1 :樽悶 ★:2018/07/25(水) 18:49:16.80 ID:CAP_USER9.net
実験で、軽量化した竹いかだをこぐメンバー。安定感はあるが、期待したほどスピードは出なかった=3万年前の航海徹底再現プロジェクト提供

石斧で大木を切り倒すことに成功=3万年前の航海徹底再現プロジェクト提供

これまでの実験と再現を目指す航路


 約3万年前に大陸から渡ってきた日本人の祖先による航海の再現を国立科学博物館が目指しており、来夏、当時の技術や知識だけを使い、手こぎの舟で台湾-沖縄・与那国島間(直線距離で110キロ)を渡る航海に挑む。丸木舟を有力候補とし、GPS(全地球測位システム)のない航海術など、祖先が挑んだ可能性の高い航海計画を来春までにまとめる予定だ。プロジェクトの舞台裏を追った。【大場あい】

 博物館などのチームは2016年、アフリカから世界に広がったホモ・サピエンス(新人=今の人類)が、日本にどうやって来たかを科学的に検証するプロジェクトを開始。シーカヤックなどの経験豊富なこぎ手が参加し、1年目は草を束ねた舟で与那国島-西表島間(75キロ)、2年目は竹を組んだいかだで台湾・台東県から離島まで(50キロ)の実験航海を行った。

 だが、いずれも潮に流されたり、強風や日没で断念したりと、人力で目的地までたどり着くことはできなかった。

 チームによると、これまでの実験で、3ノット(時速約5・6キロ)以上の速さが出なければ、台湾-与那国島間を通る黒潮を横切るのが難しいことが分かった。竹いかだを軽量化して実験したが、速度が足りなかったため、今年はスピードを出しやすい丸木舟の製作、航行を試みる。本州では3万年前以上の遺跡で特殊な石斧(せきふ)が出土していることから、同様の石斧が台湾などでも使われていた可能性があると仮定した。

 昨年9月に石斧の複製品で直径1メートルのスギの伐採に成功。今年5月に丸木舟にくりぬく作業を始めており、9月までには舟を完成させる。作業は東京都台東区の同館正面玄関で今月26日~8月6日に公開する。10月に試験航行する。

 来年の航海本番は、夜通しこいで2~3日かかる見通しだという。プロジェクト代表の海部陽介・同館人類史研究グループ長は「舟の選定に加え、本番までに黒潮の海域を理解したり夜間航行に慣れたりするなど、こぎ手の経験値も上げていきたい」と話す。

 航海に向け、3000万円を目標にインターネットを通じたクラウドファンディングで支援金を募る。募集期間は9月14日まで。プロジェクトや寄付の詳細はホームページ(https://readyfor.jp/projects/koukai2)。

毎日新聞 2018年7月25日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20180725/dde/001/040/051000c?inb=ra
3 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 18:50:34.38 ID:jxh5xuW20.net
3万年前だからといって、妙にショボい船を想像するのはバカ

4 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 18:51:32.10 ID:DPvbVwOi0.net
韓国→アフリカ→インド→東南アジア→日本


12 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 18:56:40.26 ID:oj4dPOpG0.net
日本から南アジアへ出て行ったんだぞ。


14 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 18:57:38.84 ID:vV0s8kL00.net
この前、NHKでやってた。
南の島で石斧が見つかったから、木もくり抜けるんじゃねってことで、
今までワラの舟とかイカダだったのが、
丸木舟作ることになったんだよな。
三匹の子豚みたい。


16 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 18:58:41.67 ID:dmz4VfMf0.net
気象変動で3万年前とは海流も変わってると思うんだが


19 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:01:14.87 ID:JPFKgoUI0.net
釜山から実験してみろよ。簡単すぎるけどな。


29 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:06:36.69 ID:qP/f8EQB0.net
>>19
日本人は遺伝的に極めて多様な集団というのが分かってるから
様々な経路で日本列島に侵入した諸民族が複雑な経緯で混血したのが現代日本人

そのうち日本列島に一番乗りした一派は氷河期に東南アジアに存在した巨大大陸スンダランドから
台湾と沖縄を経由して日本列島に到達したのがほぼ確実視されている
よって、この最古の日本人がどうやって日本に到達したのかがこの研究のテーマ

ドラえもん、のび太の日本誕生を再々リメイクするなら
このあたりの話を織り込んでほしいね


37 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:09:47.32 ID:5J1jz4FQ0.net
>>29
沖縄は石灰岩のアルカリ性だから骨が残ってるだけで、
沖縄を経由した証拠はどこにもないよ

台湾から黒潮に乗って自然と流れ着く屋久島や種子島を経由する方が自然


39 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:10:47.12 ID:uZkeTuuH0.net
>>37
朝鮮半島から九州北部に来るのが自然。
台湾から日本はないわ。


46 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:16:00.64 ID:WNKK4IoH0.net
>>39
いいんだよ朝鮮から来たってw
来なかったとか来るなwとか言ってない
今は最初の渡来の話をしているんだよ


24 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:04:27.63 ID:zgyFByDU0.net
何かおかしくね?
当時の人間には日本の位置がわかってたのか?
わかってないのなら計画したような航海なんか意味ねーだろ


33 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:07:51.30 ID:OzqdlX890.net
>>24
台湾から与那国島は見えるんだよ


54 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:22:20.50 ID:WNKK4IoH0.net
>>33
見えない島々へも渡ってる、つーか拡散してるよね
遭難なら男だけでそのまま絶滅
家族で出航するのが理解できない
どこかに生きてたどり着けたのは数パーセントだろうし


25 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:05:25.12 ID:uH16ZfgH0.net
今から3万年前は氷河期で日本列島は大陸と地続きでしょ


41 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:11:27.89 ID:k6N/2CnT0.net
>>25
沖縄は陸続きになっていないけど3.5万年ぐらい前の人骨化石が見つかってるから
台湾あたりから航海して来たのではないかというのがこの人の主張


88 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:11:36.80 ID:ZqpuMr2R0.net
>>41
台湾の首狩りの風習って、いつ頃から始まったんだろうか。

与那国島に渡った数万年前の人らも、台湾に居た時には、もしくは、沖縄に来てからも、首狩りしてたのかなあ。
狩猟民から海洋民になる段階で、首狩りからは遠のくのかな。


26 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:05:53.90 ID:5J1jz4FQ0.net
アホな学者だなあ
台湾と与那国の間の海流が強いから、そこを無理に渡る必要ないだろ

台湾から漂流して黒潮に乗れば、屋久島か種子島辺りに自然と流れ着く、
そしてそこから、日本列島に北上、琉球に南下で拡散する方が可能性ずっと高いだろ

なんで無理に行きにくい島を目指すのか
馬鹿なスポンサーを騙して金を集めるために現実とは違う再現を無理にやってる


34 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:08:30.05 ID:OzqdlX890.net
>>26
流れ着かない
何度も実験されてる


42 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:11:47.69 ID:5J1jz4FQ0.net
>>34
台湾から与那国や沖縄には流れ着かないんだよ
黒潮に乗ると北上してから東へ向かうから、もっと北の屋久島や種子島あたりに流れ着く


44 ::2018/07/25(水) 19:14:37.65 ID:EdMwtnKB0.net
>>26
そこはそれ、「漂流なのか、それとも、意思を持った航海なのか」という問いの
答えを知りたいんじゃないのん?

向こうの島が見えてたら、とりあえず行きたくなるのは、
ホモサピエンスの(悲しい)性なのだw


50 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:19:45.08 ID:5J1jz4FQ0.net
>>44
動機が見えてる島へ移住したくなって出港しても良いんだよ
でも、現実に流れ着くのはもっとずっと北という話

最初の南蛮人が種子島に着いたのは偶然ではないく、
黒潮に乗ったら流れ着く必然性があるのだ


56 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:23:15.83 ID:qP/f8EQB0.net
>>50
日本最古の人骨は沖縄から出土してて、東南アジア系の遺伝子を持っていたことが分かってるから
海路で台湾から琉球列島沿いに南九州へ至ったってのが
化石人類学的には素直な解釈みたいだが


32 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:07:34.91 ID:uH16ZfgH0.net
鹿、イノシシ、狼、たぬき、狐、熊、猿などなど日本にはたくさんの哺乳類がいます。彼らは
大陸と地続きの時代に大陸から日本へ渡ってきました。


40 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:11:05.18 ID:iLzlfBPu0.net
夏川りみのルーツは台湾の先住民だと思う
あの顔にそっくりだよ


81 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:00:23.98 ID:3x1cVBAr0.net
>>40
夏川りみは台湾の古代人と関係ない、金城武や石田姉妹と同じ戦後の台湾沖縄ミックス
沖縄は戦後日本人が居なくなったあと台湾人朝鮮人奄美人フィリピン人他が融合し35万人
から145万に増えた


45 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:15:13.62 ID:5pCHsm1x0.net
>>1
38000年前だったはずだが?


51 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:20:13.07 ID:WOsTA8Iq0.net
三万年前と地形海流気象条件同じなのか?
違ってたらなんの証明にもならんと思うが


53 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:20:56.07 ID:82hEMklm0.net
前に半島から九州に渡る検証して大失敗した学者が居たよなw


59 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:29:16.56 ID:iKQLUXFN0.net
こないだは竹で作ったんやったかな


60 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:29:21.30 ID:nDS5cEpH0.net
丸木舟を2隻並べ、連結してカタマランにして
草を編んだ三角帆を張れば台湾から与那国島どころか太平洋だって横断できるんだが
それをやるのは禁じ手で、そもそも3万年前の技術をどの程度と仮定するかが大問題


64 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:32:14.69 ID:kX6gfxAK0.net
NHKでやってたね。
日本人のご先祖様は2つのルートをたどって日本列島にやってきた。
一つは極寒のシベリアを歩き、当時大陸と陸続きだった北海道に渡るコース。

もう一つは東南アジアや台湾から沖縄・奄美大島・九州南部に、丸木舟で
黒潮に乗って渡ってくるコース。

沖縄で発見されたご先祖様は、堀が深くて二重の東南アジア系だった。
男5人女5人の5組のカップルがやってくると定着して子孫を残せるらしい。


66 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:35:36.54 ID:RvaxyhJ80.net
古典前とはいえ採石や採鉱、青銅器ぐらいまで科学たまるやろ
俺は官司一直線やけどな


68 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:42:00.67 ID:kR9TYGl20.net
>>1
これまでの経緯がしょぼすぎる。
3万年前に負けてどうする。


71 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:44:45.92 ID:nDS5cEpH0.net
>>68
3万年前の技術水準が分かる史料がないから
可能な限り低レベルの技術で実験してる結果苦戦してる
もし船の知識のある現代人に「石と草と木材と竹だけで船作って」とお題だしたら
台湾から与那国島どころか、太平洋横断可能な船だって作れるんだよ


73 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:47:35.38 ID:3x1cVBAr0.net
台湾から沖縄に渡っても日本人のルーツと言えない、万年前は台湾と中国は繋がってた
日本は北東アジアと繋がり半島とは隣、沖縄各地で多くの南方系人骨が発掘されてます


74 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:48:11.42 ID:hzj2xlsh0.net
3万年前と今の海流は全く違う。
氷河期の海流でコンピュータ解析すればいいのになんでしないの?


76 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:49:30.42 ID:nDS5cEpH0.net
>>74
してる。
当時は黒潮が今より速かった可能性が高いから
現代で渡れなければ当時渡れたはずがない、という想定で実験してる


82 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:02:14.92 ID:VVb4naCr0.net
南方から沖縄へ来てそして九州という流れはあったんだろうなあ


89 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:13:11.77 ID:3x1cVBAr0.net
鹿児島と沖縄の間には黒潮がとうり関東沖で親潮に合う、過去の実験で本土から沖縄に来る
どころか太平洋中央に流された、


91 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:22:37.88 ID:hkL/qdyn0.net
石斧が見つかってるのは2万年前後じゃなかったか?
いつから3万年前になったの?


94 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:26:21.94 ID:hkL/qdyn0.net
石斧が見つかってるなら草舟の実験なんてやる必要なかったんじゃね?


95 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:28:01.71 ID:3x1cVBAr0.net
沖縄本島からも沢山の南方系人骨や釣り針が発掘された、それから日本語系なんてない
北東アジア系言語が朝鮮日本北中国沖縄他に拡散されただけ、人も文化も日本中心じゃない


101 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:40:53.18 ID:KWqcRXYy0.net
当時の技術や知識だけって天気図とかも見ないの?
台風来るのが分かってても知らないふりしてイベント強行したりすんの?


102 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:42:56.44 ID:2cWpl/1H0.net
>>1
丸木舟レベルで航海して民族が移動するとかあり得ねえだろ

せいぜい、陸地が見えるところを移動するのが精一杯

常識で考えろよ


103 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:43:04.79 ID:apx5SF+g0.net
>>1
昔は大陸と陸続きだったのに何で船にこだわってんの?
アホなの?


105 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:43:38.08 ID:W+hfkFOK0.net
3万年前は地形違ってる。
水没してない島間が干潮で通れて北上したのが通説。


109 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 20:50:37.22 ID:fxJDivBK0.net
フェリーでいいんでねぇ?
こんな沈没やら事故起きたら、日本国民の税金で助けるとかおかしくねえ?

ブログ更新の励みになりますので、一日1クリックお願いします!<(_ _)>
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る

21位以下のランキングはこちら