度が高いから現金しか信用しない!
大体こんな感じでしょ


223 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:03:56.30 ID:SnThdyUA0.net
>>196
旧速のスマホ決済スレは毎回この流れだな
偽札偽札言っとけばとりあえずマウント取れた気になれるから便利


199 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:56:46.14 ID:CKnvGsZlO.net
中国の金融なんて良く信用出来るよな


200 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:57:06.75 ID:VCs8ZmVB0.net
SUICA決済も知らないシナ人に呆然としただけだ
日本に来たらすぐどれかのプリペイドカード買っとけ。


204 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:58:32.37 ID:uzECbBu80.net
アリババだっけ?
日本の導入が遅いのは事なかれ主義だからかなあ


207 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:59:36.54 ID:zDHek6St0.net
呆然とはしないわな
何言ってんたこのチャンコロがって言うことだよ
中国人を尊敬する日本人はいない


208 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:59:46.00 ID:ZqObAZ880.net
未来に生きているかはともかくとして国の動きが速いのは羨ましいよ
日本なんて何もかもが遅すぎる


209 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 19:59:50.05 ID:ieT34QpV0.net
中国では最新なのかもしれないけど、日本では一昔前の決済方法だよね


246 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:06:56.40 ID:n7scTrhv0.net
>>209
日本でも導入はされたけど普及はしなかっただけ。
いちいち支払いに携帯出すのは面倒だろう。


217 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:02:28.59 ID:n7scTrhv0.net
偽札が余りにも多いから携帯決済が普及してるらしいね。


221 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:03:19.40 ID:SuGl514s0.net
これで先進国だやれおもてなしだ名乗ってるんだから
お笑いだよジャップ君!


244 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:06:39.37 ID:B+7Fw/tH0.net
>>221
チャンコロは早く日本に追いつけるといいな

無理だけどな

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!


224 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:03:58.67 ID:o6mkg46B0.net
>>スマホ・マネーの利用額は中国が2016年に1000兆円であるのに対して、日本はSuicaなどあらゆる電子マネーと「おサイフケータイ」を合計しても2015年に4.5兆円。

へー


226 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:04:02.46 ID:n7scTrhv0.net
日本は、デビットカードが手軽な存在になってるから
携帯のようにかさばるのは普及しないだろうね。


233 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:05:24.56 ID:ieT34QpV0.net
日本人がガラケー決済してた頃、中国人はどんな決済してたの?


236 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:05:42.50 ID:+PUBRLkV0.net
土人は、アメリカンエクスプレスのブラック的なやつで決済してください
注目度満点です。最近、フィリピン人が使っていたが店員の態度が変わった
観ていて面白かった(・ω・)


239 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:05:58.99 ID:w343J7zj0.net
例え日本で出来たとしても、外国で自分の契約している
銀行で携帯決済できると考える方がおかしい。


243 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:06:28.23 ID:xvBlbCY70.net
そもそも信用なくてクレカ作れない人ばっかだからスマホ決済が流行ってるってだけで


245 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:06:40.83 ID:TU9mtTp70.net
>>スマホ・マネーの利用額は中国が2016年に1000兆円であるのに対して、日本はSuicaなどあらゆる電子マネーと「おサイフケータイ」を合計しても2015年に4.5兆円。

ジャップさん

消費力なさすぎw

そりゃ中国人客を大事にしますわ


254 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:08:59.19 ID:n7scTrhv0.net
>>245
万円単位以上はクレジットカードが主流で
少額決済に電子マネーだろう。


247 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:07:25.73 ID:dFhLKXCE0.net
中華のバーコード決済はグローバルな物ではなくガラパゴス規格なの自覚がないだけ


249 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:08:28.98 ID:luZub4DK0.net
日本はいっつもそう。
NTT網からISDNが蔓延って光ファイバーが遅れたし、i-modeとかの独自規格で
スマホが遅れた。
お札、貨幣も偽札が作れなく、常に新札にする流通システムのせいで電子決済が遅れる。
どっかで文明開化しないと海外から取り残される


250 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:08:34.78 ID:05SX+ejd0.net
スマホ決済て中国の他にどこだろ
世界的にみて都市部でいろいろ出来るのは
まだ数えるほどしかないよな


252 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:08:46.63 ID:iizrBmBr0.net
中国の店でスイカ・パスモ
で支払いできますかと言ったら店主は唖然とするんじゃねーの?


257 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:09:42.14 ID:TGtwKGLV0.net
逆に日本から中国行って携帯で
支払いできるのか?


294 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:20:50.17 ID:xvBlbCY70.net
>>257
中国の銀行口座無いと無理


300 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:21:47.73 ID:AviYEpr/0.net
>>294
へ? そうなの? 中国って田舎だな


258 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:09:47.58 ID:JlHhvane0.net
そこらの商店でケータイ決済使うのが間違い
先進国でも商店じゃカード決済すら危ういんだが


261 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:10:32.78 ID:VPaKW4gK0.net
中国の隠し負債は底知れない闇


262 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:11:06.69 ID:JlZ9otPj0.net
中国では銀聯カードだけ出しとけばいいわ


269 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:12:53.18 ID:sR9WbWjP0.net
中国で日本円決算できないってオチだろ?


270 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:13:05.46 ID:iizrBmBr0.net
中国でドコモの iDアプリ使って決済ってできるの?


272 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:14:07.25 ID:J9ZOA8gK0.net
アメリカとか欧州は普通にできるの?


274 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:14:14.44 ID:JlZ9otPj0.net
Bank Of China の東京支店に日本円入れとけば、いつでも現地で元引き出しできるで
最初の手続きが糞メンドクサイけど


279 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:15:33.47 ID:fsHIlnmr0.net
日本で携帯決裁が流行らない理由はどーれだ?
①今のままで不自由がない(アプリをインストールして使い方を覚えるのが面倒臭い)
②財布を取り出して金を出す時間と携帯を取り出してアプリを起動する手間がさほど変わらないから使い勝手が悪い
③規格が多過ぎてどれを使えばいいか分からない
④目に見えないお金のやり取りが信用できない

スイカみたいなプリペイドカードでの支払いはもっと流行っていいよな


283 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:17:27.02 ID:/Pbj0srX0.net
中国行った時通貨の信頼性?って聞いたら笑われたよ。便利だから単純に流行るんだと。
外国人は使えないけどどうするんだ?とも聞いたが10億人入れば問題ないと考えちゃうのが中国と言っていた。


284 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:17:31.93 ID:w7pLVJUU0.net
中国から出てくんなよ
日本以外の国で同じ事言えんの?


285 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:17:50.76 ID:np66uCbl0.net
でも日本の現金には信用があるから
いくら中国の技術経済が発展しようが日本は国民の民度が高すぎて発展させる必要がないから完全勝利


286 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:18:07.24 ID:W573B5lw0.net
中国は偽札が多すぎて現金は信用できない。


289 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:18:19.00 ID:JlZ9otPj0.net
まぁ、個人商店やコンビニの少額決済で
クレカ使うかと言われれば使わないよな
日本でも中国でも


298 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:21:19.29 ID:6cNbzdmP0.net
単なる文化の違いに喜べて微笑ましい


305 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:22:29.02 ID:qOrkR9Po0.net
QR決済を電子マネーと勘違いしている人が多いけど、全然別物だからね
スマホ上でネットバンクの振込しているだけ
QRコードを読み込んで口座番号の入力や、場合によっては金額入力を省略してはいるけど、iモード時代から出来ていた事を少し省力化しただけのシロモノ
実際に使ってみると、アプリ起動してQR読んで金額手動で入力して店員に確認して貰ってと、クレカや電子マネーに慣れているとアホみたいに面倒くさい


307 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:23:00.57 ID:4nBySB0w0.net
Suicaですら、関西や全国で使えるようになってからそんなに経ってないからな
店からしたらメンドーなシステムなのだろう
外人、まして中国人ともなれば信用はゼロだ Suicaでも使うなら別だろうがね
キャッシュイズキング


309 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:23:25.75 ID:U7ZnbjDg0.net
そもそもシナ独自規格じゃねえか
さんざおサイフケータイとかをバカにしてた連中が今中国を持ち上げてる気がする


313 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:23:56.40 ID:sXW1e7pF0.net
そもそもQRコードが日本発って知っていてどや顔しているのかね


316 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:25:10.48 ID:TF0ZELkN0.net
ネトウヨなんて業務用スーパーで売ってる18円くらいの蕎麦しか食べれないんだろうなぁ
みえはって二八蕎麦とか言っちゃうとこが哀れ
蕎麦がきって知ってるって聞いたら
餓鬼は嫌いだぁって血反吐吐いてたネトウヨ


318 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:26:15.36 ID:uKNoPdEL0.net
確かに日本でも田舎のほうのコンビニでクレカ出すとオドオドしやがるからなぁ。


319 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:26:58.53 ID:UbAqggL90.net
普通にEUの旅行動画見てもそんなの導入してる店少ない


320 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:26:59.01 ID:0xFMpYK70.net
日本は未だにFAX使ってるし
ダサいんだよ


338 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:31:22.31 ID:0bDW1tez0.net
>>320
未だに会社の問い合わせフォームとかでファックス番号聞かれて辟易するわ。メールで全く問題無いのに、未だにファックス使う理由が本気でわからん。
日本てヤバイよ。


323 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:27:43.67 ID:151DOodO0.net
嫌儲だとこの辺りで中国の都市の写真が貼られて「やっぱ中国すげー!日本はゴミ!」
「深セン行った事あるけど日本はもう終わってる!ジャアァア!」

みたいな馬鹿チョンモメンの書き込みが延々続くパターンだけどなw


324 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:28:18.91 ID:TF0ZELkN0.net
十割の蕎麦喰えない人生ってなんなんだろうな
ネトウヨ老害

お前ら全てリボ払いだろ?
携帯決済聞いてくる中国人の方が
豊潤な人生じゃん
ネトウヨ老害の嫉妬醜いわーw


327 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:29:19.46 ID:KbDzqiSC0.net
中国国内では他国の反応を利用して中国アゲする記事が多くて、この傾向は良くない、やめた方がいいって言ってる記事もあったな


328 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:29:37.02 ID:B5bWudWZ0.net
最近は正社員が中国人や韓国人でバイトが日本人のところが多いもんな


330 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:30:00.13 ID:vuWG8Lnz0.net
郷にいれば郷に従えよ
十年くらい前なんか中国でクレジット決済もままならんかったぞ
独自ルールが海外どこでも通用すると思ってるのは今の中国人の驕りだわ


331 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:30:18.33 ID:8FTa+rlz0.net
中国の電子マネーはEUの一般データ保護規則[GDPR]をクリアできないだろ


332 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:30:29.54 ID:MurPJO5A0.net
国主導で統一電子通貨を作らない限りダメだろうな
日本は民間にまかせすぎ


335 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:30:51.28 ID:0tb0YRLJ0.net
電子決済は元と紐付いてるんだから元は信用ないとならないんだがw


336 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:30:52.66 ID:AmKyFdw50.net
日本は現金の方を信用してるんだよ


342 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:32:42.05 ID:XoJKWJO30.net
偽札しかない中国だからって知ってるくせに


344 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:32:56.43 ID:7c4WeSI40.net
>>1
店主「お前ら土人国と違っていろいろ種類あるんだけどどれだよ?」


351 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:35:53.58 ID:Xo+5hZga0.net
習近平の悪口書くと行方不明になる国だからな


352 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:36:04.20 ID:qFVvEf/C0.net
携帯で支払うとか十年以上前に日本がガラケーでやってたろ?
周回遅れのブームでドヤるなよ恥ずかしい


353 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:36:21.91 ID:0+qaGjd+0.net
単に支那制電子決済に不安を覚えるのでは
つーか支那企業はQRコードなんて流行らすなよ
FeliCaの方が便利だろうに


355 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:36:31.11 ID:Lypll3gg0.net
ファミリーマートがアリペイ使えますって必死にアピールしてるな
まあファミリーマートは中国に多数出店してるのに使えない方がおかしいんだが


357 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:36:43.92 ID:ZItSOlge0.net
日本人、米国人、韓国人、台湾人、香港人、ルワンダ人:「中国人に『グーグルしてみて!』と言ったら呆然とされた。あいつらは巨大な刑務所に生きている」


358 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:36:47.35 ID:0tb0YRLJ0.net
今では日本人は中華のスマホで現金決済だけどなw


359 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:37:17.25 ID:9t2G9fmX0.net
携帯電話で決済って種類あるからじゃないの
中国の系列だと取り扱ってないのもあるだろう


362 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:37:41.36 ID:8PR7LadG0.net
でも中国で外国人観光客がQR決済しようとしても中国に銀行口座無いと無理なんだよな…


363 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:38:03.45 ID:QMr9t+HM0.net
貨幣を信用できないから電子決済が普及

未来すぎるだろ…


371 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:39:14.18 ID:U7ZnbjDg0.net
>>363
日本の企業でアフリカに進出したところ現地であまりに現金をちょろまかされることが多いから電子決済導入したら通貨状態になってるって話があったな


367 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:38:25.49 ID:Hv7LiUR+0.net
国に管理されてるだけなのにな


368 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:38:38.26 ID:ctk4G0CI0.net
中華のスマホ決済って日本でも使えんのか?


372 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:39:26.37 ID:+nZmuvca0.net
中国ってグーグルのサービスとかTwitterって使えるの?


379 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:40:48.57 ID:bSnBMoRH0.net
>>372
中国ではSNSはほとんど微博


373 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:39:31.86 ID:xZsEajnr0.net
日本じゃなくても呆れられるだろwww
なぜ自国のものが世界で通用すると思ってしまうのか


380 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:40:59.36 ID:SvsT2nj40.net
違います。中国は偽札が多いからです。


381 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:41:05.39 ID:B8uhsKpE0.net
つまり中国人に信用が無いという事か


383 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:41:46.59 ID:R1/nhYd80.net
felicaをデファクトスタンダードに出来りゃあ日本の価値なんだけどなあ


388 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:43:14.77 ID:7Ln/K+g70.net
日本で偽札が蔓延しなかったのは何でなんだぜ?


395 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:46:33.63 ID:AviYEpr/0.net
>>388
いや、中国の場合は銀行のATMから出てくるレベルだからw


389 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:44:11.51 ID:YRvt/7D70.net
日本の円はメリケンがわざわざ借りてドルに変えて米企業に投資するぐらい
0金利と貯金力のおかげで信頼高い


391 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:44:24.73 ID:tIlXckJW0.net
シナ人がスマホ出してきたらどんな詐欺行為をするのかと身構えるのがグローバルスタンダードだぞ


393 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:45:00.02 ID:d4tqqHyU0.net
システムがないところのほうが新システム導入しやすいからな
日本は不景気も加わってここ30年システムの更新もされてないし


394 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:46:31.05 ID:pQPrUNgd0.net
こういう発想が後進国根性丸出しなんだよね


396 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:46:40.85 ID:dvg6BqK90.net
これに関しては中国のほうが進んでる。間違いない。
日本は色んなしがらみでここまで到達できていない。


397 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:46:52.04 ID:5OdHq/RZ0.net
以前中国人の知り合いにきいたことがあるんだが、
ATMから偽札
ATMで降ろすと狙われる
日本のように1万円札くらいの価値の紙幣がないから不便

この理由から電子決済が発達したって言ってたな。


407 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:55:19.64 ID:lw/ixbN80.net
中国人の観光植民地と化した日本


409 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 20:57:42.86 ID:AviYEpr/0.net
ってか、中国って電子マネーはやらないの?
ピ! だけじゃん


415 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:03:02.14 ID:5Sf+DYVG0.net
80~90年代は日本が一番テクノロジーの普及度が高かった
ヨーロッパに旅行にいったら日本よりアナログでショック受ける人が多かった
今は中国が一番進んでてそういう体験を日本でしてる。それだけの話


418 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:04:05.70 ID:oeP6zDJ70.net
25年くらい前まで人民服着て自転車に乗り
道端で屠殺したり4本足は椅子以外何でも食うと言われて後進国だったのが変わったなぁ
猿にオナニー教えたみたいにテクノロジーテクノロジー言って先進国気取り(笑)


419 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:04:32.72 ID:qbGOSCT10.net
AUクレジットでもソフバンカードでもsuicaでもwaonでもedyでもlineカードでも
Quickpayでもidでもnanacoでも払えるが
中国のケータイは???だろ
大人しく銀聯カード使っとけ


422 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:08:52.63 ID:3m37Nv9Z0.net
何で中華の人は自国の通貨を全く信用してないのに
携帯決済を頭から信じてるんだ?


456 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:40:44.06 ID:cVjE4LXt0.net
>>422
通貨の信頼性だけでは中国人は使わないよ。
電子マネーの弱点は技術じゃなくて導入コストと手数料。
QR決済は導入も楽で手数料も安い。


424 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:09:29.28 ID:PRKN6STJ0.net
日本は利権にがんじがらめにされて
庶民の生活は不便になるばかり


436 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:24:51.19 ID:65OUSNAY0.net
アリペイ今月導入したわ
中国語できないから通訳アプリでやり取りしてるけど、値切る中国人減った気がする


438 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:30:00.82 ID:WlfSgD2c0.net
>>1
モバイルsuica、エディ、ナナコ、ワオン・・・できるけど?


439 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:31:00.19 ID:cVjE4LXt0.net
このスレわかってない人多過ぎ


445 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:33:49.67 ID:AviYEpr/0.net
>>439
だなw

バカ「このスレわかってない人多過ぎ」
俺「どこが?」
バカ「その時点でぇぇぇぇw」
俺「」


440 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:31:32.55 ID:e3sZUVof0.net
まあQRコード式の決済についてはそうだが、使ってる技術としてはSuicaとかのFelica系の電子マネーの方が未来だろう


447 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:34:08.57 ID:cVjE4LXt0.net
>>440
明らかにQR決済>電子マネーだよ


442 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:32:26.83 ID:WlfSgD2c0.net
QRコードは日本が開発したんだが?


443 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:32:37.18 ID:243C9q1e0.net
上海、台湾は電子マネー決済多いからね
日本は本当に少ないと思う、電子マネーの統一化も進んでないしね


444 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:32:45.48 ID:ZFbG4BHB0.net
スマホじゃなくて携帯電話


448 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:34:18.66 ID:vm9Q6xpN0.net
クレカもないのか?中国人は
電子決済では中国は普及してるけど外国はほとんど使えない
自国通貨が偽札だらけ
中国の銀行のATMから偽札が出るw
偽札多いから宅配便の支払いで現金払う人の前で札を透かして確認が当たり前の行為


460 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:44:20.18 ID:cVjE4LXt0.net
>>448
宅配の支払いも公共料金の支払いもQR決済だから。
子どもへの小遣いも友達同士の割り勘もね。


450 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:35:31.46 ID:iFLn2e5A0.net
単純に中国語が分からなかっただけじゃねw


451 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:36:32.91 ID:z0fPVgt50.net
中国人よくくる店なら出来るだろうが
そこらの店であっちの規格に対応してるとこなんかそうそうないんじゃない?


455 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:38:01.16 ID:AviYEpr/0.net
日本=民間によるガラパゴス
中国=国家によるガラパゴス


458 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:43:11.57 ID:pLaOsm5a0.net
日本の小さな店だと
クレカもSuicaも対応していない店あるしな
先端技術に対応してないと言われても
そうなんだ~としか


465 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:48:48.19 ID:F77L3y230.net
北欧でもスマホ決済が多いよ
日本はにとって都合の悪い海外の情報をは出さないし国内で問題を処理しようとする
今回の災害でも役立つ外国の援助があったとしてもお断りしてる


468 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:52:00.93 ID:AviYEpr/0.net
>>465
例えばどの国?


472 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:55:35.95 ID:l49JjY850.net
携帯やクレジット決済が普通になったら、手数料分4%程値上げされるけどなw


473 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:56:15.03 ID:qVbpBlA30.net
中国は独裁のメリット最大限に使っとるな
デメリットも糞ヤバイけども


474 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 21:57:00.91 ID:e3sZUVof0.net
あのQRコード決済って安全なのかい
オレにはよくわからんけど


480 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:05:30.82 ID:UBhfVEzN0.net
未来に生きてるなら病気の治療も中国でやれよ


484 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:09:00.01 ID:zj2J0AZD0.net
そのQRコードもお前らの身分証に使われれている技術も日本製だ


487 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:13:46.02 ID:XYlolbJL0.net
>>1
>『携帯決済できる?』

ビットコインが盗まれる時代だぞ。携帯の中の金は本物なのか?


488 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:14:33.43 ID:5Sf+DYVG0.net
後進国の人間ってわけわからん言い訳ばっかりして滑稽きわまりないんだが当の後進国の方々はうまく言い訳できてると思ってるんだろうな
ただ単に発展の度合いで負けてるだけっていう事実を受け入れるのってそんなに難しいか?屈辱的か?
まぁジャパンアズナンバーワンの世代はいずれ駆逐されてゲレートチャイナの認識を持った新世代が主流になればバカなことをほざく日本人も少なくなるだろう


494 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:34:48.36 ID:m4aRlMfJ0.net
中国でやってる携帯決済というのは、店頭での買い物をネット通販方式で決済してるだけでしょ
店がレジで買い物かごとその中身を設定して、その買い物カゴのURLをQRコードで読ませて、客に操作させてカード等で決済させる
要するにネットでカード使って買い物するのと一緒
日本ではわざわざ携帯決済しなくても決済方法が沢山あって、カードや電子マネーやオサイフ携帯持ってればタッチするだけで決済完了する
中国人は日本の事情を知らないから自分達が進んでると勘違いしてるだけだな


495 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:35:15.49 ID:UyEHeFbO0.net
自国が世界の中心の中華思想の相手をしてはいけない
奴らと商売をする人らは必要だろうけども?


500 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:40:36.74 ID:m4aRlMfJ0.net
日本で現金決済が無くならないのは、小さい店や利益を追求する店が手数料や設備投資をもったいないと思うから
手数料取られても構わないと思えば、QRコード決済は設備投資少なく簡単にはじめられるけど、現金で十分間に合うからなかなか広まらない
大手コンビニやスーパー、交通機関ですら手数料払いたくないから自社電子マネーや自社カードを用意するのでなかなか共通化されない


503 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:43:41.09 ID:JnO0u3x00.net
そりゃあ中国人なんて信用できないからな


504 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:44:17.78 ID:g+j+964Y0.net
11~2年前に使ってたケータイにSuicaとid入ってたから使ってたな
当時はコンビニかヨドカメみたいな量販店や駅ナカ本屋くらいしか使わなかったけど


509 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 22:57:19.00 ID:+UhXXtgj0.net
携帯でも決済できる?
ええFelicaかクレジットならね^^
って店は増えてきたけどねw

アリペイなんて中国に口座ないとチャージも出来ないし
中国人の金目当ての企業しか導入しないだろ
最近は中間層も来てるのでそんなに期待できないと思うけど


513 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:03:08.25 ID:DCkUFY4h0.net
偽札が多すぎて電子決済が発達しただけー
チュンの金は信用が無いってことでーす


519 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:08:57.39 ID:QWj2jgfq0.net
日本は既におサイフケータイ、クレカ、プリペイドで支払できる超未来国家やちゅーねん、現金紙幣は世界トップの信用性、支那は偽札だらけでレジもろくにないからセキュリティー馬鹿悪のQRケータイ決済しか無理なってきただけやろ、QRは日本人が昔発明した簡易接続方式


522 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:12:26.77 ID:AviYEpr/0.net
>1まとめ

中国「ガラパゴス決済できないの?w」
日本「できねーよ」

こいうことだろうな「自国=世界」という妄想


526 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:16:23.51 ID:KsqaplGP0.net
笑える
MP3音楽プレイヤーが流行りだした頃日本にはSONY等が提供する独自企画の音楽フォーマットがある
MDやCDRもあるしダウンロード販売なんて流行る訳がない!
と言い切ったジャップ多数でその後国産音楽プレイヤー壊滅したのと同じじゃねえか


527 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:17:18.39 ID:9q8IPm6J0.net
導入費用0円なのに電子決済システム入れてない個人店ってのは、
現金決済にしてほしいんだろ。手数料払いたくないんだろ。

なんだか、店側の都合を考えろと書いてる奴いるけど、
QRコードにしたって手数料は変わるんだから、現状の現金制は店側の都合なんだよ

なんだよ、ついつい熱心に書いてるから騙されたよ。
鵜呑みにする前にちょっと調べりゃよかった


528 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:17:32.66 ID:v9nsb0Ed0.net
まあ早いとこ電子決済の規格は統一してくれと思うわ


532 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:24:30.77 ID:+UhXXtgj0.net
LINE PAYも3年間手数料無料とかうたってるけど
導入率しれてるからな
(これもQR決済)


538 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:35:51.23 ID:+UhXXtgj0.net
あらたにデンソーが作った
なりすまし判別できるSQRCなら考える
いまのローテクで詐欺れる方式では怖い


541 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:41:19.55 ID:duImLdcP0.net
全ての個人情報を中国共産党に献上した上に
全ての決済情報を中国共産党へ提供するシステムが
日本で一般的になるとでも思っているのか


545 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:43:53.37 ID:AviYEpr/0.net
おい

中国外で「使えるの?」


550 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:47:38.23 ID:UyEHeFbO0.net
日本でやるなら店舗別のネット銀行の振込専用口座番号みたいのをQRで掲示しておいて客がアプリ使って勝手に振り込めとかそんな感じになるかな?
振込手数料は客持ちになりそうな感じに


553 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:51:35.28 ID:cVjE4LXt0.net
>>550
決済というよりも個人間の送金に近いね。
お店の口座に客がお金を振り込む感じだね


552 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:51:34.76 ID:+UhXXtgj0.net
アリペは何で利益あげてるかと思ったら
現金化の手数料と消費者金融機能で上げてるんだな
「先消費、後支払」体験と呼ばれ、若い世代を中心に利用が進んでいるそうな
金利は4.1%
まぁ中国に口座ない人はどうでも良いことだけど


554 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:57:51.19 ID:9q8IPm6J0.net
つーか、利用者にとっては圧倒的に非接触ICカードの方が便利だな
今じゃカードかざして終わりなのに、毎度毎度スマホからアプリ起動することになるのか?
現金より時間かかるだろ
今の主流より低いサービスになり、メリットは店側の導入コストのみ
その、店側導入コストも場合によっては0円にできる

QRコード決済なんて100%日本じゃ流行らんわ


560 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:11:35.09 ID:Rkgl3QwP0.net
>>554
日本の加盟店方式だと流行らないだろうね。
やはり手数料がネックなんだよ。


565 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:20:47.02 ID:M5z402960.net
>>560
手数料と課税捕捉と振込ギャップだね
国が韓国みたく優遇税制でも入れないと無理だよ
pringとlineが手数料下げるらしいけど店側が動くにはもう一押し欲しいだろうな


555 :名無しさん@涙目です。:2018/07/15(日) 23:59:29.44 ID:UbUoAL/p0.net
中国は各業界ともお上が決めた一社だけが生き残る仕組みで政府の支援もがっちりなので、日本もそれがおkならすぐ対応できるよ。

資本主義の多様性って無駄の塊なのよねぇ


563 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:17:29.07 ID:XcSnta/N0.net
>>555
多様性は無駄に見えて新しいものを生み出すのよね
そして駄目なものは勝手に淘汰される

昔の中国は羅針盤やら火薬やら生み出したのに
今の中国はリニアにしてもQRにしても他からでしょ

それにしても
手数料0円でもはやらないのは
LINE PAYとかが証明してるというのに・・・


558 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:04:02.67 ID:iCm37A900.net
中国のはQRコード決済がすごいんじゃなくて、シェアを一気に奪ったアリペイとウェチャットが凄いんだろうな
QRコード決済自体には何の魅力も感じない。
おサイフケータイもsuicaもないところならアプリが一番だったんだろうけど

日本でQRコード決済を流行らそうとしてる意味がぜんぜんわからん
suicaもFelicaも使ってない層が急にスマホアプリで決済しだすのか?
HAHAHA


561 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:13:04.01 ID:ezxaGId/0.net
>>558
客側というより、スマホ一つで始められるので、まずは店側に使ってもらいたいのでは
使える店が増えれば客も使い始めるかもしれないので


559 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:05:57.03 ID:Tz5w6xiE0.net
日本は端末・手数料が高すぎる
中国みたく屋台でも扱えるくらいにしてくれれば導入考えるけど現状小規模小売では商売にならない


566 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:23:31.26 ID:ykaHylVa0.net
中国の携帯決済は、QRコードだろ!?
その仕組み自体が、発展途上国そのものじゃん。


575 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:36:47.43 ID:3vr7YONb0.net
中国が電子決済マンセーなのは人民元の紙幣の3割以上がニセ札だから現金が信頼されてないだけやん?
そんな恥部を自慢されましてもw


577 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:41:50.65 ID:A1aWrWFW0.net
ま、文化の違いだわな
日本ももうちょっとキャッシュレス決済が浸透して欲しいところではあるけど


578 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:42:32.94 ID:wudIA57w0.net
むしろアリペイとかからSuicaやEdyにチャージできる仕組みを作れば決済も速くなるだろうに。


579 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:54:19.01 ID:GVY2+nOA0.net
そもそも通貨が違うんだから決済システムが違うのは普通でして
海外のクレジットカードが使えるのもローミングしてるようなもんで外為処理して債権譲渡するからだし
そのまま国内の決済システムが海外で使えるわけがないのが当たり前と言う常識の問題


580 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:56:27.12 ID:CMIRcdHK0.net
駄菓子屋とか、地方の土産店とかで、支払いに携帯をちらつかされたら、マズ警察に通報するよね。
オレだって店番をしてたら、ノーーと大声で言うわ。

中国だって、東トルキスタンとか、チベットとか、女真族とか、60近い異民族地区ではだめに決まってるがなw


581 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 00:57:09.26 ID:ftX8fbc40.net
通貨が機能してないからだとかいってホルッてるやついるけどすべて携帯決済できればなんの問題もないからな
マジで奴らのほうが未来にいるわ


588 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:14:49.25 ID:N+BAhqaV0.net
だな
火星にでも観光へ行けよ、支那野郎
日本へ来るな


594 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:23:26.71 ID:mJRY6L/50.net
日本は長くアジアの頂点にいすぎてチャレンジャー精神を忘れてる
もう一回鎖国しよう


595 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:26:48.50 ID:eAKhT8JH0.net
中国以外使えない
決済システムをなぜ日本で使えると思い込むのかが謎


611 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 02:45:51.61 ID:MpCzfP6M0.net
>>595
アリペイとか日本でも対応してるだろ
東京の大手百貨店は対応しているローソンでも使える


599 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:41:19.79 ID:gQ2J1Od70.net
日本人て既にタイより貧しいイメージすら
あるからな
その内、二本人(ギリギリ二足歩行してる
原始人)て呼ばれるんじゃね?


602 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:43:47.06 ID:zhzA0+Ah0.net
信用どうこうは置いておいて
政府が必要と感じて支援すれば日本でも普及するのに
政府や官僚は仕事したくないからなあ


603 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:51:04.26 ID:J0Jvn7tC0.net
アリペイやっけ?そんな中国ローカルの決済とか
外国の小さな商店が対応するわけないやろw
日本がとか関係ないわ


604 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:51:04.38 ID:KsRWh7wz0.net
爆買いブームくる以前から当たり前のように銀聯カードとかいう特別な端末がないと対応できない中国国内用のデビットを出して揉めまくってたよな。
爆買いブームに負けた量販店や土産屋がわざわざ端末買って対応したから使えてるだけであってあくまでもローカルカードじゃん
携帯でも日本のsuicaとかedyなら使えるけどどうせ中国専用のが使えないってだけだろ
世界中で同じことしてるよ。ほんとマヌケ


605 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 01:52:28.43 ID:D2O/Nkhh0.net
自国では普及してるのに旅行先の国には普及してない物なんてザラにあるだろうにそんな得意がるものなの?


613 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 02:58:38.64 ID:XcSnta/N0.net
中国人の金目当てのところはやってるけどねw
それでどれだけ売り上げが変わったか知りたいところ
欧米の観光客目当てなとこはクレジット対応してるし
クレジット使えない中国人は大変だね


615 :名無しさん@涙目です。:2018/07/16(月) 03:13:53.50 ID:n1pz29TQ0.net
中国人が来たら国際ブランドのクレカオンリーって返してやれ
銀聯デビットもだめだよって追っ払え

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら